• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zabel77のブログ一覧

2022年01月11日 イイね!

正月ボケ


行事が一段落する小正月15日を待たず畳み込むように正月飾りの取り外しに
勤しんでたのは先週の事。近所へ買物に行ってもやはり正月物は御奉仕価格に
なっており駆け足の季節感に実感した次第。すでに会社連中は1ヶ月後に迎える
バレンタインデーヨタ話に夢中だったり花見は今年無理っすかね~など・・・
年明け早々から盛んだが未だ正月ボケが抜けきらないワタクシも同類であろう(笑)


そして本日はミゾレ降りしきる中・・・晒しよし飴で有名な大河原町の市場屋へ。
繊細さと口に含んだ瞬間のすーっと溶ける不思議さに魅了され毎年購入しています。

ガラガラで空いていた試しがない蔵王町黄金川温泉白鳥荘へ6年ぶりに訪問。
75歳以上200円という低価格もあって今回も思っていた以上の込み具合に閉口。
施設は古臭くマナーも正直褒められたものではない黄金川温泉ですが・・・
緑がかった茶褐色に濁るお湯の効能は遠刈田温泉に引けを足らず穴場的な存在です。
Posted at 2022/01/11 17:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節暮らしの便り | 日記
2022年01月04日 イイね!

年末~年始にかけての備忘録➁

年末~年始にかけての備忘録➁本来なら今日から仕事始めですが治療期間中
なので診断書出勤停止扱い。先生からは家に
いるより軽めな運動したり初売とか行ったら
いいんじゃない?と言われたのは去年の話。

診断書というのは結構大げさで黙っても7日。
目視であざ確認できれば14日と被害者側に
寄り添った診断が出やすい。ただ何か月も
良からぬコトを企み一儲けする考えは一蹴
されやすく治療に専念し社会復帰が大事。

正月初売りを待たず野菜果物500円均一や
お得感溢れる商品・年始初めの温泉等・・・
備忘録的にUPしたのでお付き合い願いたい。


年末にも軽く掃除をしたものの悪天候のため新年一発目の洗車ができず・・・

軽い運動がてらと思いつつ下回り洗浄+内装清掃が車の事始めとなりました。

年明けは温泉にでも・・・という気持ちが高ぶり新年挨拶がてら知り合いを誘おうと
したら激混みだよ!とのハナシを受け中止。改めて4日に行ったら空いていて満足。


本日の初売収穫はチュッパチャップス缶3000円→1011円(2022年の半額らしい)
除湿剤12ケース660円・ジュース1ケース880円。特に5000円のTVネット動画
連動福袋グーグルGA01919-JPが購入できたのはウレシイ。


車関連は日々低調で油膜取440円・ブレード付ワイーパーゴム2本1100円・・・

部屋のTVが購入したChromecastで大変身し動画三昧というのは有難いです(^^)
Posted at 2022/01/04 15:28:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー日記 | クルマ
2022年01月01日 イイね!

年末~年始にかけての備忘録i①

年始にかけての一発目のブログは明るいハナシで始めようと考えていた矢先・・・
年末にタクシー乗場で並んでいたトコロ因縁をつけられ乱闘騒ぎになりましたw

酔っ払いが割り込まれたと思い込みワタクシに抑え込まれ緊走で本署へGOww
こちらは診断書を提示し通勤災害扱の仕事納めになったのは残念でした。


会社ロッカー整理した中身が・・・こんなものでは罰も当たりそうですけどもね(笑)

事件翌日の年末買出しは高級食材であっても手頃な価格で購入できるよう奔走~

周りは中々共感してくれる方はいませんが鯉の食材には目がなく年末は外せません。

翌日になっても肩に違和感を感じ県内有数の高温泉(46℃)の風呂がある河北町へ。
ひなの湯は来場者1000万人目前の人気スポットで年末の夜間は思った以上の人出。

新年早々から仙台は思っていた以上の雪が降り積もりましたが初詣の運転手として
朝っぱら叩き起こされ終了後は用済みの悲しい新年幕開けとなりました(笑)

そして完全に目が覚めてしまい・・・元旦から山形まで足を延ばしイオンの初売へ。


しかし作並温泉郷を越えたあたりから天候が急変し帰宅時には猛吹雪に・・・


今回も体を癒すために正月雰囲気漂う温泉施設でゆっくり湯治します。

帰りの関山峠越えはハザード走行が大半を占めるほどでしたが県境を越えると
天候も落ち着き一安心と思いきや・・・定義如来周辺は猛吹雪で初詣も一苦労。

それでも参道沿い店舗はにぎわっており午後3時回っても人は絶えません。

特に名物の油揚げを買い求める行列はすさまじく・・・200人程いて諦めました(笑)
今回は家内安全をメインに参拝し交通安全のご祈祷は日を改めてゆっくり訪れたいと
考えが変わりました。そして遅くなりましたが・・・
新年も皆様お付き合いの程よろしくお願いいたします(^^)
Posted at 2022/01/01 19:02:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 季節暮らしの便り | ショッピング
2021年12月27日 イイね!

2021年残りわずかですが・・・

2021年残りわずかですが・・・仕事納めが目前に迫ると定時退社時間に
キッチリ帰ろうとする気持ちのように・・・
ソワソワするのは性だろうか?

所用ををすましたのち少々遠回りでも最近は
風物詩光のページェントを思いに老けながら
帰路に就くのが日課となりコチラも遠因と
なっているかもしれない。

昨夜も普段通り帰る気満々状態で休憩所へ
立ち寄ると部門担当者の顔つきに覇気がない。
北からの事故コールが増加し担当者であ
後輩の仕事量が限界を超えているからだ。
例年通りとはいえ仕事ながら閉口してしまう。


ところが昨夜の帰路は出るや否や猛吹雪で20分前見下ろした天候と大違いw

昨夜も忘年会だったので終電が迫るころには天候も落ち着きひと段落だったのだが


橋梁は風が強かったせいもありアイスバーン状態で郊外も注意が必要な個所も。


翌日の予定に影響が出るため今回は一切飲酒せずに今年度最終のガソリン補給。
さっき通過したらプリカ価格が店頭価格になっておりチョッチショック(笑)
またこの一年のガソリン価格はコロナ起因によって激しく推移しており先の展望が
読めないのが現状です。最近は下がり傾向とは言え懐にキツイのが正直なトコ・・・
価格推移に期待を込め来年度は・・・
ジムニーで気兼ねなく出かけられる世の中になることを期待したいですね。

最後になりましたが皆様よいお年を(^^)
Posted at 2021/12/27 18:16:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2021年12月20日 イイね!

ジャパンミート生鮮館 仙台 年末買出へ

ジャパンミート生鮮館 仙台 年末買出へそろそろ年明けを意識した買出に動いている
当家ですが近場店舗に伊達巻がありません。
先月~範囲を広げ探すものの空振続きでして
んなもんドーデモいいんじゃね?と職場から
言われ少々傷つきましたが諦めません(笑)
というわけで宮城初出店し賑わいが絶えない
ジャパンミート仙台店への買出が目的です。
開店から半年経過するもオープニングセール
期間が未だ継続中で週末には近づけない程w

また一風変わったトコではコイン式カートを導入しており100円玉を差し込まなければ
利用できない安全対策があって慣れていない開店当初は大変でした・・・・


それでも圧倒的価格は目を見張るほどでついつい多めに買ってしまうのが悩みドコ。

そしてメインの伊達巻をヤットコ手に入れられまずは一安心といったトコロですが・・・
コメ余りとはいえ・・・コシヒカリ100%が5K1000円というのも正直驚くばかり・・・

それはさておき今年は残すところ27日の更新が最後になります。
来年度も公私ポジティブに!をモットーに・・・まずは平穏な年末年始が迎えられるよう
今できることをしていきたいですね(^^)
Posted at 2021/12/20 17:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節暮らしの便り | ショッピング

プロフィール

「[整備] #ジムニー エンジンオイル交換 22220㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/1526117/car/2992629/7213278/note.aspx
何シテル?   02/01 03:24
パジェロミニからジムニーへ乗り換えです。 通勤仕様ですが山間部へ行く機会もありますので 使い勝手の良い相棒に仕上げていきたいと思います。 諸事情により7年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジムニーの定期交換部品の期間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 06:04:57
JB64オイルレベルゲージオーリング追加加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 23:09:36
コエダ自動車 コエダ自動車オリジナルグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 02:59:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
パーツ取付・交換・整備・修理~備忘録(ケミカル・タイヤ・消耗品) 2019年10月08 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2008年購入した2代目パジェロミニです。 三菱のゴタゴタが無ければ3代目を楽しみにして ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1995年購入した初めての車はパジェロミニです。 通勤時の安心感・トムとジェリーへの思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation