• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zabel77のブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

交流電化発祥 記念碑

交流電化発祥 記念碑二日連続でお送りする
“交流電化遺構を訪ねて”
前回は交流機関車へ
焦点を向けてみましたが
舞台を大きく移動し皆様の
予想通り仙山線作並駅へ。
休みと山形行きが相成り
企画を立ち上げてみましたが
久々の作並駅ったら・・・

観光地らしく大変小奇麗になっているんじゃありませんか?
ご覧のように土産物も並べられ観光案内所も併設されています。

事情を説明したら入場券なしで見学OKとの事だったのでホームへ。
入るや否や脇に小ぢんまりとした石碑が遺構として展示されていた。

ホームから通称ゴリラ山(ゴリラの横顔に見える)を望むと保安車輛の
車庫が見え機関区の名残を思い出させるような雰囲気でありのどかだ。

祖父から聞いた話の記憶では・・・
・仙山線はダイヤ量が少ないために交流試験実験線になった。
・機関区を併設しやすい地形が作並駅だった。
・機関区は廃止されたが名残として複線が残っている・・・など。

以上はウラを全く取っていないのでハナシ半分ということで・・・

記念碑に関しても祖父からの伝聞がありまして当時の区長が
本人が手彫りで!!作成した物らしいです。

キングコングの“あることないこと~”みたいなネタばっかりで
すみませんが今回は情景を感じ取っていただければ幸いです。
Posted at 2013/06/03 17:26:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ジムニー エンジンオイル交換 22220㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/1526117/car/2992629/7213278/note.aspx
何シテル?   02/01 03:24
パジェロミニからジムニーへ乗り換えです。 通勤仕様ですが山間部へ行く機会もありますので 使い勝手の良い相棒に仕上げていきたいと思います。 諸事情により7年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ジムニーの定期交換部品の期間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 06:04:57
JB64オイルレベルゲージオーリング追加加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 23:09:36
コエダ自動車 コエダ自動車オリジナルグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 02:59:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
パーツ取付・交換・整備・修理~備忘録(ケミカル・タイヤ・消耗品) 2019年10月08 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2008年購入した2代目パジェロミニです。 三菱のゴタゴタが無ければ3代目を楽しみにして ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1995年購入した初めての車はパジェロミニです。 通勤時の安心感・トムとジェリーへの思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation