• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zabel77のブログ一覧

2012年09月03日 イイね!

秋の気配

秋の気配9月に入り秋の気配が感じられるようになりました。
しかし外気温は30℃近くナカナカ外には出たくない。
予定があったので出勤時間を2時間ずらし散策。
結構いろいろと見つけたのでご覧ください。
まずは長峯の川沿いに自生している栗の木。
収穫期になったら実入りありそうですね(^^)

川沿いを散策していると今季初めての赤トンボを見つけました。

秋の味覚カキはマダマダのようですね。

若林区長喜城付近であわを栽培している場所を訪ねてみたが収穫時期のようです。

稲もそろそろ実をつけてきました。かかしも時代を感じさせますね。

出社したらかぜで部下が三人休みとの報告を受ける。
月曜日に休まれると結構キツイ・・・
人出が足りないのがミエミエなので担当が行くはずだった営業に出発。
今日は最上地方の機械加工会社ですがナントカ終了(緊張しました)

帰りにかき氷を食べてきましたが秋に入ったのか夏らしくないメニューもチラホラ・・・
秋の足音が少しずつ近づいているのかもしれませんね。
Posted at 2012/09/03 12:17:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 季節暮らしの便り | 日記
2012年09月02日 イイね!

三居沢電気百年館~青葉山 林道

三居沢電気百年館~青葉山 林道今日は雨の予報があるためテキパキと
実行しようとしたがスタートは午後になってから。

家族の用事を済ま牛越橋のそばにある
東北電力三居沢電気百年館を訪ねてみた。

大きい建造物を思い浮かべたのだが思ったより大きくはない。

日本で最初の水力発電を行った場所で5kw直流発電機が展示されていました。

ガラス越しに稼働中の発電機も見学できます。

二階は子供たちのふれあい広場になっています。

裏に回ると水圧鉄管と余水管が圧倒的で横には当時のずい道出口が残っています。

周辺遺構が高く評価され機械遺産登録され入口には石碑もありました。

そこそこに切り上げ近道をするために林道走行。
仙台城址が通行不可のため回り道をしなければならず対向車がきたらアウトです。

泥だらけになりましたが夕方より大雨でしたのでソコソコ綺麗に(^^)
明日は会社の洗車機で下回り洗浄でもしようかな?



Posted at 2012/09/02 18:15:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 見学施設 | 旅行/地域
2012年09月01日 イイね!

サントリー 白いコーヒーが現れた・・・ 試練③

サントリー 白いコーヒーが現れた・・・ 試練③仙台は連日の暑さが続き例年の15%しか
降水量がなく渇水のハナシもチラホラと出てきた。
そこへ今朝方に恵みの雨が降り出しました。
短時間降り続きましたので山間部への降水量を
期待するところですが空を見上げた今の状況は・・・
仙台上空晴天なり!
今朝は会社の車を借りており宇佐美カードで満タン!
今月のガソリン価格は140円!上昇気味ですね。

雨が降る前に早朝からイイモノに出会った。ムスコともども拝んだのは言うまでもナイ(爆)


戸棚の奥底に以前から目につくジュースがありカルピスなどの
乳飲料と思い手を付けないでいた。
あまりにも目につくので手に取ると“白いコーヒー”?と表記されている・・・・
嫁が興味本位で購入し家族からも敬遠されていたシロモノだった。
賞味期限を見ると期限間近で(昨日発見)早急にキンキンに冷やして試飲する。

“新感覚”等の表記がある時点でイヤ~ナ予感がこみあげてきてドキドキ~
飲んだ瞬間・・・コーヒーか!コレ?などと感じつつ甘めが印象的なドリンクです。
名称は清涼飲料水になっておりコーヒー飲料ではないらしい。
正直コーヒーの先入観がなければ普通の飲み物です(^^)
飲み物・食べ物でも定番の商品が一番で過度な期待不安を案じるモノはコワイです(笑)


私の定番のおやつ!森永の焼プリンです。
プリンはコレを指名して買うほどオキニでやっぱり外せませんね~(^^)



Posted at 2012/09/01 12:05:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 変わりダネ 飲食物 チャレンジ | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ジムニー エンジンオイル交換 22220㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/1526117/car/2992629/7213278/note.aspx
何シテル?   02/01 03:24
パジェロミニからジムニーへ乗り換えです。 通勤仕様ですが山間部へ行く機会もありますので 使い勝手の良い相棒に仕上げていきたいと思います。 諸事情により7年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 34 567 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 20 2122
2324 25 2627 2829
30      

リンク・クリップ

ジムニーの定期交換部品の期間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 06:04:57
JB64オイルレベルゲージオーリング追加加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 23:09:36
コエダ自動車 コエダ自動車オリジナルグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 02:59:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
パーツ取付・交換・整備・修理~備忘録(ケミカル・タイヤ・消耗品) 2019年10月08 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2008年購入した2代目パジェロミニです。 三菱のゴタゴタが無ければ3代目を楽しみにして ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1995年購入した初めての車はパジェロミニです。 通勤時の安心感・トムとジェリーへの思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation