• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saki_inagakiの"下道魂" [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2024年5月24日

純正マフラー(テールパイプ)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
56000km走行のテールパイプ部。
※黒ずんでいる部分は試しにホルツのサビ転換剤を塗ってみた。

穴が開くとかというダメージでは無いが、サビを落として防錆処理して塗装しておけば良いかな?と思ってました。

が、ヤフオクなどで3000円位で新車外し品がかなり出品されてます。
(残クレ乗り換えが多いから?)

今のマフラーをケレン(サビ取り作業)して塗装するよりか新車外し品と交換した方が手間も作業対価も安いです。
2
ヤフオクで3000円程度でも送料が高いので(同県内でも6000円以上)、同県で手渡し可能な物が出品されるまでノンビリと探してたら、偶然にも隣接市のうぷガレにありました。
1650円也(足代合わせても3000円程度)
3
効果あるかわからないし耐熱問題は大丈夫?とは思いますが、サビキラーを原液で履け塗りして乾燥。
4
リフトアップしてるのでジャッキアップせずに地面に段ボール敷いて車体下に潜って交換。交換作業時間は10分ほど。
5
テールパイプなので音量も変わる事は無いです。性能は新品になったかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シェアスタイルLEDリフレクター

難易度:

マフラー持ち上げ作業 約13mm上げ ※写真追加

難易度:

マッドガードとアーチフィン取り付け リア編

難易度: ★★

スライドドアカーテシランプ

難易度:

インナーミラー型ドライブレコーダー及び駐車監視補助バッテリー取付け②

難易度:

インナーミラー型ドライブレコーダー及び駐車監視補助バッテリー取付け①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #RGV250Γ フロントブレーキ 揉み出し https://minkara.carview.co.jp/userid/1526569/car/1895172/7600580/note.aspx
何シテル?   12/11 00:16
都内勤務の普通のサラリーマンです。会社の工作部門の機械を借りて色々とカスタムパーツ?やら手直しをしてます。 趣味は、サーフィン、食べれる魚釣り、車中泊旅行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マッドガードとアーチフィン取り付け フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 13:39:23
純正マフラー(テールパイプ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 18:45:33
パワースライドドア予約オープン機能有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 20:45:12

愛車一覧

トヨタ アルファード 下道魂 (トヨタ アルファード)
普段乗りの出来る遠距離までの釣り遠征用の完全車中泊仕様。大人2人が真っ平な状態で余裕で寝 ...
スズキ RGV250Γ ラキスト壱号機 (スズキ RGV250Γ)
近所に買い物用の予算5万円でスクーターを探してたら、何故か買ってしまった、5万円のVJ2 ...
スズキ RGV250Γ ラキスト弐号機 (スズキ RGV250Γ)
壱号機とお揃いのラッキーストライクフレームの弐号機です。 元はパーツ取りにしようかと思 ...
トヨタ ガイア トヨタ ガイア
4WDでしたが納車翌日に砂浜で亀の子になりました。 OPのビレットグリルを入れたら総重 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation