• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zabel77のブログ一覧

2013年01月23日 イイね!

全国唯一の湯 含塩化土類芒硝酸鉄泉 一乃湯 

全国唯一の湯 含塩化土類芒硝酸鉄泉 一乃湯 唐突ですが本日より数日間・・・
山形出張になっており仙台から
お客様のもとへ機器類の設置
操作引き渡しの仕事になります。
先日から人がイナイ~と騒動の
割には都合が良すぎなイカ?と
周りから言われましたが納入の
タイミングが良いのか悪いのか・・
時間がありますので温泉へ~

全国的に珍しい泉質で有名な温泉が川崎町笹谷ICそばにありまして
カルシウムと鉄分が多く含まれ硫酸ナトリウムと鉄分を主成分とし
極めてめずらしい温泉が「芒硝鉄泉」です。



県内外の新聞に取り上げられ結構賑わいも見せております。


震災後改装されまして入浴料1000円(高い気がそこは・・)を支払う。
午前10時開店直後に行ったのでガラガラで気分は満点!
改装の際泉質が改善されたようで透明な鉄泉が追加されていました~

この温泉は飲泉が可能でして通販も対応しておりますが値段が少々・・・
20㍑送料別5000円という設定でしてオイソレと手が出ません。

休憩所にはサービスで提供され効能を期待しながら頂くことに。

キチント食事を取らないとエンジンがかかりませんので・・・
今回のお供であるF君と一緒に800円の天ぷら定食を頂きました(^^)
昨夜から一日のタイムスケジュールを練っていたのでゆっくり賞味。
午後からの設置を控え贅沢なヒトトキを堪能した次第であります。

先ほど初期設定を終え12時間以上通電しなければならず
あす以降に作業は持越し・・・ナニモオキナイコトを祈るばかりである(笑)







Posted at 2013/01/23 18:04:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉施設 | 旅行/地域
2012年12月23日 イイね!

仙台市太白区 鶴の湯

仙台市太白区 鶴の湯三連休に突入したが年末なので
ナニカと慌ただしい・・・
休肝日を設け忘年会がらみで
消耗した体を労わってあげたいが
連日の顔出しのため消耗の日々。
昨夜もお世話になっている取引先
上司からお電話を頂き気が付けば
国分町に出向いてオネーサンの店で
愚痴を語らいながら癒されたが・・・

やはり心身リフレッシュしなきゃ~という事で近所の公衆浴場へ。
以前からスーパー銭湯等利便性の良い大型施設に押され
数を減らしてきており気が付けば太白区唯一の個人経営である。

2Fが銭湯になっており昔ながらの雰囲気が漂ってくる。

午後3時開店後に出向いたせいか誰もいないので極楽気分~
電気風呂・2種の浴槽があり10人もいたら大変なことに・・・

ほどよく体が温まり足腰の疲れも取れ満足。

仙台市内にも銭湯はあるが年々数を減らしており
表記されている所でも既に廃業したところもあり寂しく覚える。

久々というか数年ぶりの銭湯であったが入浴後も
ゆっくりでき情緒あふれる町の社交場であった(^^)




Posted at 2012/12/23 16:15:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 温泉施設 | 旅行/地域
2012年12月21日 イイね!

青根温泉 じゃっぽの湯 川崎町

青根温泉 じゃっぽの湯 川崎町得意先が川崎町にあるため
午後から社用車を走らせた。
蔵王山麓のふもとにある町で
お釜の玄関口がある蔵王町の
脇に位置しており近隣には
遠刈田温泉などもあり遊びにも
事欠かないがまずはお仕事。
小一時間程度で納品も終わり
帰りには今年最後?の温泉を
じっくりと味わうため青根温泉へ。

以前は石風呂で味わいのある浴場だったが・・・入口がふさがれ夢の跡。

あたらしく新築にされ源泉も変更されてしまったが温泉は温泉である。

町内周遊バスも定期的に走っており町内の方もチラホラ。

川崎町産の木材を使用した温泉施設で日頃の疲れを癒す。


近隣には足湯もあるがこの時期寒さの方がキビシイため人がいない・・・

ほどほどに体も暖まり先ほど帰社しましたが温泉は違いますね~
金曜日で忘年会も今日がピーク!
おそらく3連休が控えているということで周りの方も忘年会というより
一年の飲み納めという形でダラダラ2次会・3次会と連れまわされ
帰ってこれないと思いますがホドホドにして帰りたい気持ちですね(笑)


Posted at 2012/12/21 15:31:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉施設 | 旅行/地域
2012年10月28日 イイね!

舟唄温泉 大江町健康温泉館 10/28 (1/2)

舟唄温泉 大江町健康温泉館 10/28 (1/2)朝起きてみたものの・・・
どこに行こうかな~と悩む。
lupin_kidsさんのブログに刺激され
突拍子もなく温泉行の計画を練った。
練るといっても日帰りなのだが・・・
そこはタダでは転ばない私なので
温泉のほかにイベントを考慮し出発!

土砂降りの中・・・家族一同から反対の意見を受けつつも到着し
ブログでは初紹介となる舟唄温泉に到着。
ここは道の駅おおえのそばにある温泉で硫黄泉なのが特徴。

日頃の疲れ・嫁からの精〇的圧〇(笑)が少し癒され有意義なひと時であった。

各種野菜が休憩所・ロビーに置かれておりマタマタ野菜など購入。
きのこ類もあったが嫁がイラナイというので残念ながら見送りとなる(泣)

みんな腹減った~とのことなのでミニ天丼・ソバSETを戴く。

午後からはサプライズ!自分の趣味に走り嫁から・・・○○~です・・・

今日のブログは2回に分けますのでご覧いただければ幸いです(^^)



Posted at 2012/10/28 19:00:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 温泉施設 | 旅行/地域
2012年09月28日 イイね!

山形県 百目鬼温泉

山形県 百目鬼温泉出発時も雨だったが
到着しても雨・・・・

午前・午後と山形市内で
打ち合わせがあるので
今日も散策してみました。

山形市内からほど近い百目鬼温泉へ。

ここは成分が濃い温泉として有名です。

ロビーはそこそこな広さで入口には湯あたり注意の看板が・・・
内湯・露天風呂があり長湯は禁物。
5分ぐらいつかりましたが夏場だったらアブナイぐらいです。

ご近所の蕎麦屋で昼食をとり14時から詰めの交渉です。
温泉で元気がてるはずなのですが今回は商談に自信がありません(笑)
Posted at 2012/09/28 13:09:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉施設 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ジムニー エンジンオイル交換 22220㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/1526117/car/2992629/7213278/note.aspx
何シテル?   02/01 03:24
パジェロミニからジムニーへ乗り換えです。 通勤仕様ですが山間部へ行く機会もありますので 使い勝手の良い相棒に仕上げていきたいと思います。 諸事情により7年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーの定期交換部品の期間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 06:04:57
JB64オイルレベルゲージオーリング追加加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 23:09:36
コエダ自動車 コエダ自動車オリジナルグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 02:59:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
パーツ取付・交換・整備・修理~備忘録(ケミカル・タイヤ・消耗品) 2019年10月08 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2008年購入した2代目パジェロミニです。 三菱のゴタゴタが無ければ3代目を楽しみにして ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1995年購入した初めての車はパジェロミニです。 通勤時の安心感・トムとジェリーへの思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation