• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の熊のブログ一覧

2017年10月04日 イイね!

ホンダが狭山製作所閉鎖を発表。

ホンダが狭山製作所閉鎖を発表。









2021年までに狭山製作所を閉鎖するとの発表を聞いて驚きました。

4600人の従業員の『異動』ってリスクが大きいですね。

寄居町のホンダの工場(製作所)は新しく綺麗ですが駅から遠く埼玉でも不便なエリア。

通勤も苦労しそうですね。

鈴鹿と並んで主力工場だっただけに寂しいです。

オデッセイが最初にラインアウトした工場のイメージが強いです。

社命に従っての異動でしょうが持ち家の人や子供が就学中の人は簡単に引越せません。

同じ埼玉県とは言え距離が有るので渋滞や電車の不便さを考えると従業員の負担は決して軽く有りません。

中には退職する人も現れるのでしょうね。

あの世から本田宗一郎さんが見ておられたらどうおっしゃるのかな?

ふとそう思いました。

時代は変わり企業の社是も変わり体質や経営方針も変わる。

仕方がないかも知れませんが人間が人間らしく働ける企業は少なくなってますね。





Posted at 2017/10/04 19:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月04日 イイね!

CMロケ地情報。(笑)

CMロケ地情報。(笑)










現在放送中の嵐出演『JAL先得』のCM『旅の写真編』

何か見た事がある場所だなぁ~

と思い調べてみました。

やはり北海道でした。

網走市北西にある能取湖の更に北側、能取岬(のとろみさき)です。

JALと言えば5本の木(別名嵐の木)が有名になりましたがここも有名になるのでしょうか?




↑能取岬(のとろみさき)灯台です。

Posted at 2017/10/04 11:10:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月03日 イイね!

物作り大国日本。

物作り大国日本。












10月15日からTBS系列でドラマ化される池井戸潤氏の小説『陸王』

老舗足袋屋が起死回生でシューズ業界に挑戦するお話。

原作を読んでいて感じる所が多いお話です。

さて、ここで登場する海外資本の大手シューズメーカーがどうも最近の某企業に見えてしまいます。

この本を通して感じたのは大企業の思惑で商品を買わされる消費者では無く本当に良い商品、欲しい商品を買う賢い消費者に我々はならなくてはならないし、会社の規模では無く消費者の事を思う企業が生き残れる社会をつくっていかなければ日本の伝統や物造りは廃れてしまう事を学べる小説でした。

ここからは私のあくまで『私感』で有ります。

最近の自動車CMが変わった気がしませんか?

余り『燃費』を謳わなくなった気がします。

安全性は謳ってますががデザインやイメージを重視したCMが増えた感じがします。

ドラマ仕立てのCMも増えていますね。

長年ハイブリット車に乗っていた人がこんな事を言っておられました。

燃費は良いけどクルマが高いから元は取れないし営業マンが言う程下取り時の査定も良くない。

なんだか『オレオレ詐欺』にあった気分で次回はハイブリットでは無いクルマに買い替えるつもりだとおっしゃるのです。

つまり経済性は期待できないからクルマ本来の運転が楽しいクルマに戻りたいと言う事でした。

確かに運転が楽しいとか所有欲を満たしてくれるデザインも重要ですよね?

燃費万能主義のなクルマは飽きてしまう。

そんな声が最近よく聞こえてきます。

スポーツカーやSUV、またはお洒落なクルマに回帰したい人が少しづつ増えているのでしょうか?

個人的にはその方向に期待してやみません。


Posted at 2017/10/03 21:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月03日 イイね!

ガルパンファンならたまらない話。

ガルパンファンならたまらない話。








ミリヲタや一部のアニメファンに熱狂的なファンが居る『ガールズ&パンツァー』

その中に登場する女子の嗜み『戦車道』では無く本物の戦車が通る道路『戦車道』

千歳では一般道を90式戦車が走行する光景を見た道産子も少なくない筈。

特に地元民には有名ですね。

ここでお話するのは帯広の北西『鹿追駐屯地』に隣接する道路の事です。

一般車は殆ど通行しない道路で、地元農家さんしか知らない道です。

ここに不思議な道路標識が有ります。

ヨーロッパでは普通に見かけますが日本では数か所にしか有りません。

戦車が演習する演習場の側だけです。

個人的にいつか撮影したいと思いますが今回は拾い画像でごめんなさい。







ガルパン↑



↑これが我国の古いバージョン



↑海外はこんな標識





Posted at 2017/10/03 16:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月03日 イイね!

天気予報を見ていたら・・・・・・・・・・・。

天気予報を見ていたら・・・・・・・・・・・。









十勝のススキが終わりを迎え、すっかり紅葉が広がっているなぁ~と思っていたら・・・・・。

今日の天気予報で『石北峠に雪』マークが・・・・・?

え?

タイヤに滑り止めが必要??

日高山脈の一部にも雪?

ん~流石北海道。

雪が早い!(笑)

北海道の大自然を満喫したい!

雪が無い内にもっと観光したい写真も撮りたいと焦っております。

仕事以外遠出をしない人が多い道産子も皆さんにはスタッドレスタイヤはまだ先かも知れません。

しかし、全道をウロチョロする内地出身者の私は真剣にスタッドレスタイヤへの履き替えを検討するのであります。

今週中には三国峠の紅葉か知床方面の紅葉を見たいと考えておりますのでスタッドレスへの履き替えは悩む所で有ります。(笑)
Posted at 2017/10/03 15:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Yahooとの紐付けに失敗
自分には無理みたいです。
退会を視野に検討します。」
何シテル?   07/29 00:22
紅の熊です。よろしくお願いします 四国生まれの神戸育ちですが普段は標準語です。(笑) かなりアクティブな50代の肥厚中年ですが宜しくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 3 4 5 67
89 10 1112 13 14
15 16 17 1819 20 21
22 23 24 25 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

MX/miniさんの三菱 デリカミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 15:05:56
シゲ32さんのミニ MINI Crossover 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/16 19:02:15
国産メーカーが思う本音。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:07:03

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ハイゼラード級 キルメナイム (ミニ MINI Crossover)
2020年12月納車予定
BMW 3シリーズグランツーリスモ インペリアルブルー (BMW 3シリーズグランツーリスモ)
2017年7月15日納車 家族メインのクルマです。 2022年5月19日に残価設定終了を ...
ミニ MINI Crossover ガイデロール級 (ミニ MINI Crossover)
クーペ(R58)から乗り換えました。 メーカーOP ジャングルグリーンメタリック(有 ...
ミニ MINI Coupe バルバロッサ (ミニ MINI Coupe)
アルファロメオMITOからの乗り換えです。 今度こそ当たりの車にしたいですね。 エア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation