• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zabel77のブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

太白区 ラーメン 麺一 西多賀店

太白区 ラーメン 麺一 西多賀店昨夜はラーメンと考えていたが
1軒・2軒・3軒と回るうちに・・・
酒がたたってしまい3軒目で
タクシーで直帰しちゃいました(笑)
普段なら毎度の締めとして必ず
立寄るのだが見知らぬおじさんと
意気投合してしまいペースを忘れ
深酒となってしまったのが原因。

さすがに夢の中にまでラーメンは出なかったが起きてもスッキリせず
とりぃ。さんが紹介していた“麺一”“網走ラーメン”がある286沿いへ。
どちらにしようか迷ったがそんな時は手前をいつも選んでいるので・・・

手前に店舗を構えている“麺一”へ行ってきました。
県内外にも支店を構える麺一でしてMIYAGI熊さんラーメンの直営です。
メニューを見ると夏らしい品ぞろえが多く迷うところですが・・・

やはり以前紹介されていた“とんこつ”を選ぶのが基本でしょうね。

とんこつが来たと思えば中身が分からない“赤”と“黒”の液体を差出され
お好みにあわせてどうぞ~と言われましたが初めてなので分からない・・・
ブログでは黒を選択していたが・・・まさか2種類は想定外でして・・・
とりあえず2種類マゼマゼしてみました(笑)

辛みを効かせた赤と苦みの黒のコラボで表現しがたい味になり・・・
急いで余計なタレを掬い取り通常のとんこつを腹いっぱい頂きました。

帰りにはおみやげコーナーもあり次は気になる“焼アゴ”をいきたいな(^^)

Posted at 2013/08/31 13:41:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲食店食べ歩き | グルメ/料理
2013年08月28日 イイね!

仙台 山田上ノ台町 野菜販売所

仙台 山田上ノ台町 野菜販売所宮城県はハッキリしない天気が
続くと言っても行く先々なので・・・
仙台市内におられた方は透き通る
青空に酔いしれたことだろう。
古川→松島→蔵王→仙台市内と
毎度おなじみのルート営業に行き
通り雨~曇り空に出くわしたりした。
立ち寄った休憩所でセミの大群に
出くわし夏を感じ取った次第である。

仙台市内には縄文の森という縄文時代の集落跡施設があり敷地内には
当時の木々や家屋を再現保存活用し散策コースを兼ねた広場がある。

元々は野球場でしたが大規模な遺跡が見つかり・・今に至っています。

暑い時期にはありがたい施設でして休憩所が充実しているのです(笑)
2F休憩所が無料開放されエアコンが効いておりましてまさに天国(爆)

そんななか散策してみると大量のセミが木々にいまして接写しても
全く逃げる気配が無く他の木々から数匹体当たりしてくる始末なのです。
仙台でも目の高さに悠々といるのは稀でセミ好き??には最高ですよ!!

まぁ・・・セミを捕まえるのは可哀相な気がしますので建屋隣にあります
野菜販売所にいつものように足を運んだ次第です。

玉ネギ1㎏・ニンニク6個・とうもろこし3本・なす5本・トマト700g前後を
ワンコインといきませんでしたが格安の600円での購入になります。

明日は社用車リーフのテストを兼ねて白石市を訪ねる予定でしたが・・・
テスト走行の題目をツッコマレ有給扱いになりタダ働きで検証です(笑)
仕事は関係なくなり残念ですが??
これで白石を満喫できればいいかも(^^)

Posted at 2013/08/28 18:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地域の野菜果物販売所 | 旅行/地域
2013年08月27日 イイね!

金沢 奥能登地 塩サイダー

金沢 奥能登地 塩サイダー 夏の期間サイダーをUPする機会が多い。
日々の暑さからくる消費よりもしこたま
買い込み旬の季節に紹介したいからだ。
さすがに在庫本数は10本を切っており
最近の土日は開けるのが習慣になった(笑)
しかし“仁八@にはち”さんのブログを拝見し
また感化されやすい性格のためか新たに
出先近くのスーパーで未だ飲んだことが無い
“塩サイダー”を見つけてしまい購入しました。

今日は地鎮祭に出ているのでジリジリと日差しがきつく塩サイダーはありがたく
塩田村の揚げ浜塩を使用し~と記載してありまして期待を込めて飲んでみますと・・・
うっすらと塩味がし柔らかい口当たりのようで癖になる風味に感じました。

今度こそ紹介された“かけあしの会 塩サイダー ”をデパートで探しだし
影ながら微力ですが私も買い支えていきたいと考えています。

2013年08月26日 イイね!

宮城野区 産直市場 あがらいん

宮城野区 産直市場 あがらいん今季の暑さは例年と比べれば
穏やに思えるのは自分だけか?
少なくとも仙台はそう感じてしまう。
寝苦しい熱帯夜も数えるほどだし
ビアガーデンへ足を延ばしたのも
一回というのは例年に比べ少ない。
正午を過ぎ仙台市内は快晴(^^)
これが歩きの外回りでなく自家用車
でのドライブだったら最高でしょうね。

宮城野区役所に申請手続きがあり待ち時間中に買い物へ。
区役所裏手には登米市のJA産直市場があり近場で手軽に新鮮野菜の
ほかに県北地域の食材・物産品が買えるので重宝している。
しかしながら近場ほど伺う機会に恵まれず2年ぶりの訪問なんです。
久々に足を踏み入れたら季節感あふれる品ぞろえは変わりなく懐かしく
アレコレ物色した次第でして今回は厳選して購入しました。

今が旬の“えだまめ”が格安でして一束100円!これで300円相当!!
もちろんビールのお供でして帰ったら剥くのに一苦労しそうです(汗)
冷凍品とは違う格別の味わいが楽しめそうですね(^^)
Posted at 2013/08/26 14:55:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 地域の野菜果物販売所 | 旅行/地域
2013年08月25日 イイね!

富山 ブラックサイダー

富山 ブラックサイダー昨今の○○企業という知名度もあって
ブラック系と聞いてしまうと担当者が
尻ごんでしまいそうなイメージがある。
諸先輩や後輩の中にも毎度幾度となく
“こんな会社~”というものの・・・
退職される人は事前に相談の上周囲の
状況を読み取り仕事で培った経験を重ね
独立を考えての事なので突拍子もなく
退職にまで発展したことは無い(笑)

当社は優良企業かな?と思いきや・・・人より仕事でして・・・
オーディットなどでは言えないこともあり他社でもあることだろう(笑)
そんな思いを気持ちの片隅に留めつつ週末の記事はサイダーです。
実は在庫がマダマダあって夏の暑い時期に紹介しなければなりません(爆)
ネーミングからも一目されるように“富山ブラック”!!
濃口醤油がベースの富山を代表するラーメンでしてカップ麺にもなりましたね。
そんなラーメンのイメージをサイダーにと考えて出されたのですが・・・
“醤油”・“胡椒”とラベルに記載されており正直怖い物みたさでチャレンジ・・・
最初の一口は甘いサイダーで清涼感があるんですがしばらくすると・・・
後味に醤油~胡椒の風味が口の中に広がります(笑)
色合いも醤油に近く注ぐと一段と分かりまして・・・。って味です(爆)

仙台の牛タンサイダーと肩を並べるくらいユニークな味で奥深いですね・・・

プロフィール

「[整備] #ジムニー エンジンオイル交換 22220㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/1526117/car/2992629/7213278/note.aspx
何シテル?   02/01 03:24
パジェロミニからジムニーへ乗り換えです。 通勤仕様ですが山間部へ行く機会もありますので 使い勝手の良い相棒に仕上げていきたいと思います。 諸事情により7年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     1 2 3
4 56 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
181920 21 22 23 24
25 26 27 282930 31

リンク・クリップ

ジムニーの定期交換部品の期間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 06:04:57
JB64オイルレベルゲージオーリング追加加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 23:09:36
コエダ自動車 コエダ自動車オリジナルグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 02:59:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
パーツ取付・交換・整備・修理~備忘録(ケミカル・タイヤ・消耗品) 2019年10月08 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2008年購入した2代目パジェロミニです。 三菱のゴタゴタが無ければ3代目を楽しみにして ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1995年購入した初めての車はパジェロミニです。 通勤時の安心感・トムとジェリーへの思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation