• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の熊のブログ一覧

2018年02月19日 イイね!

現物を拝見しました。

現物を拝見しました。










先日札幌のヨドバシカメラで冨士フィルムの新型『X-H1』を拝見しました。

X-T2より一回り大きく上面に液晶パネルが追加されて良くなっています。

ボディ内に5段階手振れ補正を搭載。

オリンパスEM1マークⅡをかなり意識した動画撮影機能も搭載しています。

将来的には買いますが今は様子を見たいと思います。

X-T3の噂も有るのでここは慎重に・・・・・・・。(笑)

しかし良いカメラでした。







Posted at 2018/02/19 17:12:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月17日 イイね!

札幌に行った目的は・・・・

札幌に行った目的は・・・・










今回の目的は『レンズの買い増し』でした。


XF16-55㎜ F2.8R LM WR

XF35㎜ F1.4R

そしてVERTICAL PUWER BOOSTER GRIPの購入でした。(笑)






Posted at 2018/02/17 18:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月15日 イイね!

VOLVOと三菱の関係。

VOLVOと三菱の関係。









最近のボルボが導入した縦長のナビゲーション。

今まで有る様で無かったアイディア。

進行方向に長い地図の方が当然見やすい。

実はこのナビの中身は三菱製らしいのです。

三菱自動車が近い将来同様に『縦長画面のナビ』を出すとの噂が有ります。

あくまで今は噂の段階ですが出せば『国産初』となります。

ボルボ以外ではステラのナビが縦長ですね。

次期アウトランダー辺りで出して欲しいです。




Posted at 2018/02/15 18:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月13日 イイね!

書くか迷った話。

書くか迷った話。













東京のTV局に勤める知人がオリンピックの取材で北海道に来ている。

冬季オリンピックは特定競技以外は持ち出し手弁当で家族は応援したり我が子の面倒を見ているそうだ。

田畑を売ったり借金をするケースも有るそうだ。

これは政府が何とか支援をしていただきたい。

国の威信にかけて経済的サポートをお願いしたい。

そんな一方でオリンピック選手である我が子を食い物にする親も居ると聞き驚いた。

親が個人事業主の場合。

親の企業や店の宣伝に我が子を利用するまでならセーフだがマスコミを利用してオリンピックとは関係ない取材をさせたりマスコミからお金を取るまでに至っては悪趣味を通り越して不快感を覚える。

地元市町村も常識の範囲で注意するべき事案だと思う。

あと輸入車販売ディーラーやスポンサー企業に高級外車をおねだりしたり家族のクルマまで色々な便宜をお願いしるのは辞めて欲しい。

どっかの球団の『何とか王子』がポルシェを雑誌社オーナーにおねだりしたり某放送局若手アナウンサーが高級外車を仕事で知り合った企業の経営者から長期にわたり借りていた?なんて報道も記憶に新しい。

今回『問題視』されているのは本人ではなく『家族』って言うのも余計に見苦しいお話。

サポートとは本来する側の『好意』でのみ成立して欲しいと願いたい。


Posted at 2018/02/14 00:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月13日 イイね!

マスコミやカメラマンの愛車。

マスコミやカメラマンの愛車。









報道関係者で多いのはランクルだったのに今では皆無になってしまった。

最近多いな?と感じるのはボルボで特にV60かV70のクロスカントリー

ネイチャーカメラマンはデリカD5が圧倒的に多い。

女性カメラマン『米美智子』氏の愛車もデリカD5

野鳥カメラマンだとジープラングラーとジムニーかシエラが多い。

自動車専属カメラマンだとX3やQ5、XC60が目立つ。

次がA4アバントかオールロードクワトロ。

儲かっている先生だと5ツーリングやEワゴン。

トヨタや日産のミニバンに乗っている人は見た事が無い。

メルセデスのGクラスも見かけない。

チョット古いか少し安いグレードや車格を選ぶのはモータージャーナリストへの遠慮らしい。

コマーシャルフォト専門の商業カメラマンだと高級車に乗っている方が多い。

現場に乗ってくるのはあくまで法人登録の事務所のクルマです。

営業バンに乗ってるのは地方新聞社か大手出版社の新人位。

大手新聞社は昔だとパジェロが多かったけど最近はプラドが多いですね。

都会だとハイエースが主流ですがね。

山間部で大きな事件が有ると冬はSUVじゃないとね~。

北海道のTV局は予算が無いのかクルマが古い。(笑)

ですから全国放送のロケが来ると一発で解る程綺麗な車両が大名行列で走行してゆきます。

品川ナンバーや練馬ナンバーのロケバスまで・・・・・(笑)

業界人は奥が深い。(笑)




Posted at 2018/02/13 21:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Yahooとの紐付けに失敗
自分には無理みたいです。
退会を視野に検討します。」
何シテル?   07/29 00:22
紅の熊です。よろしくお願いします 四国生まれの神戸育ちですが普段は標準語です。(笑) かなりアクティブな50代の肥厚中年ですが宜しくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     1 23
45 6789 10
1112 1314 1516 17
18 19202122 2324
2526 2728   

リンク・クリップ

MX/miniさんの三菱 デリカミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 15:05:56
シゲ32さんのミニ MINI Crossover 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/16 19:02:15
国産メーカーが思う本音。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:07:03

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ハイゼラード級 キルメナイム (ミニ MINI Crossover)
2020年12月納車予定
BMW 3シリーズグランツーリスモ インペリアルブルー (BMW 3シリーズグランツーリスモ)
2017年7月15日納車 家族メインのクルマです。 2022年5月19日に残価設定終了を ...
ミニ MINI Crossover ガイデロール級 (ミニ MINI Crossover)
クーペ(R58)から乗り換えました。 メーカーOP ジャングルグリーンメタリック(有 ...
ミニ MINI Coupe バルバロッサ (ミニ MINI Coupe)
アルファロメオMITOからの乗り換えです。 今度こそ当たりの車にしたいですね。 エア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation