• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zabel77のブログ一覧

2021年06月11日 イイね!

蔵王酪農センター~爽清市場~バラ園~訪問

蔵王酪農センター~爽清市場~バラ園~訪問テレワークの昨今・・・会社へ行くのは1週間ほど。
外勤なので営業車をあてがわれている毎日です。
写真を撮り忘れたり書類紛失等ポカミスをやらかし
SUUMO間取りで切り抜けたりしますが全壊判定の
お宅では現状が必須で改めて外観を撮影しに蔵王へ。
元々休みという事もあり私用車でコッソリ外観撮影~
遠刈田まで足を運んだので蔵王チーズ工場へ訪問。
いつもなら野菜を見繕って帰るだけなのですが
この時期は併設されているバラ園が見頃であり立寄。

現地なら朝採り野菜が嬉しい価格で販売されており歯ごたえが違います。

8年ほど前は大した規模ではなかったが今では1800株のバラの花が咲きほこります。

近隣別荘地の通過していると牧場から放牧?されているヤギが道路脇にいました。
蔵王界隈の心地よいドライブ・・・ジムニーで駆け巡るとまた一味違いますね(^^)
Posted at 2021/06/11 15:55:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地域の野菜果物販売所 | 旅行/地域
2021年05月02日 イイね!

道の駅 おおさき ~コロナ禍の制限~

道の駅 おおさき ~コロナ禍の制限~GWは社員の大半は休みになるそうですよ!
大半・・・という言葉に不安を覚え・・・
いざ突入したら休日対応要員という現実(笑)
コロナ禍の移動は正直避けたいトコだが
PCR定期検査書類を提示しつつ日々地震対応。
移動はモチロン食事にも細心の注意を払う。

1人なら車内・屋外OK。複数なら指定された
店舗が原則という変わった規則がありまして
抜け道だらけのヤッツケ規則でしょうが・・・

対策にも留意し万が一の際には会社へ連絡されるという点が眼にかなったようです・・・

せっかく昨年開業した道の駅があるのに複雑です。

仙台では雹が降ったりと悪天候でしたが11時到着時には快晴です。

定番の地元野菜もそろっています。

山菜が旬を迎えており充実した品ぞろえ!

1人で再訪時には地元食材のメニューを食すのはいうまでもありません(^^)
Posted at 2021/05/03 00:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地域の野菜果物販売所 | 旅行/地域
2021年04月23日 イイね!

川崎町 生駒農場 開店記念イベント

川崎町 生駒農場 開店記念イベント本日は有休を取得し所要のある山形へ。
あてずっぽうに金曜日を連休にあてようと
考えたのではなく4月23日という日時を
先月から意識しておった次第であります。
紹介する生駒農場を経由し長い冬季通行止が
解除される蔵王エコーラインに合わせての計画。
20数年前から地域特産品を無人販売所で
不定期ながら販売しておりいつの頃からか
現在の場所で運営しているのが生駒農場です。


国営杜の湖畔公園前の好立地に店舗型として構え本日オープンイベントです。

パイナップル1本使用したジェラートや100%ジュースが売りの軽食スペースも完備。

記念イベント価格という事もあってお手頃で記念品も頂戴しました。
Posted at 2021/04/23 16:53:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地域の野菜果物販売所 | 旅行/地域
2021年04月16日 イイね!

丸森町 大内特産品直売所 いきいきセンター大内

丸森町 大内特産品直売所 いきいきセンター大内緊急工事のため相馬ー山本IC間が通行止め~
1週間ほど前から夜間緊急工事がアナウンス
されてはいたが急遽日中にも拡大され気になった。
そんな中・・・隣接するいわき遠野と新地町では
立て続けにモルタル斜面が突如崩壊し通行止めに。
双方とも査定で頻繁に走行する場所という事もあり
驚きを禁じ得ず地震の影響だったのかと心配です。
まわり道の影響からか往来する車を見かけない
丸森町いきいきセンター大内へ久々に立ち寄り~

定評の地元野菜やおにぎり等ありますが個人的にはきゅうりのからし漬けがオススメ♪
Posted at 2021/04/17 14:38:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地域の野菜果物販売所 | 旅行/地域
2021年03月14日 イイね!

しんち地場産市場 あぐりや

コロナ~余震に振り回される日々ですが・・・日常でも変化を求める気持ちは変わりなく・・・

地域自慢の食材を探求しせめて食事ぐらいは心躍らせるような出会いを楽しみにしています。

今回も1週間前に訪問した・・・しんち地場産市場 あぐりや を紹介しようと思います。

新地町産の地場産食材をベースに五目御飯や今回購入したゲソ天盛り合わせなど販売。
訪問するたびに季節に合わせた彩り豊かな商品展開が楽しみな店であります。
Posted at 2021/03/21 18:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地域の野菜果物販売所 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ジムニー エンジンオイル交換 22220㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/1526117/car/2992629/7213278/note.aspx
何シテル?   02/01 03:24
パジェロミニからジムニーへ乗り換えです。 通勤仕様ですが山間部へ行く機会もありますので 使い勝手の良い相棒に仕上げていきたいと思います。 諸事情により7年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ジムニーの定期交換部品の期間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 06:04:57
JB64オイルレベルゲージオーリング追加加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 23:09:36
コエダ自動車 コエダ自動車オリジナルグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 02:59:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
パーツ取付・交換・整備・修理~備忘録(ケミカル・タイヤ・消耗品) 2019年10月08 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2008年購入した2代目パジェロミニです。 三菱のゴタゴタが無ければ3代目を楽しみにして ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1995年購入した初めての車はパジェロミニです。 通勤時の安心感・トムとジェリーへの思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation