• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zabel77のブログ一覧

2012年09月11日 イイね!

EVA 人類爽快化計画 綾波Ver

EVA 人類爽快化計画 綾波Verまたもやヤッテしまいました・・・
同僚が日頃の疲れを癒したら?と
プレゼントをくれました(^^)
包装されていてコレ?ナニ~?と聞くと・・・
不敵な笑いを残し外勤へ。
開けてみると『綾波目薬』が???
検索してみるとコラボで発売していたんですね。
仕事帰り薬局へ行ってみると・・・

イ・タ!!綾波POPがあり存在感ありすぎです。

EVA購入キャンペーンもお約束ですね(^^)

というわけで手始めに6個購入してきましたよ~

開封してみると零号機カラーリングボトル仕様になっておりました。

ムスコに見せびらかせた所スコブル喰いつきがイイ!
明日にでも買いに行く!との事。
まぁ・・・綾波目薬ぐらい予備目薬としての考えですが・・・
アスカ仕様だったらもう!
LOTで購入する覚悟でございます(笑)

やっぱ・・・この目薬・・・綾波と同じく目が真っ赤になっちゃうのかしら?


Posted at 2012/09/11 19:16:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ・キャラモノ | 旅行/地域
2012年09月10日 イイね!

ムショ~に食べたい!郡山餅屋編

ムショ~に食べたい!郡山餅屋編月曜日が大好きだ!という方は
ナカナカいないだろう・・・
かくいう私もその部類に入る。
まあ・・大体は週末調子のりすぎて
遊び疲れ月曜日への体調管理が
しっかり管理されていないのが原因。
天気だけはこの通り晴れやかだ(爆)

出勤前は必ず朝食を摂らないと調子が出ない。
通勤の憂鬱さではなく一日の原動力のためです。
こればっかりは摂らないと仕事を楽しい方向に持っていく
転換ができなくなります(笑)

今日もキチント食べたのだがムショ~に
腹が減ったので草餅で有名な『郡山餅屋』で草餅ではなく・・・
出勤前から変わりごはんを購入・・・550円也(^^)

午前の部が終わり自宅が程近いのでマッタリし見事タイラゲマシタ・・・


今日は電力会社の下請け工事担当で
午前・午後に某電力社宅でメーター交換を行います。

おなかはご満悦なので(^^)
心置きなく仕事ができますね。


Posted at 2012/09/10 13:30:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲食店食べ歩き | グルメ/料理
2012年09月09日 イイね!

地底の森ミュージアム 石器作り体験

地底の森ミュージアム 石器作り体験今日は仙台市の施設である
地底の森ミュージアムに行ってきました。
ここには世界でココだけ!!という
2万年前の氷河期をそのままにした施設が!
仙台も晴天になり暑さがジワリと・・・
どこか涼しい所はなイカ?と考え
今日の足の運びとなりました。
ちょっち動機が不純ですね(^^)
ここに来るのは中学生以来なのでとても懐かしい。
どんな構造だったかも忘れた(笑)


入口に入ると早速驚きの光景が。
旧石器時代の人間の営みの跡当時の自然の跡動物の
生息跡が大地ごとそっくり展示され「世界中でここだけ」
というのも頷ける。

15分ごとに開設が行われ照明が落とされる。
空調が効いているのだが一層涼しく感じられる。

ボランティアの方々による説明が行われ
2万年前の時に思いを馳せる。

このように当時のまま特殊処理されて保存されている。


二階はこのように展示され富沢の過去を振り返る。

毎週土日は石器づくり体験が行われ賑わいを見せる。

私も石器づくりに挑戦!石器の土台になる石を選び
ゴシゴシ・シュコシュコと磨いていく。


ナンヤカンヤで20分かけ完成~それらしくなりました(^^)

久々にミュージアムを訪れ新たな視点で
イロイロ感じ取れ束の間の貴重な体験でした。
ただ気になったのは展示物の風化です。

開園当初は黒々としていた土壌も地下水による
浸食(マグネシウム成分)で白くなっています。
徐々に風化が進行し完全な保存は難しい所ですが
いい状態で一人でも多くの方々に見学してもらい
風化することなく機運がさらに高まって欲しい ものですね。













Posted at 2012/09/09 16:14:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 見学施設 | 旅行/地域
2012年09月08日 イイね!

仙台 定禅寺ジャズフェスティバル

仙台 定禅寺ジャズフェスティバル定禅寺ジャズフェスティバルが
本日より開催になる!
今年も晴天に恵まれ暑いかなと
覚悟していたが心地よい風が流れ
双方ともホット撫で下ろしていることだろう。
勾当台公園で開会式が行われ
午前11時より2日間にわたる
パフォーマンスが繰り広げられる。


東北学院大のサークルバンドから演奏が始まり
震災犠牲者の鎮魂や被災地再生を祈り出演者と観客が共に願いを込める。

各自思い入れのある楽器で演奏に耽る。



東日本大震災から1年半を迎える今年のテーマは「明日へのHeart Beat」。
復興の願いを音楽に託し22年目の熱い鼓動を伝える。

Posted at 2012/09/08 12:07:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2012年09月05日 イイね!

仙台駅前 GE製デジカメ1980円爆安!

仙台駅前 GE製デジカメ1980円爆安!今日の仕事はいつになく平穏であります。
予約のお客様もおらずクレームなどの
電話FAXも珍しく鳴り潜む・・・
東北エリアのお客様相談電話子機が
あるため日々2.・3件は関連会社の
苦情があるのです・・・
今日はそれがナイ!いいことだ(^^)
というわけで心置きなく買い物に(笑)

仕事途中ではなく昼休みにヨドバシカメラコーナーへ。

以前プレゼントとしていただいたカメラの保護シール購入。

せっかくなのでヤマダ電機駅前店にも立ち寄ってみると・・・!
デジカメが安く在庫一掃の処分セールだそうだ。
おいそれ嫁の決済がないと買えない高額商品なんぞ
無縁と通り過ぎようとしたとき新品デジカメ1980円大特価!の文字が?

勢いで購入。
光学5倍・1400万画素=1980円なら納得です(^^)
使い勝手はコンデジなのでよくはありませんが慣れれば問題なし。
明日も行ってみて在庫があればもう一台購入しようと思案中(笑)

投げ売り状態とはこのことですね。
Posted at 2012/09/05 20:37:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー エンジンオイル交換 22220㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/1526117/car/2992629/7213278/note.aspx
何シテル?   02/01 03:24
パジェロミニからジムニーへ乗り換えです。 通勤仕様ですが山間部へ行く機会もありますので 使い勝手の良い相棒に仕上げていきたいと思います。 諸事情により7年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 34 567 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 20 2122
2324 25 2627 2829
30      

リンク・クリップ

ジムニーの定期交換部品の期間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 06:04:57
JB64オイルレベルゲージオーリング追加加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 23:09:36
コエダ自動車 コエダ自動車オリジナルグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 02:59:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
パーツ取付・交換・整備・修理~備忘録(ケミカル・タイヤ・消耗品) 2019年10月08 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2008年購入した2代目パジェロミニです。 三菱のゴタゴタが無ければ3代目を楽しみにして ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1995年購入した初めての車はパジェロミニです。 通勤時の安心感・トムとジェリーへの思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation