• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zabel77のブログ一覧

2013年07月26日 イイね!

道の駅いいで  めざみの里 観光物産館

道の駅いいで  めざみの里 観光物産館一向にやむ気配のない雨。
それどころか土砂降りを
通りこしゲリラ豪雨並み・・・
今週は山形を行き来し上司に
状況を説明し宿泊を具申したが
敢え無く却下され日々通勤(泣)
そんななか数年ぶりに飯豊町に
ある道の駅へ寄ってみました(^^)

敷地内には“道の駅いいで”と地域産直館の建物がありまして
もちろん双方に地産の野菜果物が豊富に揃えられており目移りする。

道の駅はクランク状に作られており晴れた日には中庭も散策でき
各種民芸品・地酒が豊富に陳列され見ているだけでもワクワクしてきた。

お土産としてナント一升瓶のワインが気になりお買い上げ~(笑)
“おしょうしなワイン”といってこちらの言葉でおもてなしという意味だそうです。
そして最近お手頃価格になったスイカも1000円という事なのでこちらも~

明日はキンキンに冷やしたスイカを食べるのが楽しみなトコロです(^^)

Posted at 2013/07/26 14:04:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地域の野菜果物販売所 | 旅行/地域
2013年07月25日 イイね!

山形 長井市 おらんだ市場 菜なポート 

山形 長井市 おらんだ市場 菜なポート お供の一員として早朝から
呼集がかかり長井市へ。
今日も応援のため足を運び
普段やらないような業務から
電話番まで対応することに。
特に西川町での浄水場が
稼働しない件でついにお上が
動きはじめ東京のお偉いさんも
来るとのことで余計に忙しい・・・

そんななか長井市役所へ申請手続きの帰りに久しく訪問したことが
無かった“おらんだ市場 菜ばポート”へ行ってきました。

「おらんだ」は“生産者たち”「菜」は“新鮮な農産物”
「な」は長井市の“な”「ポート」は“人の集まるところ”を表現しています。

安心安全な農産物をお求めやすくという姿勢は奉仕価格にも現れ・・・
かぼちゃ特大・・・250円・アスパラお得サイズ・・・200円~
特に驚きなのがミニトマト1.5㌔がナント!280円というのが驚き!!

昼食はコンビニで済ます予定ですがトマトを添えるのが楽しみです(^^)

Posted at 2013/07/25 12:02:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地域の野菜果物販売所 | 旅行/地域
2013年07月10日 イイね!

仙台 四郎丸昭和東 野菜販売所

仙台 四郎丸昭和東 野菜販売所9時をすぎて急激に気温が
上がるのは最近の傾向だ。
今日の最高気温は9時に
観測され正午現在は曇り空。
昨日と変わらずの32度・・・
こんな天気に外勤とは全く
ついいておらず内勤に少々
憧れるのは都合がよすぎるか?
お天道様の下覚悟することに(泣)

仙台空港近くの事業所へ立寄ったのち渋滞を避け近隣の四郎丸へ。
何軒か旬の野菜を販売しており二日連続でありますが今日も野菜です(笑)

100円均一の物しか買わないのですが大抵は100円なので安心ですね~
野菜の備蓄をしなければ消費に追いつきませんので随時買っていきましょう(^^)

Posted at 2013/07/10 13:02:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地域の野菜果物販売所 | 旅行/地域
2013年07月09日 イイね!

仙台 郡山6丁目 野菜販売所

仙台 郡山6丁目 野菜販売所 この時期だから当たり前だが今年
最高気温を更新した仙台。午前
11時の最高気温は32度を超え
特にサラリーマンはうつむき加減で
いつもは一人か二人はいる公園の
ベンチですらリーマンの姿はいない。
ドコニイルノカナと車窓から眺めると
いつもはガラガラの喫茶店などは
いつになく盛況のようで夏さまさまか?

毎度おなじみの地元野菜販売店の訪問の今日は郡山にある
無人販売所をご紹介です。
日々更新されナニが入っているのかな?と覗くのが日課になっている
ご近所さんもいるらしく歩行者はつい見入ってしまうのだろう。

自分もそんな一人でして車中からでも減速してまで見てしまう(笑)
お目当ての物をみつけたら幸いと100円なので買っちゃいました。

熱さで塩分も必要ですが日々最低限の野菜は欠かせませんね(^^)
Posted at 2013/07/09 12:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地域の野菜果物販売所 | 旅行/地域
2013年06月24日 イイね!

仙台 中田町法地北地区 野菜販売所

仙台 中田町法地北地区 野菜販売所品帰り時不定期に
営業している販売所を
見てけては訪問する
“野菜販売所”シリーズ。
“おすすめスポット”等で
紹介している数以上に
存在はしているのだが
営業中に訪問できず
紹介の道のりは険しい。

そんななか仙台市中田町(中田○丁目とは別物)内手地区で営業する
野菜販売所を久々に紹介してみましょう。
南仙台駅から袋原小学校方面へ延びる主要幹線道路脇で地元農家が
朝一収穫した野菜を並べ不定期に開催中!

100円均一という形態ではないので多少注意が必要でして・・・
100円ならお買い得かな?という物のみ買ってきました(笑)

これから郊外地域ではこのような店が増えてきますので楽しみです(^^)

Posted at 2013/06/24 12:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地域の野菜果物販売所 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ジムニー エンジンオイル交換 22220㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/1526117/car/2992629/7213278/note.aspx
何シテル?   02/01 03:24
パジェロミニからジムニーへ乗り換えです。 通勤仕様ですが山間部へ行く機会もありますので 使い勝手の良い相棒に仕上げていきたいと思います。 諸事情により7年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ジムニーの定期交換部品の期間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 06:04:57
JB64オイルレベルゲージオーリング追加加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 23:09:36
コエダ自動車 コエダ自動車オリジナルグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 02:59:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
パーツ取付・交換・整備・修理~備忘録(ケミカル・タイヤ・消耗品) 2019年10月08 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2008年購入した2代目パジェロミニです。 三菱のゴタゴタが無ければ3代目を楽しみにして ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1995年購入した初めての車はパジェロミニです。 通勤時の安心感・トムとジェリーへの思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation