• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の熊のブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

来月発売のトミカが気になります。

来月発売のトミカが気になります。
11月18日発売予定のトミカ それはMINIなんですよね~ たぶんF系だと思うのですがJCWだそうです。 初回限定品もある様です。 楽しみです。
続きを読む
Posted at 2017/10/31 20:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月31日 イイね!

結果報告です。

結果報告です。
ショップから返事が有りました。 結論から申しますと、52X-MNを取り付ける事になりました。 電圧は計れないらしくブーストも正確ではないけれど表示はされるそうです。 ステアリングチルトもかなり制約を受けて可動領域が狭くなるそうです。 寒冷地での使用では水温計を重視し ...
続きを読む
Posted at 2017/10/31 16:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月30日 イイね!

誰の話を信用すればよいのでしょうか?(笑)

誰の話を信用すればよいのでしょうか?(笑)
日曜日に近くのコクピットに行きピボットの52X-NAの取り付けの相談をしました。 実は事前にピボットには電話とメールでX2-M5はR60のディーゼルに取り付け可能との回答を得ていましたので52X-NAは大丈夫かコクピットに再度確認してもらいました。 ところがコクッピト側の話だ ...
続きを読む
Posted at 2017/10/30 18:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月29日 イイね!

BMW新型X2に関する情報。

BMW新型X2に関する情報。
関係者からの情報ですとBMWのX2の日本仕様はどうやら来年春前後に発表(発売?)される様です。 国内導入は決定しており詳細を詰めているご様子。 お値段も手ごろでカッコいいデザイン。 更に最新版の安全システムと装備の数々。 売れると思いますよ。 一番気に入ったのは横。 ...
続きを読む
Posted at 2017/10/29 23:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月26日 イイね!

寒冷地に住むディーゼル乗りの必需品。

寒冷地に住むディーゼル乗りの必需品。
R60MINIクロスオーバーにない物。 しかも寒冷地在住のディーゼル乗りに必要な必須アイテム。 それは『水温計』です。 寒冷地での冬、ディーゼルは暖機運転をしないで乗るとエンジンを痛めてしまいます。 故障の原因にもなりかねません。 そこで後付け『水温計』を取り付ける事 ...
続きを読む
Posted at 2017/10/26 23:02:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月26日 イイね!

災害に思う。

災害に思う。
今回の台風で近鉄沿線の住宅地の擁壁が崩れ線路をふさいだニュースをみて思い出した事があります。 それは宅地造成の罠を実体験しているからです。 私の神戸の実家が平成7年の阪神淡路大震災の時に隣家の擁壁が崩れて倒壊しました。 その時に調べてわかったのは宅地造成して販売をする業者の ...
続きを読む
Posted at 2017/10/26 09:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月25日 イイね!

鹿飛び出し注意!

鹿飛び出し注意!
TVの報道で最近、札幌近郊『上野幌~北広島』の国道274号線で鹿とクルマの衝突事故が多発しているそうです。 年間で2010件の鹿との衝突事故が報告される北海道。 但し届け出があった事故のみなので実態はもっと多いかも知れません。 十勝や道東は札幌近郊よりもっと鹿が多いエ ...
続きを読む
Posted at 2017/10/25 16:37:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月24日 イイね!

北海道開発局は本当に頑張ったのか?

北海道開発局は本当に頑張ったのか?
今週の土曜日13時に日勝峠(国道274号線)は開通します。 これにより道東道の『占冠IC~十勝清水ICの無料区間』は終了します。 2016年8月から一年以上かけやっと開通するのですがどうも『仮復旧』みたいです。 他の国道でも『仮橋』で未だに原状復帰していない個所が沢山あり ...
続きを読む
Posted at 2017/10/24 23:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月24日 イイね!

気になるし買えるけど見送ってしまうクルマ。

気になるし買えるけど見送ってしまうクルマ。
ペレストロイカ後に買って所有したが故障して部品が手に入らず処分したクルマ。 それがソ連製の四輪駆動車『ラーダ・ニーヴァ』です。 かなりクルマに詳しくないと知らないでしょうね。(笑) 当時はたしか1400ccでしたが今は1700ccでインジェクションになった様です。 錆びに ...
続きを読む
Posted at 2017/10/24 17:15:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月23日 イイね!

本来運転のプロであるべき人達の不始末。

本来運転のプロであるべき人達の不始末。
今日、道東道の占冠付近で大型トラックが立ち往生していたらしい。 ネクスコ関係者によると積雪の為に夏タイヤで走行不能になったそうだ。 え? 天気予報聞いてないの? このトラックは道産子ドライバーだったと言うから驚きました。 道東の一般道でも夏タイヤ車両による交通障害が ...
続きを読む
Posted at 2017/10/23 23:44:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Yahooとの紐付けに失敗
自分には無理みたいです。
退会を視野に検討します。」
何シテル?   07/29 00:22
紅の熊です。よろしくお願いします 四国生まれの神戸育ちですが普段は標準語です。(笑) かなりアクティブな50代の肥厚中年ですが宜しくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 3 4 5 67
89 10 1112 13 14
15 16 17 1819 20 21
22 23 24 25 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

MX/miniさんの三菱 デリカミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 15:05:56
シゲ32さんのミニ MINI Crossover 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/16 19:02:15
国産メーカーが思う本音。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:07:03

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ハイゼラード級 キルメナイム (ミニ MINI Crossover)
2020年12月納車予定
BMW 3シリーズグランツーリスモ インペリアルブルー (BMW 3シリーズグランツーリスモ)
2017年7月15日納車 家族メインのクルマです。 2022年5月19日に残価設定終了を ...
ミニ MINI Crossover ガイデロール級 (ミニ MINI Crossover)
クーペ(R58)から乗り換えました。 メーカーOP ジャングルグリーンメタリック(有 ...
ミニ MINI Coupe バルバロッサ (ミニ MINI Coupe)
アルファロメオMITOからの乗り換えです。 今度こそ当たりの車にしたいですね。 エア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation