
毎年8/15は必ず予定を入れないようにしている。
終戦記念日に護国神社へ参拝に行くためだ。
十数年前は8/15参拝というと『右翼』扱いもされた。
命をかけて日本を守ってくださった英霊に感謝の
誠を捧げてほしいと日本人・一個人の考えを
説いたら周辺は理解してくれたようだが
世間的にまだまだ理解は程遠いと感じる。

英魂の平安を祈り日本の安全と平和を祈念してきた。

護国神社のそばにはカノ有名な政宗公騎馬像もあり反比例して相当な人出・・・・


有志による特別展も開かれ皆それぞれの思いに華が咲いていたようだ。

正午近くには英霊追悼の儀が始まり戦場に行かれた先輩に思いを馳せる。
わが家系は亡くなった方こそありませんでしたが今は亡き祖父からあの時代を生き8/15の
終戦を迎えるまで苦難悲しみを乗り越え数々の生きる教訓を教えられたと聞かされました。
平和が当たり前の日本ですが今の礎を築いてくれた戦没者達に今を感謝したいと感じます。
Posted at 2012/08/15 13:42:57 | |
トラックバック(0) |
徒然日記 | 日記