• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月17日

32年前のあの日。

32年前のあの日。










1985年8月12日月曜日

日本航空123便に乗る予定だった私には他人事には思えない話。

『日航機123便 墜落の新事実』と言う本を読んだ。

日本航空元客室乗務員だった作者青山透子氏が書いた二冊目の本である。

客観的事実を集めると政府が出した事故原因は嘘。

証拠が無いから犯人は断定できないが事件性が高い事故だった様子。

私が長野県に住んでいた時に小海線沿線に住む方々の目撃情報を聞いたことがあった。

墜落場所を数時間隠蔽した事はどうやら事実だと思う。

多くの人が目撃している事実。

それを否定する政府と関係機関。

もしもあの世があれば520人の犠牲者に隠蔽に関わった人たちはどう謝罪するのだろうか?

事故を起こしても平気な人が居る。

人を殺しても普通に生活出来る人も居る。

過失であれ故意であれ人の命を奪って平気でいられる神経が私には理解出来ない。

ましてや520人である。

子供も沢山乗っていた。

墜落の原因をつくった人間、隠蔽した政府関係者達がのうのうと生きて人生を全うしようとしている。

32年経過して当時の関係者もどんどん亡くなり真相も闇の中だとしたら亡くなった520人は浮ばれないだろう。

遺族も同様だと思う。

関係者の誰かが勇気をもって事実を死ぬ前に告発して欲しいと思う。

加計問題なんかとは「次元が違う大問題」だから有耶無耶にしては絶対にいけない。

例え日米同盟にヒビが入ろうが自衛隊の存続が問われようがである。











ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/18 00:22:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2017年11月18日 1:17
1985年は私が今の会社に入社した年です。
当時は大阪勤務で阪神タイガースが優勝した年でした。

御巣鷹山に墜落したのはこの頃だったんですね。
昨日の事のように思い出します。

あれは圧力隔壁の不具合ではなく、事件だったんですね?

爆弾テロ?

大勢の方が亡くなったいたましい事故でしたが、今の今まで不具合によるものと思ってました。

報道は正しかったのですかね?

情報統制はおっかないですね(;´д`)
コメントへの返答
2017年11月18日 2:05
Dosan:5【どさんこ】さん

コメント有難うございます。
簡単に言うとボイスレコーダにはパイロット達が酸素マスクを付けた形跡が無い。
急減圧したなら40%の酸素量になり意識が飛び50分近くパイロットは正常に操縦出来ない。
生存者の証言が急減圧した時の様子で事実と異なる話をしている。
急減圧直後霧が立ち込めたと証言するも後ろの隔壁が損傷していたら霧はスグ吸いだされるし軽い機内の物も飛んでゆく筈だがそれを見ていない。
検視官が遺体が炭化していたと証言。
航空機燃料は灯油の親戚で炭化させる程の火力は無い。
確かに当時の写真に炭化したご遺体の写真が週刊誌に載っていました。
事故現場で火炎放射器を使った形跡がある。
墜落前に上野村の住民多数がジャンボ機を追尾する二機の自衛隊ファントム機を目撃している。
異常事態宣言直後に静岡県の住民がジャンボ機後部にオレンジ色の物体がくっついているのを目撃。
群馬県や長野県の多くの住民が墜落現場を特定していて警察やNHKに通報しているのに12時間も放置された。
事故当時の運輸大臣はインタビューに答えない。
墜落直後に沢山の航空機やヘリを上野村住民が目撃しているがどこにも公式記録が無い。
警察も消防も自衛隊も事故直後は墜落現場にはたどり着いていないと証言している。
ざっとこんな感じですね。

プロフィール

「Yahooとの紐付けに失敗
自分には無理みたいです。
退会を視野に検討します。」
何シテル?   07/29 00:22
紅の熊です。よろしくお願いします 四国生まれの神戸育ちですが普段は標準語です。(笑) かなりアクティブな50代の肥厚中年ですが宜しくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MX/miniさんの三菱 デリカミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 15:05:56
シゲ32さんのミニ MINI Crossover 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/16 19:02:15
国産メーカーが思う本音。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:07:03

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ハイゼラード級 キルメナイム (ミニ MINI Crossover)
2020年12月納車予定
BMW 3シリーズグランツーリスモ インペリアルブルー (BMW 3シリーズグランツーリスモ)
2017年7月15日納車 家族メインのクルマです。 2022年5月19日に残価設定終了を ...
ミニ MINI Crossover ガイデロール級 (ミニ MINI Crossover)
クーペ(R58)から乗り換えました。 メーカーOP ジャングルグリーンメタリック(有 ...
ミニ MINI Coupe バルバロッサ (ミニ MINI Coupe)
アルファロメオMITOからの乗り換えです。 今度こそ当たりの車にしたいですね。 エア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation