2013年07月25日
お供の一員として早朝から
呼集がかかり長井市へ。
今日も応援のため足を運び
普段やらないような業務から
電話番まで対応することに。
特に西川町での浄水場が
稼働しない件でついにお上が
動きはじめ東京のお偉いさんも
来るとのことで余計に忙しい・・・

そんななか長井市役所へ申請手続きの帰りに久しく訪問したことが
無かった“おらんだ市場 菜ばポート”へ行ってきました。
「おらんだ」は“生産者たち”「菜」は“新鮮な農産物”
「な」は長井市の“な”「ポート」は“人の集まるところ”を表現しています。
安心安全な農産物をお求めやすくという姿勢は奉仕価格にも現れ・・・
かぼちゃ特大・・・250円・アスパラお得サイズ・・・200円~
特に驚きなのがミニトマト1.5㌔がナント!280円というのが驚き!!
昼食はコンビニで済ます予定ですがトマトを添えるのが楽しみです(^^)
Posted at 2013/07/25 12:02:09 | |
トラックバック(0) |
地域の野菜果物販売所 | 旅行/地域
2013年07月23日
有給を消化するため影響が
少ない火曜日を選んでみた。
本来なら木・金を利用して
つなげたいと思うのだが・・・
首を縦に降らない上司が
いるのでは話にならない(泣)
こんな日は後回しになっていた
OIL交換に毎度おなじみの
三菱ディーラーへ行ってきました。

前回のOIL交換の文句と同じで恐縮だが・・・今回も・・・混雑など
全く心配することなく 人気がなく本当に心配になってくる三菱(笑)
いつもながら迅速・スピーディーな対応で10分もかからず終了~
今回も1050円で交換でき少ない小遣いのわが身には嬉しいトコロ(^^)
Posted at 2013/07/23 16:51:25 | |
トラックバック(0) |
パジェロミニの車小箱 | クルマ
2013年07月22日
朝虹は雨・・・夕虹は晴れと言われるように
姿を見せた太陽も仙台は雨模様です。
資料作成のため朝出勤し南下中に目撃。
結構当たるので案外バカにはできませんね。
昔の豆知識が役立ち天候が崩れる前に
下山できた経験があります。
本日は仕事のプレゼンが押しているので
いつものようなスタンスではありませんが
皆様もご存じである豆知識をカキコしてみます。
春の南風は雪崩を起こす・・・
春・秋・冬の西風は晴れ~南風や東風は雨・・・
朝霜が降りればその日は晴れる・・・
霜の後暖かければ雨が降りやすい・・・
大霜の3日後は雨が降る・・・
朝フクロウが鳴けば雨~夜に鳴けば晴れ・・・
夏の南風は晴れ・・・
真夏の雷は3日続く・・・
日差しが強く蒸し暑い風のない夏の日は入道雲が発生しやすい・・・
山の景色がハッキリ見えると雨が降る・・・
いつもは聞こえない汽笛・鐘音が聞こえると天気が悪化する・・・
クモが巣作りに励みだしたら雨が近い・・・
コオロギが賑やかに鳴くと翌日は晴れる・・・
カラスの鳴き声がいつもより小さいときは雨・・・
クラゲが海岸近くに寄ってくると嵐の前兆・・・
地面にミミズが這い出して来れば雨・・・
雨蛙が鳴くと雨・・・
秋の好天は3日ほど続けば下り坂に・・・
秋雨を涼しく感じると好天になり蒸し暑ければ台風が接近中・・・
秋の日没時に冷気を感じると翌日は晴れる・・・
抜けるような秋空は翌日か翌々日の雨の予告・・・
一番星が頭上でまたたくと天気は悪化する・・・
冬の悪天は長くは続かない 続いても2・3日・・・
冬 星がきれいに見える日の翌日は吹雪・・・
ボタン雪はすぐやむが 粉雪は降り積もる・・・・
ウラを全く取らずに主なものを書いてみましたが・・・
記憶があいまいなんでアテにならないかも?
覚えると役立つかもしれませんね???
Posted at 2013/07/22 12:06:18 | |
トラックバック(0) |
徒然日記 | 日記