• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし(W213 ’17)のブログ一覧

2012年03月09日 イイね!

12ヶ月点検を受けてきました。

年1回の恒例行事、点検を受けてきました。

消耗品は基本的に量販店等や自分でやっているのですが、今回はサービスフロントの方のお言葉に甘えて、オイル&オイルフィルター、A/Cダストフィルター、チャコールフィルターを持ち込みで交換して貰っちゃいました。

特にこれと言った指摘は受けませんでしたが、やはり気になるのはカムカバーからのオイル滲み。
でも話を聞くと「14年経過した10万㎞以上走行の個体で、この程度しか漏れていないのは珍しい」との事。エンジンをばらすような重整備はディーラーでしか受けてないし、新車時からの整備手帳を全部調べても交換履歴は出てきません。

「当たりのエンジンかもしれませんね」

嬉しいお話しでした。

無事に点検も終え、また来年の車検までお金を貯める日々です。


だいぶ寒さも和らぎ、啓蟄も過ぎました。
そろそろ穴蔵から出て活動を始めねば。(笑)


今回の点検費用 29,768円
Posted at 2012/03/10 20:50:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車整備 | クルマ
2012年02月01日 イイね!

2月12日にオフ会をします!

W210オーナーズ倶楽部NEXTでお知らせを始めましたが、
2月12日の日曜にオフ会をしたいと思います。

場所は東名経由で静岡方面を考えています。
ご参加いただける方は、
掲示板に連絡をお願いします!
Posted at 2012/02/01 18:21:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年01月22日 イイね!

100,000㎞達成 オーナー表彰の申請! その後

最近は書き込むネタもなく、すっかりご無沙汰しちゃってます。

先日、ディーラーから電話がありました。
申請していたオーナー表彰の賞状等が届いたとの連絡でした。
年末年始を挟んでいたので、もっと時間が掛かると思っていたのですが、意外に早かったです。
ディーラーの担当にも「早かったですね!」と言われました。

さっそく明日にでも取りに行ってこようかと思ってます。
Posted at 2012/01/22 22:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係雑記 | クルマ
2012年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

旧年中は大変お世話になりました。

本年もよろしくお願いいたします。


              平成24年元旦
Posted at 2012/01/01 10:40:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年12月27日 イイね!

ウィンカー&バックフォグ&バックランプをLED化!     のはずが…

以前から考えていたウィンカー&バックフォグ&バックランプのLED化、某オクでキャンセラー内蔵のものに目を付け、購入するタイミングを考えていました。

僕が目に付けた商品を売っているところは、千葉市若葉区。
来店大歓迎で、フィッティング出来ますとの謳い文句。

先日、車の健康診断を受けに行った所は、千葉市中央区。調べてみると、10㎞程離れているだけ。
健康診断のついでに店に寄り、フィッティングをしてみて、大丈夫なら買おうと言う事に。

店でフィッティングしてみたら、無事に全て警告灯も点かなかったので、購入しました。

まずはバックランプ。
今のバルブは、普通の21W球。
今回購入したLEDバルブは、3チップSMD41灯の物。



今まではこんなバックランプ。



まずは片方だけ交換。



おぉ、白い!と言うか、青白い。
警告灯も点かず、大丈夫だったので、両方を交換。



う~ん、良い感じ♪
当日はここまでで、後でウィンカーを換装する事に。


で、後日。いよいよウィンカーの換装に着手。
今のバルブは、フロントがディーラーでサービスしてくれたW211純正のPHILIPS製のステルス球。



リアは、社外のテールランプが付いており、そのウィンカーバルブがS25の180°ピン(BA15s)なので純正は付けられず、社外のステルス球。



バルブ単体はこんな感じです。

W211純正PHILIPS製ステルス球。



社外のステルス球。



ん?何か色が違うような…



解り辛いけど、確かに違う…



ストロボを焚いて撮ってみると、確かに色が違います。
PHILIPS製の方が明るい!
いくら車検に通ったから保安基準は満たしているというものの、ただでさえスモークで暗くなっているテールレンズに、さらに暗いバルブを入れていると言う事は、万が一の時に役に立たないでしょう!

という事で、今回購入したLED。
ウィンカー用3チップSMD55灯。



まずは試しにLEDに換装してハザードを点けてみます。



しかし残念ながら点きません。極性が反対なのでしょう。
それじゃ接続を180°ひっくり返そうとしたところ、出来ない!
見てみるとガ~~~~ン!



差し違い防止用のピンが片方だけに付いているではありませんか!
切り取らなくちゃダメかなぁ…と思ってよく見てみると…



ん?爪のような物が。もしかしてバラせるのか?
両側の爪を外側に開きながら開けてみると、



何と蓋が開くではありませんか!しかも端子が外せそう!



無事端子を外し、左右を入れ替えてみました。そして無事点灯!
フロントを終わらせ、勢いに乗りリアも交換。
150°ピンの物なので、あらかじめ一つだけ引っ掛かるポッチを切り取っておき、180°に対応させたバルブに換装。



う~ん、明るくて良い感じ♪
さらに勢いに乗り、バックフォグの換装に。

一度点けると点灯時間が長い事を考慮して、3チップSMD27灯の物をチョイス。



ウィンカーに続けて取り付けてみる事に。



おぉ、良い感じ!
でもちょっと待て?ちと暗いか?
で、電球に戻してみると…



あれっ?電球の方が明るい…

と言う事で、バックフォグは電球のままに決定。


これで全部の換装を終え、最終点検でエンジンを掛け点灯確認。
無事終了と思いきや…

ハザードは問題無いのに、ウィンカーレバーを倒して点けると、何と



ハイフラになってる!




ガ~~~~ン!

で、フロントを電球に戻し、試しに点けてみると…


ん?普通に点くぞ?


なぜだろう…


まぁいいや。
とりあえずリアウィンカーのみLEDに換装。
フロントはサイド用のLEDが来てから、もう一度抵抗を入れたりしてチャレンジの予定。

でも完成するのはいつの事やら…(汗)

Posted at 2011/12/27 23:26:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係雑記 | クルマ

プロフィール

W124からW210、次いでW220へ、そしてW213と乗り継いでます。 7年半ぶりにW220からW213へ乗り換えました。 ノーマルでも十分だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
7年半ぶりの新しい車です。 買い換えるつもりは全く無かったのに、全て代車がいけないんで ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
約11年ぶりの新しい車です。 初めて乗る♪純白のメルセデス♪(アラバスターホワイトだけ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
一度乗ったらやめられない欧州車。 スペックだけを比べたら、パワーもトルクも全て国産車の ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
初めて買った欧州車です。 W210に乗っている今もなお、この車が大好きです。 高速で微 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation