2013年07月10日
9時をすぎて急激に気温が
上がるのは最近の傾向だ。
今日の最高気温は9時に
観測され正午現在は曇り空。
昨日と変わらずの32度・・・
こんな天気に外勤とは全く
ついいておらず内勤に少々
憧れるのは都合がよすぎるか?
お天道様の下覚悟することに(泣)

仙台空港近くの事業所へ立寄ったのち渋滞を避け近隣の四郎丸へ。
何軒か旬の野菜を販売しており二日連続でありますが今日も野菜です(笑)
100円均一の物しか買わないのですが大抵は100円なので安心ですね~
野菜の備蓄をしなければ消費に追いつきませんので随時買っていきましょう(^^)
Posted at 2013/07/10 13:02:40 | |
トラックバック(0) |
地域の野菜果物販売所 | 旅行/地域
2013年07月09日
この時期だから当たり前だが今年
最高気温を更新した仙台。午前
11時の最高気温は32度を超え
特にサラリーマンはうつむき加減で
いつもは一人か二人はいる公園の
ベンチですらリーマンの姿はいない。
ドコニイルノカナと車窓から眺めると
いつもはガラガラの喫茶店などは
いつになく盛況のようで夏さまさまか?

毎度おなじみの地元野菜販売店の訪問の今日は郡山にある
無人販売所をご紹介です。
日々更新されナニが入っているのかな?と覗くのが日課になっている
ご近所さんもいるらしく歩行者はつい見入ってしまうのだろう。
自分もそんな一人でして車中からでも減速してまで見てしまう(笑)
お目当ての物をみつけたら幸いと100円なので買っちゃいました。
熱さで塩分も必要ですが日々最低限の野菜は欠かせませんね(^^)
Posted at 2013/07/09 12:46:03 | |
トラックバック(0) |
地域の野菜果物販売所 | 旅行/地域
2013年07月08日
プレゼン作りのため朝4時起床。
全ての資料は会社PCに保管
しなければいけない規則なので
5時には会社一番乗りとなった。
1時間ほどサクサク資料作製に
没頭していたがロクな朝飯には
ありつけていないのですきっ腹に。
重宝するのはコンビニというのは
王道すぎますので・・・

仙台市内では大変貴重な24時間営業しているラーメン店を紹介します。
秋田市に本店がありましてフランチャイズ展開する末廣ラーメン本舗。
アーケード角の好立地に店を構え朝夕そして夜中でも人は絶えない印象。

月曜日から“朝ラー”・・・こないだラーメン食べたような・・・等と
少々思い出してしまいましたが既に注文したので後には引けません(笑)
中太麺でして色も味もかなり濃いめなのが印象的!チャーハンも濃い!!
ネギもザルに鎮座してありますので好みの量で入れ放題ですね~
よく塩辛いという話を聞きますがネギを入れ忘れたというのが真相のようで
自分のようにドバドバ入れるんでしたらスープの味わいも変わります~
腹ごしらえをした直後・・・仕事に影響が出てペースが落ちました。(爆)
ともあれ月曜の朝からおいしいものにありつけたのでごちそうさまでした(^^)
Posted at 2013/07/08 09:33:39 | |
トラックバック(0) |
飲食店食べ歩き | グルメ/料理
2013年07月07日
休日に温泉特集というのは仕事の合間に行うので滅多になく計画にはなかった。
しかしながら・・・宮城の気温・気候は人間には大変キビシク家族一同文句タラタラ(笑)
試しに温泉でもどう?と冗談半分で誘ってみたら難なく許可が出たからまた驚いた・・・
車には緊急用の風呂道具が積んであるので(積んでおくべきですね~)車で15分走らせ
前回紹介した沢乙温泉そばにある未だに足を踏み入れたことがない温泉場へ~

耳慣れない温泉名である道珍坊(どうちんぼう)温泉。
利府町中心部近くに位置し閑静な住宅街佇む温泉でして目と鼻の先に宮城最大
屋外競技施設グランディ21がありスッポリと取り残されたような環境が魅力的と思う。
青い母屋と赤い屋根の本館に分かれ入場料を母屋で払うシステムであった。
さすがに宿泊施設というだけあって隅々まで清掃は行き届いておりまずは安心(笑)
昭和の懐かしい香りがする玄関に導かれ鉄道グッズなどが展示されていた。
リサーチ不足でしょうがないのだが温泉ではなく沸かし湯の鉱泉だったことが判明。
嫁がヌル~イ!と第一声を発したのがきっかけで冬だったら大事だったが・・・
今日は夏日らしい気温なので逆に一汗流すには都合がよかったと特に思えた。
汗を流す目的は温泉成分からか肌がつるつるシットリとしべたつかなくなった(^^)
しかしながら今もなお家路に近づきつつあるが買い物は継続中でして・・・
荷物持ち担当からは解放されず時間の合間にやっと本日分を投稿した次第である。
帰ったらもうひとっぷろ浴びて本日の疲れは癒したいものですね(^^)
Posted at 2013/07/07 16:42:18 | |
トラックバック(0) |
温泉施設 | 旅行/地域
2013年07月06日
午前中はムスコの買い物に
つき合わされ電気店を周る。
購入物品はデジカメのようで
値段が納得いかないご様子。
アッチダコッチダと運転する
身としては足りない予算を
出し解放されたい気分だ(笑)
それでは納得いかないようで
明日も同じ繰り返しだろう・・・

散々引き回され・・・自分としては昼食はガッツリと行きたい気分に・・・
とはいってもアレコレ探すのはもう勘弁なので目の前のラーメン屋へ~
以前紹介した長町ラーメンから50M隣にある“ら~麺処 豪屋”へ訪問。
店の特徴は何と言っても麺に練りこんだゴーヤ麺であろう。
苦いゴーヤの味がすると思いきや全くゴーヤ臭さがなく拍子抜け。
麺自体が緑色という点から見ればやはり練りこんであるのでしょうね。
普段からしょっぱめな食生活がたたっているのか・・・味がしない・・・
メニュー表にもあっさり中華~と書かれているのだけどムスコ共々・・・
麺と味が絡まない??と家族一同味覚障害かな??と思いました(爆)
嫁にはナイショでムスコと一緒に食べたので嫁には言えませんが
夕飯はあっさりめにして~と嫁に連絡しましたのでチョットドキドキですね~
Posted at 2013/07/06 12:22:56 | |
トラックバック(0) |
飲食店食べ歩き | グルメ/料理