• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zabel77のブログ一覧

2013年09月05日 イイね!

ミク LOVES ファミマ♪キャンペーン2nd

ミク LOVES ファミマ♪キャンペーン2nd夜中に人目を忍び・・・という
程ではないが近隣は住宅街。
行きかう姿は結構目立つもの
でして○○さんちのダンナさん
夜な夜な出かけるのよね~と
変な尾ひれまでついた話が
近隣奥様のネタになりかねない。
限られた時間を有効に使うので
あり後ろめたくないのだが・・・

昨晩の予報では朝方から大雨ということもあり予定していた買物を
急遽繰り上げ“まめろー”さんが紹介していたキャンペーンに行った。
先月ファミリーマートで『ミク LOVES ファミマ♪キャンペーン2nd』が
始まり残すとこ1週間を切り各店舗特色のPOPと状況偵察へ(笑)

店舗ごとに熱の入れようは様々で全くグッズ類を置いていない所も
あればハタカラ見てもこんなに仕入れてダイジョブカ?と思える店も・・

本来なら全種類お買い上げ~といきたいが小遣いも底が見えており
今日の昼食とおやつの飴のみ買ってきました♬

ペコちゃんの飴は普通の飴と変わらず7個入りでしてカードが封入。
ホログラムタイプになっており角度を変えると絵柄が変化します。

関連商品にケーキもあり事務所での仕事なら近々買いたいですね♬
Posted at 2013/09/05 08:32:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | アニメ・キャラモノ | 旅行/地域
2013年09月04日 イイね!

白鷹町 鷹野湯温泉 パレス松風

白鷹町 鷹野湯温泉 パレス松風山形へは7月24日の豪雨被害以降月4回ほど
訪れていたがUPする機会が今まで無かった。
時間の制約・仕事関係先の写真が多くブログに
適した記事になりえないと判断し見送った次第。
しかしながら本日は晴天に恵まれ豪雨被害以降
気になっていた白鷹町へ予定通り訪問できた。
一日イッパイかかるであろうと考えていた機器
設置作業が納入先の判断で教育も兼ねてという
事で2時間の説明で終了し白鷹町散策となった。

豪雨被害以降初めて訪れた鮎のヤナ漁で有名な“道の駅 白鷹ヤナ公園”。
ヤナ本体も見事復旧し近づくと迫力ある水流も心地よい音に聞こえるから不思議だ。

道の駅並びに近隣ではデラウェア3kg500円・りんご無人直販所1袋200円の大特価!

道路沿いから崖下などを見渡すと自生しているプラムや栗が散見されモッタイナイ(泣)

時間が思いっきり余ったので久々に温泉でも~と考えており白鷹町唯一の温泉へ(^^)
道の駅から目と鼻の先にある・・・と言いたいが先々月の豪雨被害で斜面が崩壊し
復旧までには中心部を経由していかねばならない「鷹野湯温泉 パレス松風」である。

恥ずかしながら2006年以降・・・足が遠のいており7年ぶりの訪問でしたが・・・
多少施設に味が出てきたものの今の眼で見ても十分綺麗な施設に変わりありません。
施設内は“ふるさと森林公園”に隣接しておりパークゴルフ・テニス場・ゴルフ練習場・
キャンプ場を揃えた宿泊施設でしてコンベンションホールもありイベントにも対応できる。
肝心な温泉はというと残念ながら被害で露天風呂が使用不可でしたが堪能はできました。

湯上りの食堂も嬉しい低料金は当時そのままでして「鷹野湯ラーメン」390円を注文~

自然の中で遊び見て触れて感じるがふれ込みの施設で山の頂上に建物は存在します。
風呂・食堂からの白鷹町の景色も絶景でして晴れた日に来れたのは最高でした(^^)

今回は紹介する機会がありませんでしたがウワサの“スカイサイクル”という乗り物があり
モノレールのように足漕ぎで景色を堪能できる自転車のような空を飛ぶ乗り物です。

ローラー滑り台といいトキメキ一杯の施設群また訪問したいものですね(^^)

Posted at 2013/09/04 21:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉施設 | 旅行/地域
2013年09月02日 イイね!

太白区 東中田地区 野菜購入

太白区 東中田地区 野菜購入9月に入り秋らしさかというと・・・残暑が厳しい。
日差しが遮られても中途半端に雨が降られ
湿度が上昇し帰って寝苦しい夜になる事も。
仙台は他県と比べ突き刺さるような暑さではない。
昨年と比べてもクーラーに頼ることなく休日は
窓を開け扇風機で空調を循環させるだけで十分。
日々野菜など栄養を取っているのが功を奏して
いるのかもしれないがただの慣れかもしれない。
疑心暗鬼になりながらも本日も漁ってみました~

基本1袋100円以外は手を出さず・・・しそ・ピーマン・なす・トマトなど選んだ。
ここの場所は初めて訪問したが花の鉢植えも販売しているのが珍しい。

今日もまたトマトの一部を食べながら午後の外回りも頑張るとしよう(^^)

Posted at 2013/09/02 11:19:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地域の野菜果物販売所 | 旅行/地域
2013年09月01日 イイね!

“水の都” 大阪ラムネ

“水の都” 大阪ラムネ大阪と言えばとラムネ製造量が
一位という事が真っ先に浮かぶ。
食べ物ばかり連想してしまうのは
昔からの性格でして都道府県も
名物で暗記した思い出がある(笑)
大人になってからも関西支社に
連絡を取る際は肝心な内容よりも
旬の食べ物ばかり話が尽きない・・
昔よりは自制しているのだが・・・

そんな色気より食い気が勝る昨今・・・週末の定例またサイダーです。
大阪は・・・学生時代に“水の都”として教わった記憶がありまして
瓶にも“水の都と謳われる大阪生まれの大阪育ち”と書かれている通り
水の都として戦前は商業を通して個人が競い合うように大小庭園が
作られ緑が生い茂る潤いの街だったと祖父から聞き及んでいました。

そんなイメージから作られている“大阪ラムネ”を暑い中飲み干します。

昔・・・厳格な祖父は行儀にはうるさく歩きながらのハンバーガですら
げんこつで殴られた思い出がありますがラムネのラッパ飲みは・・・
何も言われることなくドンドン買ってくれた思い出があります。

ラムネは子供の特権的な存在なのでしょうかね(^^)
Posted at 2013/09/01 11:40:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 変わりダネ 飲食物 チャレンジ | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ジムニー エンジンオイル交換 22220㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/1526117/car/2992629/7213278/note.aspx
何シテル?   02/01 03:24
パジェロミニからジムニーへ乗り換えです。 通勤仕様ですが山間部へ行く機会もありますので 使い勝手の良い相棒に仕上げていきたいと思います。 諸事情により7年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 23 4 56 7
8 9 10 11 12 13 14
1516 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 2728
29 30     

リンク・クリップ

ジムニーの定期交換部品の期間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 06:04:57
JB64オイルレベルゲージオーリング追加加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 23:09:36
コエダ自動車 コエダ自動車オリジナルグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 02:59:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
パーツ取付・交換・整備・修理~備忘録(ケミカル・タイヤ・消耗品) 2019年10月08 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2008年購入した2代目パジェロミニです。 三菱のゴタゴタが無ければ3代目を楽しみにして ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1995年購入した初めての車はパジェロミニです。 通勤時の安心感・トムとジェリーへの思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation