2017年11月26日

12月発表?発売?予定のスズキXBEEはエンジンが1000㏄TURBOらしいですね。
恐らくバレーノのK10C型エンジンの改良版では無いでしょうか?
次期シエラは1000㏄かそれとも1300㏄かと予想がつかなくなりました。
走りを重視するならバレーノのK10C型エンジンなんでしょうか?
価格を決めるに排気量も重要ですしね。
K12C型エンジンは1300㏄
最高出力(kW/rpm)ネット 67<91PS>/6,000
最大トルク(N・m/rpm)ネット 118<12.0kg・m>/4,400
対するK10C型エンジンは1000㏄
最高出力(kW/rpm)ネット 82<111PS>/5,500
最大トルク(N・m/rpm)ネット 160<16.3kg・m>/1,500-4,000
確かにエンジン性能だけ考えればK10C型エンジンになりそうですね。
やはり次期シエラは1000㏄なんでしょうか?
スイフトスポーツの1400㏄のK14C型エンジンは無いと思うのですが・・・・・。
個人的にはK14C型エンジンに期待したいのですがダウンサイジング+TURBOの流れに逆らわない気がします。
次期シエラのエンジンはどうなるのか??
気になってしまいます。
Posted at 2017/11/26 11:55:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年11月25日

AUTECHと言えば日産自動車系列の会社。
そのCMとなると博報堂や電通といった大手広告会社が担当してるのでしょうね~
今回のセレナのAUTECHバージョンのCMがおかしいと感じました。
ミニバンで一番売れていると言うセレナでこのキャッチコピーは意味が逆でしょ?
『みなと同じで、満足か。』
『誰かと同じ形のクルマに乗って、平気でいられるか。』
『同じ色のクルマの列に埋もれて、なんとも思わずいられるか。』
だそうです。(笑)
このご高説だと売れ筋の国産車に乗るな輸入車でもオーダーした特注車に乗りなさい。
ついでに白、黒、シルバーなどのボディカラーには乗ってはいけませんよ!
と言う風に聞こえます。
一般人100人集めて10台位のセレナ見せて『ハイ!この中でAUTECHが造った他にないセレナはどれでしょう?』って聞いたとします。
正確に答えられる人が何人いるでしょうか?
ミツオカ自動車みたいに原型が判らない程弄ってあるならまだしもチョットだけ違うセレナってこのキャッチコピーに当てはまるのでしょうか??
甚だ疑問です。(笑)
アバルトとかMINIのJCWとかBMWのアルピナのCMならまだ理解出来ますがね。
広告会社の方『やってしまいました』ね?(笑)
何かと世間が騒いだ直後だけにこのCMまずいんでは無いでしょうか?
私の考えすぎですか?
あ、私は決してアンチ日産では無いですよ。
しいて言うなら今どきの大手広告会社がブラック過ぎて嫌いなだけです。
Posted at 2017/11/25 01:38:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年11月24日

これも最近知ったお話。
私が住む帯広市のお隣『更別村』
ここは日本一裕福な村だそうです。
農家1戸当たりの平均収入は約5000万円。経費などを差し引いた世帯所得は約1500万円だそうで、作付け面積も日本一で90ヘクタール前後が多いみたいです。
日本の農家の平均耕作面積は2017年に1世帯当たり2.41ヘクタール。
北海道の平均(24.72ヘクタール)に比べても更別村の農地は約3倍の広さ。
数千万円以上する外国製トラクターやコンバインが4~5台並ぶ農家が殆ど。
帯広市内の外車ディーラーも口を揃えて『豪農』だらけと言っています。(笑)
Q7やX5が冬車でA8や7シリーズが夏車と言う農家が多いみたいです。
マクラーレンやフェラーリ、ランボルギーニも居ますね。
個人から会社組織にした農家さんは100ヘクタール超えの作付け面積で2000万円オーバーの所得。
帯広に輸入車ディーラーが存続出来るのも納得。
Posted at 2017/11/24 20:29:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年11月24日

先日某関係者から聞いたお話。
道民なら札幌駅の立地は解りますよね?
今のJRタワーが建っている場所に新幹線ホームが出来る予定だったんだそうです。(笑)
本来大丸も駅ビルももう少し南に建てる筈だったのが気が付いたら今の位置に建っていたんだそうです。
キノコやタケノコじゃぁ有るまいに・・・・・。(笑)
緩い道産子気質とは言えあまりに無計画なJR北海道。
当初の在来線ホーム利用計画は2015年に在来線減便は不可能と突然JR北海道が拒否。
札幌駅西側京王プラザホテル付近に新駅建設案か札幌駅地下化案をJR北海道は提案。
300mも離れた西側に新駅建設を札幌市や道が難色を示した為地下化案が有力になりました。
更に札幌地下駅を建設するにあたり道と札幌市にJR北海道が言った言葉が凄い。
札幌駅地下はJRタワーや東豊線の位置が悪いから最深部に駅を造る必要があります。
しかしJR北海道にはお金が有りません。
後は皆さんで宜しくお願いします。
だそうです。(笑)
恐ろしい位に無計画いや無責任。
因みに札幌地下駅建設は天文学的金額だそうでJR東海のリニア東京新駅より高いそうです。
更に函館北斗駅完成後の北海道新幹線は赤字だったみたいです。(涙)
そんな大金、道と札幌市とでは払えないと思いますが・・・・・。
知事をはじめ札幌市長、JR北海道経営陣は当然知っている筈。
現在東側にホームを増設する案も検討中みたいですが200m離れているので乗り換えが不便だと言われています。
因みに旭川延伸は駅舎計画に全く考慮されておらずまた同じ失敗を繰り返したいご様子。
駅舎問題は考慮せず全員が見切り発車で延伸計画を進めている様です。
延伸計画自体駅舎問題が解決しないでどうするのでしょうか?
出たとこ勝負で血税使ってる人達の脳みその構造が理解出来ませんね。
Posted at 2017/11/24 17:59:33 | |
トラックバック(0) | 日記