2022年01月11日
行事が一段落する小正月15日を待たず畳み込むように正月飾りの取り外しに
勤しんでたのは先週の事。近所へ買物に行ってもやはり正月物は御奉仕価格に
なっており駆け足の季節感に実感した次第。すでに会社連中は1ヶ月後に迎える
バレンタインデーヨタ話に夢中だったり花見は今年無理っすかね~など・・・
年明け早々から盛んだが未だ正月ボケが抜けきらないワタクシも同類であろう(笑)
そして本日はミゾレ降りしきる中・・・晒しよし飴で有名な大河原町の市場屋へ。
繊細さと口に含んだ瞬間のすーっと溶ける不思議さに魅了され毎年購入しています。
ガラガラで空いていた試しがない蔵王町黄金川温泉白鳥荘へ6年ぶりに訪問。
75歳以上200円という低価格もあって今回も思っていた以上の込み具合に閉口。
施設は古臭くマナーも正直褒められたものではない黄金川温泉ですが・・・
緑がかった茶褐色に濁るお湯の効能は遠刈田温泉に引けを足らず穴場的な存在です。
Posted at 2022/01/11 17:54:04 | |
トラックバック(0) |
季節暮らしの便り | 日記