• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zabel77のブログ一覧

2013年03月15日 イイね!

寒河江市 新寒河江温泉 市民浴場

寒河江市 新寒河江温泉 市民浴場ここ数日・・・朝ぶろが多い。
宿泊している施設でも風呂は
あるのだがユニットタイプで
全く疲れが取れない気がする。
日頃から温泉の恩恵を受けて
いるので体が贅沢になった。
今日もまたちょっぴり早起きし
寒河江駅近くにある浴場へ。

累計利用者数1000万人突破間近!という話がある市民浴場である。
『寒河江温泉』と『新寒河江温泉』の2種類があり混同しやすい。
数年前に警察署で場所を聞いたら警察官も混同しており・・・
違う温泉の道を教えられた苦い経験があり思い出深い場所。
今回も試しに寒河江署に赴き再度チャレンジしたがやはり混同しており
市民浴場近くの公安委員会敷設の看板では“新~”なのに
やっぱりご丁寧にも“新じゃなくて寒河江のほうね~”と教えられ
未だにどれが正しいのかわからないのが正直なところである(笑)

出勤前に入浴し施設の方にお聞きしたら開店後は地元の方々が
大挙して同じ顔ぶれが集まるらしく伺ったときはちょうど閑散時間帯で
“ゆっくり入浴できて良かったですね~”と言われちょっと得した気分(^^)

やはり地元に愛されている市民浴場なのだと一端がみえた次第である。



Posted at 2013/03/15 08:26:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉施設 | 旅行/地域
2013年03月13日 イイね!

山形県 中山町 ひまわり温泉ゆ・ら・ら

山形県 中山町 ひまわり温泉ゆ・ら・ら先週から引きずっている
山形の案件が今週も続く。
担当者の手に負えなくなり
急遽ピンチヒッター・・・
体調を崩し休暇を取得後
出社したら年度末と重なり
このトコロ受難続きのようだ。
休んでいた方がヨカッタ~と
思える今日この頃だが・・・

クライアントが待ちきれない様子という事なので
あさ7時には現地入りし万全の態勢で臨みたいが・・・
早く来すぎても先方に迷惑なので近場の温泉へ~(^^)

今回は山形市と天童の間にある中山町へ。
そこには中山町唯一の温泉“ひまわり温泉ゆ・ら・ら”がある。


足湯も入口に整備され最近スタンダードになった形態である。
しかしながら昨今の設備が整った新参の施設より歴史が古く
山形県内では当時最先端を走る施設だったように記憶する。

定期的に整備されているようで内部は古さを感じさせない作りに。

内湯が2つあり炭酸泉・塩化物泉の趣向に分かれており熱めの設定。

9時から17時まで先方にお邪魔させていただいたが機器の設定が
要求する値を出しておらず明日に先延ばしとなった。
このまま山形で一泊となるが・・・明日以降なんとかせねばならない。


Posted at 2013/03/13 17:57:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉施設 | 旅行/地域
2013年02月15日 イイね!

寒河江花咲か温泉 ゆ~チェリー

寒河江花咲か温泉 ゆ~チェリー久々の出勤で仕事の流れに
戸惑いを見せたが二日目になると
ようやく本来の調子が戻った。
いかんせん流感の為人員不足。
上司も労いの気持ちがあるのか
山形得意先訪問の任を受ける。
まずは得意先の某電力本社へ。
昨日の手帳を配布したことは
いうまでもない(笑)

得意先へは午後12時以降と指示を受けており時間があるので
今回は上司からも体を休めてコイ!と言われ温泉療養も兼ねる。

寒河江スマートICそばにある『寒河江花咲か温泉 ゆ~チェリー』へ。
ここの特色は3種の源泉がありそれぞれ泉質が違うのでお得感がある。

入浴料300円を支払い体を癒してみたがやっぱり山形!!
かけ流しは当たりまえだが体の芯からの温まり方が違うのである。
この温泉は45℃前後で比較的高めの湯だが気持ちいいの一言に尽きる。
硫黄泉・塩化物泉・単純泉から好みに応じて楽しめ今まで紹介した中でも
山形の温泉の中では寒河江の湯は実をいうとベスト3に入るくらいオキニ。
ようやくこのような形で紹介できたのもうれしい。

実をいうとマダ病院からは完治と言われておらず通院中である。
アザは消えておらず軽度ながら炎症・痛みもありまして
やはり仕事が気になり会社にお伺いを立てていたところ・・・
人員不足と聞きつけ懇願した次第。
やはり仕事にあるつけるというのはありがたいことですね(^^)

そしてみんからの皆様方・・・
温かい励ましのお言葉ありがとうございます。
皆様に支えられていることを感じながら本当に感謝いたしております。
Posted at 2013/02/15 12:49:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉施設 | 旅行/地域
2013年02月06日 イイね!

仙台 極楽湯 名取店

仙台 極楽湯 名取店仙台でも夕方から雪になるのかな?と
考えていたが朝8時には雪模様になった。
昨日の予報では夕方以降となっていたが
独自予報はあてにならず・・・気が付くと
9時以降から雪予報に変わっていた(笑)
ケガ治療でスーパー銭湯へ行こうと考えて
いたので悪天候はやむ得ない。
今日も!特に!周りをよ~く!
注意し名取極楽湯へいってみました(^^)


平日で空いているのかな?と考えていたが考えは同じようでして
意外に多くの人でにぎわっていた。太白区・名取市・若林区から
アクセスも良く買い物の合間に立ち寄るという方が多いようだ。

ナンカノ調査で住みやすい街ベスト5(東日本)に入る名取市。

以前と比べ4号線沿いには大型ショッピングセンター・飲食店が
立ち並び生活するうえでは不便さは感じ得ない場所に変貌。
極楽湯がある田高周辺でも新規出店が相次いでいる。

仙台在住の方でも夜になると取りあえず南へ車を走らせてみると
いう方も多いようで知り合いと一緒に24時間営業の万代書店で
濃い話に花が咲くという事も私の近況でもある(笑)

まぁ...それはさておき足のほうもはれが引き始め改善の方向へ。
ラジオ体操しても特に違和感は感じられない。
明日・明後日には相手の保険屋から電話が来そうなので・・・
心の準備でもしておきましょうか(^^)
Posted at 2013/02/06 15:23:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉施設 | 旅行/地域
2013年01月30日 イイね!

仙台 日帰り温泉 龍泉寺の湯

仙台 日帰り温泉 龍泉寺の湯ココロとカラダを癒すべく温泉へ。
2日連続で温泉というのは初めてで
久々に泉区方面へ向かいました。
入社したころは担当で毎日のように
泉区に足を運び顧客先からイロイロ
学ぶことが多く若かりし頃を思い出す。
しかしながら泉へ行く機会は月一程度。
周りを見渡すたびに新道ができていたり
やはり月日の流れというのはオソロシイ。

20歳の頃にはクロネコの営業所ぐらいしかなかった雑木林が富谷の
開発にあおられて泉区まで新店が続々開店し大型店が目立ちます。
今回の龍泉寺の湯も日々CMを打ち出して朝6時からの開店。
入場券を購入という点は変わらないが自動改札システムになっており
20世紀にできた近隣の施設に比べイマドキは進んでいる(笑)

無料の施設(イス)は少なめで混雑時には立ちを覚悟せねばならないようだ。
座っている席も実は売店の目の前にあるのでナニも買わないと居づらい(泣)

肝心の風呂はというと内風呂・露天とも一般の施設と変わらないが・・・
人口の炭酸泉を再現しており塩化物泉がベースのようだが体は温まる。
しかしながら出身大分の私から言わせれば地元では有名な『長湯温泉』と
比べれば全くの別物で30分も経過すると一般温泉と変わらない感じがした。
本当なら15分程度入れば十分な効果が期待できるはずの炭酸泉。
次回は長めに入ることにし湯ざめしないように気を付けたいと考える。


今日の仙台は日差しが強く暑さを感じたので今年初のアイスを購入~

やっぱり・・・見せられちゃったら買わないわけにもいけませんよね(^^)

夕方から友人・会社関係からお電話を頂き・・・ハナシがでかくなっているようだ。
はねられた~が轢かれて重体のようだ・・・との情報まででており苦笑を隠せない。
夜半には同僚まで駆けつけてくれ心配をよそにビールが大量消費され在庫も消えた。
あす以降親戚あたりが動いてきそうな気配を感じつつ体調は改善に向かっている。
ただ・・いましがた宴会が終わったのでブログUPが滞りそうな休みになりそうです(^^)





Posted at 2013/01/30 00:15:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 温泉施設 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ジムニー エンジンオイル交換 22220㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/1526117/car/2992629/7213278/note.aspx
何シテル?   02/01 03:24
パジェロミニからジムニーへ乗り換えです。 通勤仕様ですが山間部へ行く機会もありますので 使い勝手の良い相棒に仕上げていきたいと思います。 諸事情により7年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーの定期交換部品の期間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 06:04:57
JB64オイルレベルゲージオーリング追加加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 23:09:36
コエダ自動車 コエダ自動車オリジナルグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 02:59:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
パーツ取付・交換・整備・修理~備忘録(ケミカル・タイヤ・消耗品) 2019年10月08 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2008年購入した2代目パジェロミニです。 三菱のゴタゴタが無ければ3代目を楽しみにして ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1995年購入した初めての車はパジェロミニです。 通勤時の安心感・トムとジェリーへの思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation