• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の熊のブログ一覧

2018年10月15日 イイね!

北海道の紅葉 第二弾

北海道の紅葉 第二弾











今回は三国峠と層雲峡の紅葉です。

チョット遅かったかも知れません。

遠い山には雪も見られますね。

北海道には間もなく厳しい冬がやってきます。



































Posted at 2018/10/15 15:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月12日 イイね!

北海道に住んで感じる事。

北海道に住んで感じる事。









私は関西人で東京圏にも20年間住みました。

海外にも住んだ経験が有ります。

そんな私が感じることをお話しします。

一番最初に感じるのは体感温度の差です。

今、帯広でストーブを使っている道産子は少ないと思います。

私は実はストーブ時々使ってます。

何年北海道に住んでも体感温度は内地のままです。

逆に道産子程夏は暑いと思いません。

今年の夏にエアコンを使用したのはトータルで一週間程度でした。

扇風機で充分と感じました。

ですから夏の電気代はかなり安いと思います。

私の場合一年間の電気代と暖房代をトータルすると北海道の方が安く済んでいると思います。

因みに北海道電力の電気代(単価)は日本一高いんだそうです。

それでも安く済んでいます。

家賃は長野県よりも安いと感じます。

食料品は本州とあまり物価は変わりませんが農家さんと知り合いになれば野菜を沢山もらえます。

贅沢品とか家電、クルマは東京圏の様な競争が無いので高いです。

ガソリン価格は北海道内でもばらつきは有りますが本州とあまり変わらないですね。

但しスタンド自体が少ないのと営業時間が短い事、更に土日祭日休むスタンドも有りますから要注意です。

よく冬が寒くてつらいだろう?と内地の人に言われますが賃貸住宅やマンションだと除雪は殆どしませんし長時間外を歩く事も有りませんからそれ程寒いと感じません。

本州の夏、暑さが辛いのに比べれば北海道の冬は我慢できますよ。(笑)

食べ物がおいしい分北海道の方が得に感じております。




Posted at 2018/10/13 00:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月12日 イイね!

ある学者の提案。

ある学者の提案。








先日の北海道胆振地震では不幸にも亡くなられた方、怪我をされた方、家屋に被害が有った方に心よりお見舞い申し上げます。

停電でも多くの方がそれなりに被害を受けましたね。

私も少しでは有りましたが食料品の廃棄と言う損害が有りました。

さて、北海道は再北端の大地で有ります。

ともかく広い。

札幌や函館、旭川、小樽位を観て北海道を想像してはいけません。

片道5時間~10時間なんて移動もザラです。

ある学者がこんな事を言っていました。

北海道が被害に合うリスクは内陸部で有れば本州、四国、九州、沖縄に比べたら遥かに少ない。

台風だってほとんどが『温帯低気圧』になってやってくる。

河や海の側と崖下さえ避ければ大丈夫。

それに死に至る火山が少ない。(一部道南~道央は例外)

一番大きいのは『食料自給率200%以上!』で有る事。

そしてなにより魅力的なのは『土地がべらぼうに安い!』

札幌は流石に土地も高いけれど地方都市や市町村では安い!

郊外エリアなら200万円~でそこそこ(50坪以上)の土地が買えたりします。

内地にお住まいで田舎が無い方は避難先として北海道に土地を買ってみませんか?

お薦めは『東川町』と『中標津町』です。

どちらも鉄道は有りませんが空港が近い。

東京羽田空港から直行便が有ります。

東京から2時間圏内です。

東川町は旭川空港から近く豊富な地下水があるので水道は無く断水の心配がなく水道代は無料。

一方道東の中標津町は町の割に買い物便利で海からも離れているので津波の心配は有りません。

北海道では雪が少ないエリアでも有ります。

そして中標津空港が有ります。

市では無いのに町内に空港が有るんです。(笑)

東京にも千歳にも直行便が有ります。

女満別空港や釧路空港も割と近いので3空港が利用できます。

実はここ結構有名人が住んでいたり別荘を持っていたりしますよ。

ムツゴロウさんがお住まいだったり某有名女優さんもこの付近に別荘をお持ちです。

私の友人も昨年中標津から近い場所に別荘を建てました。

その方は5人家族で土地代が600万円(100坪)で電気上下水道完備のエリア、建物は有名ログハウスメーカーで建築約2500万円、ソーラパネルと蓄電池を200万円で購入。
補助金やら何やらでソーラはほぼ無料になったそうです。

ソーラと蓄電池は停電対策で万が一に備え水道とは別に井戸も掘りました。

5人家族ですから、建物は大きめです。

人数が少なければ安価、夫婦2人様なら1000万円前後でもログハウスは建てられます。

薪ストーブなら停電でも暖房はOK!石油ストーブと組み合わせて上手に使えば燃料費も安く済みます。

このエリアでは土地だけ買って定年間際に家を建築する人も多いみたいです。

勿論、中古物件なら半額程度で買えます。

伊豆や八ヶ岳に別荘を買うより安いんです。

飛行機代も早割や航空会社の株を買うなど工夫次第では安くもなります。

昔は別荘ってローンは組めませんでしたが最近は組める金融機関も有ります。

今は低金利ですので30年以上のローンでしたらボーナス払い無しで毎月5万円台の支払いで買えちゃいます。

北海道に別荘って一度考えてみては如何でしょう?


Posted at 2018/10/12 16:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月03日 イイね!

BMW新型3シリーズがついに本国発表!

BMW新型3シリーズがついに本国発表!










新型はG20と呼称するそうです。

本国と日本では仕様が異なるみたいですね。

ネットで出ている画像のスピ-ドメーターは日本ではOPだそうです。

メルセデスCクラスに搭載されたクルマと会話するシステムも搭載されますが標準装備かどうかは不明です。

価格もOPを全部搭載すると320dが800万円前後と言われています。

本国の3種類のディーゼルも日本に入ってくるかは未定。

Xドライブも同時かどうか・・・・・・・。

ボディーサイズは4709(全長)×1827(全幅)×1442(全高)ミリ(ホイールベース2851ミリ)と、現行モデルに比べ全長で85ミリ、全幅で16ミリ、全高で1ミリ大型化しています。


・320i…2.0L直4(184hp/300Nm)、0-100km/h=7.2秒
・330i…2.0L直4(258hp/400Nm)、0-100km/h=5.8秒
・318d…2.0L直4(150hp/320Nm)、0-100km/h=8.4秒
・320d…2.0L直4(190hp/400Nm)、0-100km/h=6.8秒
・320d xドライブ…2.0L直4(190hp/400Nm)、0-100km/h=6.9秒
・330d…3.0L直6(265hp/580Nm)、0-100km/h=5.5秒

自動化運転も最新バージョンが選択出来ますが日本の法規制が有るため導入は未定のようです。

















Posted at 2018/10/03 20:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Yahooとの紐付けに失敗
自分には無理みたいです。
退会を視野に検討します。」
何シテル?   07/29 00:22
紅の熊です。よろしくお願いします 四国生まれの神戸育ちですが普段は標準語です。(笑) かなりアクティブな50代の肥厚中年ですが宜しくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12 3456
7891011 1213
14 15161718 1920
2122 23 24 252627
282930 31   

リンク・クリップ

MX/miniさんの三菱 デリカミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 15:05:56
シゲ32さんのミニ MINI Crossover 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/16 19:02:15
国産メーカーが思う本音。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:07:03

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ハイゼラード級 キルメナイム (ミニ MINI Crossover)
2020年12月納車予定
BMW 3シリーズグランツーリスモ インペリアルブルー (BMW 3シリーズグランツーリスモ)
2017年7月15日納車 家族メインのクルマです。 2022年5月19日に残価設定終了を ...
ミニ MINI Crossover ガイデロール級 (ミニ MINI Crossover)
クーペ(R58)から乗り換えました。 メーカーOP ジャングルグリーンメタリック(有 ...
ミニ MINI Coupe バルバロッサ (ミニ MINI Coupe)
アルファロメオMITOからの乗り換えです。 今度こそ当たりの車にしたいですね。 エア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation