• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の熊のブログ一覧

2018年07月10日 イイね!

捨てる神あらば拾う神あり?

捨てる神あらば拾う神あり?







在宅で仕事をしていると日中様々な勧誘が来ます。

新聞に布団の勧誘、詐欺商法に霊感商法、様々な宗教の勧誘もやってきます。

帯広は因習深く閉鎖的なので札幌程盛んには来ません。

先日知人の紹介である宗教団体の方がやってきました。

相手にはしたくないのですが知人の手前さらっと話を聞きました。

そして書籍を贈呈だと言って置いていきました。(笑)

真剣に読む気も無かったのですが目を通す位で読んでみました。

すると読むに堪えない内容でした。(笑)

更には今では放送禁止用語となっている差別用語が出てきました。

障がい者を侮蔑する言葉です。

後日感想を聞かれたので『お宅の宗教の代表者が書いた本に差別用語が満載で気分が悪くなった。』

と正直に話しました。

すると書かれたのが昔だから仕方が無いとか代表者を馬鹿にするのか?と反論します。

やはりオウムと変わらないなぁと呆れてしまいました。

誰が書いても間違いは間違いです。

昔書いたなら訂正を入れたり注釈を入れて差別の意思はない旨を表記するべきです。

該当する障害を持つ人やその家族は気分が良い物では有りません。

ましてや宗教団体なら尚更です。

教祖や代表者などの教えや指導を盲目的に信じ自分の頭では思考せず世間の常識の範囲から逸脱するならそれはカルトですしファシズムです。

日本人は親分と子分とか師匠と弟子、先生と生徒と言う関係が大好きな民族です。

ですから教祖と信者も良い響きに聞こえるのでしょうね。

上の人間の言う事に従い自己責任から逃れたい小市民の多い事。

人間の偉人化や神格化が始まったら怪しいと思うまともな思考は持って欲しいと願います。

第二のオウムが生まれない為にも。

Posted at 2018/07/10 16:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月10日 イイね!

沢山の被災者にお見舞い申し上げます。

沢山の被災者にお見舞い申し上げます。








神戸、広島、愛媛には沢山の友人、知人、親戚が居ます。

その中で何人かが被災しています。

北海道に移住して以来全国イベントやオフ会に参加する事は無くなりましたが多くの被災者が周りに居る中で本州に住んでいたら参加は悩んだと思います。

参加不参加はあくまで個人の判断ですから自由です。

私個人的には身近過ぎる被災者が居るので気分的に厳しいだけです。

支援物資を送ろうとしましたが道路が寸断されていたり避難所には送らないでと言われ何も出来ない状態です。

私自身も被災の経験が有りますから被災者の苦労や困惑はある程度解ります。

特に家が全壊した場合、家財も服も同時に無くなります。

夏ですと避難所の暑さや多くの人が集まると臭いの問題も深刻です。

食欲も落ち長期化すると体調もおかしくなりがちです。

私は今回の被災者になった親戚と友人には高齢者と子供は避難所に長期滞在をしない様アドバイスしました。

賃貸住宅を借りるなり他の親戚の家に身を寄せるなりが身体には一番良いからです。

しかし高齢者は地元を離れたがりません。

農耕民族の悲しい性質です。

説得にも時間が掛かる様です。

経験した事が無い人程判断が遅れて深刻化します。

高齢者が体調を崩したら回復には若い人の10倍は時間を要します。

そのまま寝たきりになったり亡くなるケースも有ります。

先手先手の判断と対応が必要です。

遠慮してSOSが言えない人も多い筈。

身近に被災者が居る方は1年間は最低でもお節介な位心配してあげて下さい。

最後になりましたが被災された方、怪我をされた方、そして亡くなられた方に心からお見舞いとお悔やみを申し上げます。



Posted at 2018/07/10 08:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月08日 イイね!

自動車業界人とチャット

自動車業界人とチャット









時々、首都圏の営業マンやメーカー勤務の人達とチャットをしています。

先日、新型クラウンとカローラスポーツを試乗した上で感想を話し合いました。

その中には当該車輛を販売するDラー営業マンも含まれていました。

私個人の感想を求められたので正直に意見を述べました。

クラウンもカローラスポーツも高い!

そしてRSとかスポーツを名乗るクルマには思えない。

そう話しました。

売っている側も同様にお客様から指摘される様です。

でも、トヨタの名前で売れてしまう。

彼らも不完全燃焼で販売している様ですね。

ただドイツ車で観に来たお客様は『買わないな!』と言う態度で帰るそうです。

今回カローラスポーツに乗って『4AG』や『2TG』の頃は良かったなぁと改めて感じてしまいました。

そしてVTECのシビックにもう一度乗りたいとも思いました。
Posted at 2018/07/08 23:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月08日 イイね!

ジムニーを見てきました。

ジムニーを見てきました。







新型ジムニーの気になる情報を聞き複数台数のジムニーを見てきました。

エアコン作動時にアイドリングが不安定で軽い振動が出ると言う情報です。

今日一日で7台の新型ジムニーのアイドリングを見ました。

すると2台のジムニーにその症状がみられました。

1台はXCでもう1台はXLでした。

他の5台には不具合はみられませんでした。

調整で直るのかは不明です。

田舎のDラー営業マンに聞いても『解りません』としか答えませんでした。(笑)

次に色のお話ですがジャングルグリーンはMINIのジャングルグリーンと異なります。

自衛隊色だと言う人が居ますがどちらかと言うと英国陸軍のグリーンに艶があるバージョンに見えました。

キネテックイエローは綺麗でしたがブラックとのツートンは塗った感が強く個人的には単色のキネティックイエローの方が綺麗だと思います。

個人的にはブリスクブルーメタリック、ミディアムグレー、ジャングルグリーンの3色で悩むと思いますね。

購入される方はエンジンのアイドリングの件を確認してから購入される事をお勧めします。

Posted at 2018/07/08 18:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月06日 イイね!

ジムニー情報。

ジムニー情報。









現車を分解したプロの感想では補強、改造加工の個所が少なくJB23パーツの流用も可能な個所が多く開発期間がかなり早まるのではないかとおっしゃっております。

バンパー類も加工無しで大口径タイヤが干渉しない形状だそうです。

2インチリフトアップだと簡単に早期に登場しそうです。

来春までにコンプリート車を売り出すプロショップが現れそうだと専門家は言っておられます。

次に最新納期情報ですが全国で早いのは自販東京らしいです。

今日の段階でジムニーもシエラも4ヵ月程度だそうです。

しかし今週末の全国の販売台数次第では半年以上になるだろうと言っておられます。

地方(特に降雪が無いエリア)の納期が掛かるとの情報が有ります。

特に西日本や九州辺りが1年待ちと説明している様です。

北海道は未定としか言わない販売店が多い様です。

直営Dラーの方が納期が早い傾向が見られます。

試乗車に関してもやはりシエラの登録が無い都道府県が多い様です。

首都圏だと埼玉県にはシエラの試乗車は無い様です。

メーカーの試乗車を検索するHPがパンクしておりネットでの検索は困難らしいですね。

シエラを試乗したい人はかなり苦労する様です。

自販東京は足立店にシエラの試乗車が降りたと聞いています。





Posted at 2018/07/06 18:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Yahooとの紐付けに失敗
自分には無理みたいです。
退会を視野に検討します。」
何シテル?   07/29 00:22
紅の熊です。よろしくお願いします 四国生まれの神戸育ちですが普段は標準語です。(笑) かなりアクティブな50代の肥厚中年ですが宜しくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 234 5 67
89 1011 12 1314
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

MX/miniさんの三菱 デリカミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 15:05:56
シゲ32さんのミニ MINI Crossover 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/16 19:02:15
国産メーカーが思う本音。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:07:03

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ハイゼラード級 キルメナイム (ミニ MINI Crossover)
2020年12月納車予定
BMW 3シリーズグランツーリスモ インペリアルブルー (BMW 3シリーズグランツーリスモ)
2017年7月15日納車 家族メインのクルマです。 2022年5月19日に残価設定終了を ...
ミニ MINI Crossover ガイデロール級 (ミニ MINI Crossover)
クーペ(R58)から乗り換えました。 メーカーOP ジャングルグリーンメタリック(有 ...
ミニ MINI Coupe バルバロッサ (ミニ MINI Coupe)
アルファロメオMITOからの乗り換えです。 今度こそ当たりの車にしたいですね。 エア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation