• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の熊のブログ一覧

2019年01月18日 イイね!

MINI R60は入院中です。

MINI R60は入院中です。










昨年秋にスタッドレスタイヤに交換して以来100km前後走行するごとに『空気圧警告灯』が点灯します。

当然タイヤに異常は無く変摩耗も有りません。

現在使用しているタイヤはBSのBLIZZAK BLIZZAK VRX 205/55R17です。

溝も80%以上残っています。

原因不明です。

頻発するので究明中です。




Posted at 2019/01/18 19:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月18日 イイね!

羽賀研二再逮捕に思う。

羽賀研二再逮捕に思う。










羽賀研二受刑者(57)=本名・當真美喜男が再逮捕されたそうな。

個人的な意見なのですが『沖縄県出身者』に良い思い出が有りません。

叔父が運転する車を当て逃げして叔父に大けがを負わせた犯人も沖縄県出身者。

従妹が結婚詐欺にあいかけた加害者も沖縄県出身者。

仕事で数百万騙されたんですが犯人は沖縄県出身者でした。

羽賀研二の報道を見る度に思い出してしまいます。

まっとうに生きている沖縄県民も出身者も沢山いらっしゃるとは思いますが何故か私の周りには良い沖縄人が居ません。

東京にいた頃も友人に沖縄出身者が数名居ましたが何かかんか問題を起こしていました。

一度悪いイメージを持ち事件や事故が続くと固定した印象を持ってしまうんですね。

沖縄県関係者の皆様には申し訳ないのですが・・・・・・・。
Posted at 2019/01/18 15:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月18日 イイね!

BMW7シリーズのフェースリフトがカッコ悪い!

BMW7シリーズのフェースリフトがカッコ悪い!










BMW7シリーズのフェースリフトが公開されました。

ロングが中国で売れるらしいけどそっちばかりを見たら後が怖いと思うのですが・・・・・

時代なんですかね?

仕様もハイブリッドがあったりします。

7買う人も燃費を気にする時代なんですかね?

お顔がX7に似ていて嫌いです。(笑)


【 760Li xDrive 】
全長×全幅×全高=5260×1902×1479mm
ホイールベース=3210mm
駆動方式=4WD
車両重量=2295kg(EU)
エンジン=6.6L V型12気筒直噴ターボ
最高出力=430kW(585ps)/5250-5750rpm
最大トルク=850Nm/1600-4500rpm
トランスミッション=8速トルコンAT
0-100km/h加速=3.8秒
最高速度=250km/h
欧州複合サイクル燃費=12.5~12.4L/100km
使用燃料=プレミアム
サスペンション=前:ダブルウィッシュボーン
        後:マルチリンク
タイヤサイズ=前:245/40ZR20、後:275/35ZR20
【 750i xDrive 】
全長×全幅×全高=5210×1902×1467mm
ホイールベース=3070mm
駆動方式=4WD
車両重量=2040kg(EU)
エンジン=4.4L V型8気筒直噴ターボ
最高出力=390kW(530ps)/5500-6000rpm
最大トルク=750Nm/1800-4600rpm
トランスミッション=8速トルコンAT
0-100km/h加速=4.0秒
最高速度=250km/h
欧州複合サイクル燃費=9.5L/100km
タイヤサイズ=前後:245/45R19
【 745e 】
車両重量=2070kg(EU)
エンジン=3.0L 直列6気筒直噴ターボ
最高出力=210kW(286ps)/5000-6000rpm
最大トルク=450Nm/1500-3500rpm
トランスミッション=8速トルコンAT
モーター=83kW(113hp)/265Nm
バッテリー=リチウムイオン(12.0kWh)
システム出力=290kW(394hp)/600Nm
0-100km/h加速=5.2秒
最高速度=250km/h
欧州複合サイクル燃費=2.2-2.1L/100km
タイヤサイズ=前後:245/50R18









Posted at 2019/01/18 15:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月18日 イイね!

年号が代わる年に読むべき本

年号が代わる年に読むべき本









友人の大学教授が私に『平成も終わる。今年は人生最後の代替わりになるから読んでおいた方が良い本』として薦められました。
大人が読まないで死んだら「日本人の恥」とまでいわれたので今年の『課題』にしました。
それは・・・・・・・・

『古事記』

『平家物語』

『源氏物語』

この3冊です。

どれも現代語訳や解説書が出ています。

まずはと思い正月に『古事記』の現代語訳と解説書を購入しました。

現代語訳を数ページ読んでは解説書を読む同時進行です。

普通の読書の10倍の時間が掛かります。

解らない言葉や解釈、関連事項をネットで調べたり解説書も新たに3冊買いました。

解説も学者によって微妙に異なるからです。

まるで受験勉強みたいです。(笑)

まだ始めたばかりですが『古事記』って日本最初の『エロ本』と言う学者が居る位グロいですね。

キリスト教の「聖書」とは違い18歳未満には厳しい表現が満載です。(笑)

実の兄弟で子供をつくるとか凸と凹があわさって・・・・とか

天石屋戸の前で女神の天宇受売命(あめのうずめのみこと)がストリップで踊り大騒ぎするので天照大御神が気になって岩戸を少しだけ開けて『どうしたの?』と他の神に尋ねるシーンが有ります。
この辺の描写もかなり具体的で子供向けには読ませられない内容です。

まぁ激しい内容ですが真面目に読んでます。

解説書もかなり表現を悩んだ末にエロくならない様に書いている感じが面白いです。

赤ちゃんのトイレに使う「おまる」は古代語の「尿」が語源だそうで『へ~~』ってボタンを押したくなりながら読んでおります。






Posted at 2019/01/18 01:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月15日 イイね!

1年チョットでAVアンプを買い替えました。

1年チョットでAVアンプを買い替えました。










ヤマハのAVアンプも悪くは無いのですが・・・・・

音質が何となく薄い感じがしてしまいます。

そこで心機一転『DENON』に鞍替えする事にしました。

平成10年~18年頃はかなりオーディオやホームシアターに凝ってましたが東日本大震災で高層マンションの『長周期振動』ってやつの被害に合い殆どが破損しました。

引越しやらなんやらでしばらくは大人しくしていたのですがね~

賃貸住宅で大音量も出せません。

今回はDENONの「AVR-X2500H」で手を打つ事にしました。

帯広だとこのクラスを視聴する事も出来ないので札幌に行ったついでに購入しました。

設定が複雑で悪戦苦闘しました。(スマホアプリからの操作が必要)

配線しただけで聴けた時代が懐かしいです。(笑)

音は良くなってますし機能も充実。

以前のヤマハAVアンプ同様にハイレゾ音源も再生出来てネットワークラジオも楽しめています。

購入は満足でした。








Posted at 2019/01/15 17:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Yahooとの紐付けに失敗
自分には無理みたいです。
退会を視野に検討します。」
何シテル?   07/29 00:22
紅の熊です。よろしくお願いします 四国生まれの神戸育ちですが普段は標準語です。(笑) かなりアクティブな50代の肥厚中年ですが宜しくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 2345
67 89 101112
1314 151617 1819
20 21 22 2324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

MX/miniさんの三菱 デリカミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 15:05:56
シゲ32さんのミニ MINI Crossover 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/16 19:02:15
国産メーカーが思う本音。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:07:03

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ハイゼラード級 キルメナイム (ミニ MINI Crossover)
2020年12月納車予定
BMW 3シリーズグランツーリスモ インペリアルブルー (BMW 3シリーズグランツーリスモ)
2017年7月15日納車 家族メインのクルマです。 2022年5月19日に残価設定終了を ...
ミニ MINI Crossover ガイデロール級 (ミニ MINI Crossover)
クーペ(R58)から乗り換えました。 メーカーOP ジャングルグリーンメタリック(有 ...
ミニ MINI Coupe バルバロッサ (ミニ MINI Coupe)
アルファロメオMITOからの乗り換えです。 今度こそ当たりの車にしたいですね。 エア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation