2013年12月15日
雪だ~雪だ~とはしゃいでいた小学生時代・・・
年を重ねるごと大きくなるにつれ雪に対する
思いは“うんざり”といった気持ちに変わるモノ。
渋滞・遅延・肌寒さ・雪かき等・・・
考えるだけでも冬は気持ちが重いのが本音。
東北地方としてみれば仙台市内はそれほど
雪は積もらないが降り始めると途端に渋滞し
たまたま通り合わせた定禅寺光のページェント
周辺は右往左往流れが悪く大変であった(笑)

奥に定禅寺Auツリーが見える周辺が定禅寺通りで近寄ってはいけない・・・のだが
運転手は他人任せであり・・・あまり交通事情を知らない方が運転している(笑)
写真は午前2時の定禅寺・広瀬・東二番丁通りでして木々が雪で真っ白ですね。

今日もまた国分町忘年会~朝帰りで・・・夜中は凍結していたようだ。
寒さも厳しくなり“三寒四温”の言葉にあるように暖かさもぶり返してもらいたい。
冬来りなば 春遠からじといったトコロでしょうか(^^)
今夜半にも雪は降るようでして明日の出勤が少々心配ですね。
Posted at 2013/12/15 11:20:35 | |
トラックバック(0) |
季節暮らしの便り | 旅行/地域