• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zabel77のブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

仙台市電保存館を訪ねて

仙台市電保存館を訪ねて今日は秋保温泉にて現場の確認作業があるので出向。
写真を数枚撮るだけなのでムダだと感じるのだが
挨拶しなきゃいけないメンツもいるので朝一で向かう。
やっぱり30分で今日の業務は終了・・・

近くに長崎からお里帰りしたモハ100型があったので向かう。
小一時間(仕事より熱心に!)休憩を交えジロジロ鑑賞~
(熱心な鑑賞がたたり観光バスからの視線がイタイ!)
このままでは収拾不能と判断し富沢地下鉄車両基地にある

仙台市市電保存館に突撃してきました!(仕事しろよ・・・)


ここには3両の市電が屋内に保存されております。モハ1は昭和37年まで現役でした。

対人保護装置が大がかりに取付けられており運航の苦労が忍ばれます。

仙台市電では交通量の大小によってレールが使い分けられていたと知りました!

手前がモハ400・奥がモハ100です。

運転台を見ると長崎市電を思い出す。(若かったナーあのころは・・)
今でも十分に若く仙台市電は私の生まれる前に廃止になりました。

各種銘板もジックリ拝見してきました。

プレハブに近いので温度がトンデモありません・・・
ホドホドに切り上げ会社へ。
報告書の決済を取り全部署へ送付しないといけません。
メシはまだですが終了しつつありますので午後はゆったりできそうです。

ブログを書き終えたら仕事も完了していますのでメシの時間です(^^)
遅くなったとはいえメシはきちんと取らないとね。












Posted at 2012/08/31 12:40:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 見学施設 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ジムニー エンジンオイル交換 22220㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/1526117/car/2992629/7213278/note.aspx
何シテル?   02/01 03:24
パジェロミニからジムニーへ乗り換えです。 通勤仕様ですが山間部へ行く機会もありますので 使い勝手の良い相棒に仕上げていきたいと思います。 諸事情により7年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
5 6 7 8 9 10 11
121314 1516 17 18
1920 21 22 23 2425
26 27 2829 30 31 

リンク・クリップ

ジムニーの定期交換部品の期間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 06:04:57
JB64オイルレベルゲージオーリング追加加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 23:09:36
コエダ自動車 コエダ自動車オリジナルグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 02:59:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
パーツ取付・交換・整備・修理~備忘録(ケミカル・タイヤ・消耗品) 2019年10月08 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2008年購入した2代目パジェロミニです。 三菱のゴタゴタが無ければ3代目を楽しみにして ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1995年購入した初めての車はパジェロミニです。 通勤時の安心感・トムとジェリーへの思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation