• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seaman75のブログ一覧

2023年01月21日 イイね!

冷却水のその後と燃費など

昨年10月にラジエターや周りの部品を
新品に交換してもらいました。
その後再度冷却水減少がみられたため、
11月中頃に冷却水漏れの再点検をしてもらったところ、
漏れはなさそうだということで、
冷却水の補充だけしてもらっていました。

その後、1〜2週間に1回程度、冷却水をチェックしていますが、
今のところ目立った減りはなさそうです。
以前より長時間のアイドリングを避けるようにしていますが、
短期間に冷却水が大幅に減少した原因は不明です。
恥ずかしながら、これまであまり冷却水のチェックは
していませんでしたが、
今回のことがあってから、まめにチェックするようになったので、
クルマを長持ちさせる観点からは、
良かったのかもしれません。

納車されてからおよそ10ヶ月で、平日は通勤、
休日にはたまに50〜200kmくらいの遠出という乗り方で、
平均燃費は8.6km/lです。
給油のたびに満タン法で燃費を計算していますが、
これまでの給油時の燃費では
最高燃費は12.56km/l、最低燃費は6.35km/lです。
冬はシートヒーターだけで暖房を使わないときもあるので、
夏場のほうが燃費が悪い傾向です。

走行距離は納車時17,000kmで、
現在26,000kmを超えたところです。
1ヶ月あたり約1,000km乗っている感じです。
乗るたびに良いクルマだなあと感じます。
エンジンもよりスムーズになってきている気がします。
運転感覚もより体に馴染んできて、
エンジン音も耳に心地良く、
運転している時間は本当に至福の時間です。

3月で納車1年となりますが、これまでと違って
他のクルマに目移りすることがありません。
540iツーリングは今までにないほど気に入っています。
Posted at 2023/01/21 13:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2022年12月28日 イイね!

スタッドレスタイヤに履き替え

先日、夏に注文していたスタッドレスタイヤ&ホイールに
履き替えました。
ホイールはケレナーズJr GF5のグロスブラック、
スタッドレスタイヤはブリヂストンの
ブリザックVRX3 245/45R18で、
4本とも18インチにインチダウンしました。
最初は19インチしか適合しないと言われていましたが、
18インチでバッチリとフィットして良かったです。
センターキャップは純正を流用できました。
見た目も青いキャリパーが良く見えてグッドでした。
乗り心地も少しマイルドになった感じです。
Posted at 2022/12/28 22:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2022年11月26日 イイね!

冷却水不足の件

電車チルト&テレスコピックステアリングで
ときどき異音が発生していたので、
ディーラーのすすめで保証で部品交換してもらうことに
なっていました。
保証での交換で費用は発生しませんが、
保証なしだと、なんと40万以上とのことです(-。-;
交換後は異音が全く無くなったので、
交換してもらえて、とても良かったです。

今回の入庫で、冷却水の減りが早いので、
漏れていないかもう一度チェックしてもらいました。
圧力テストをしてもらいましたが、
漏れているところはないとのことでした。

3L6気筒エンジンで熱量が大きいので、
蒸発量も多いのかも、あるいは冷却水を補充して
空気を抜く際に気泡が入ってしまっていたのかも
というような説明がありました。

通勤で毎日使っていますが、片道7kmくらいで、
信号で止まることも多く、渋滞する箇所もありますし、
一日に数回現場移動することもあり、
エンジンのスタート、ストップの回数も多いので、
エンジンにも負担をかけているでしょうし、
冷却水も蒸発しやすいかもしれません。

警告は出ていませんでしたが、
かなり冷却水が減った状態で入庫しましたが、
きちんと補充してくれていました。



しかし、このペースで冷却水が消費されると、
年に何回か補充が必要になるような気もします。
水道水ばかりの補充は良くないでしょうし、
困ったなあと思っています。

とりあえず明らかな漏れはないようなので、
しばらく様子をみようと思います。

ちなみに今回の入庫の際の代車は
218dグランクーペでした。


前回はアクティブツアラーでしたので、
少し変化があって嬉しかったです。
装備は5シリーズには劣りますが、
最新の機構を体験できたのが良かったです。


ライブコックピットも違和感なかったですが、
個人的には丸型のメーターのほうが好きです。
速度制限など標識の情報が表示されるのは
良いなと思いました。

ほんの1週間ほどの代車生活でしたが、
自分の540iが戻ってきて、とても嬉しかったです。
やっぱりエンジン音、フィーリングなど540iはサイコーですね。
乗るたびに、良いなーと実感しています。
いつまで維持できるかわかりませんが、
できるだけ長く乗っていきたいです。
Posted at 2022/11/26 21:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2022年10月24日 イイね!

冷却水漏れ再発

8月末に冷却水漏れが発覚し、
ラジエターやホース類などを新品に交換してもらったのが
およそ3週間前のことでした。

先日、洗車した際に、また冷却水が減ったりしてないよなと
念のためのつもりで、確認してみたところ、
なんと、、、、、見事に減っていました。

液面がminimumラインの少し上くらいになってました。。。
わずか3週間でこんなに減少しているとは、
けっこうショックでした。。。

ついでに補助タンクも確認してみたところ、

補助タンクのほうが減りが激しく、
液面がもはや見えない。。。
前回のときは、補助タンクのほうは全く減ってなかったので、
ダブルでショックでした。。。

ちなみにまだ警告は出ていませんが、
3週間でこれだけ減っているとなると、
近いうちに警告が出そうです。
いちおういつでも補充できるように、
水道水をペットボトルに入れて常備しています。

前回は水道水を補充してからディーラーに行ったら
明らかな漏れはないと言われたので、
少し怖いですが、警告が出てから補充しようかと思ってます。
11月に別件で入庫する予定があるので、
それまでは何とかしのぎたいと思っていますが、
できれば入庫するまで何とかもってほしい。。。

それにしても最近のBMWは不具合は少ないと思っていたのですが、
当たりが悪かったのか、不運なのか。。。
自分の乗り方が悪いのでしょうか。。。
G系は信頼できると思っていたのに、少し裏切られた気分です。
今回ので膿を出し切って完全に直ればよいですが、
今後も繰り返すかもしれないと思うと不安で憂鬱です。
もともと認定中古車しか買うつもりはなかったですが、
認定中古車にしておいて良かったです。

G31の540iツーリングは本当に気に入っているので、
また代車生活かと思うと、さらに憂鬱です。
3シリーズとか、Xモデルとかなら代車生活も我慢できそうですが、
前回の218dだと自分の好みには合わなかったので
苦痛になりそうです。。。
Posted at 2022/10/24 22:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2022年10月04日 イイね!

冷却水漏れの部品交換

少し前に、540iツーリングの冷却水漏れの疑いがある
ということで、点検してもらったところ、
パッキンとある部位のホースから
圧力がかかったときにじわじわと漏れているかも
ということで、部品を交換していただけることに
なっていました。

先日、部品が到着したとのことで、
ディーラーに入庫しました。
部品交換には1週間ほどかかるとのことで、
BMWで初めて代車をお借りしました。

密かに代車を楽しみにしていて、
3シリーズだったら嬉しいなと思っていたのですが、
期待通りにはいきませんでした。

代車は218dアクティブツアラー(2020年モデル?)でした。

正直BMWの車種の中では最も興味のないモデルでしたが、
最近のディーゼルモデルはどんなものかは気になっていたので、
まあ良かったかなと思います。

ディーゼルはトルクがあるので、
出足は気持ち良いですね。218dは車体も軽いので、
軽快ですし、目線も少し高いので、運転しやすいですね。
加速だけをみれば、540iは普通のアクセル開度だと
もっさりとした出足なので、218dのほうが気持ち良いかも。
でも、やっぱり音はディーゼル特有の音で心地良くはありません。
乗り心地や、装備、オーディオの音質など、
いろいろなところで5シリーズとの差も感じてしまいます。
ヘッドアップディスプレイはフロントガラスに映るタイプでは
なく運転するには邪魔な感じでした。


キーもよく見ると違いがありました。
218dのキーは全体にプラスチックな感じでしたが、


5シリーズのキーはメッキ加工の部位が多く、
質感も高い感じになっていました。


218dも良い車なのですが、時間が経つにつれ、
540iの乗り味が恋しくなってきました。

冷却水漏れはやはりパッキンとホースの部分からだったようで、
新品の部品に交換してもらったのですが、
新品のホースがラジエーターに合わなかったらしく、
結局ラジエーターも新品に交換したとのことでした。
ラジエーター周りを新品に変えたので、
総額の費用としては、30万以上かかっているとか。。。
保証に入っていたので、支払いはゼロでしたが、
改めて保証は大事だと思いました。
認定中古車にはじめから付随している1年保証で
対応可能でしたが(延長保証にも入っている)、
これだけで保証にかかる費用のもとを取った感じになりました。


1週間ぶりの540iはやはり快適で、運転が楽しいと
つくづく思った次第です。
Posted at 2022/10/04 21:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「540i購入までの経緯③ http://cvw.jp/b/1526719/45940771/
何シテル?   03/13 13:56
seaman75です。 現在はBMW 540i xDrive Touring(G31)に乗っています。 ようやく念願のBMW直6エンジンの車を手に入れました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 540i ツーリング Mスポーツ(G31)に乗っています。2018年式の低走行極 ...
ミニ MINI ミニ MINI
RXは気に入っていましたが、いろいろ思うところがあり、前から一度乗ってみたかったMINI ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
2012年6月2日、RX450h ver.Lを契約しました。2012年8月12日に納車と ...
レクサス CT レクサス CT
レクサス CT(2011年6月納車)に乗っていました。前車のヴィッツは親から譲り受けた車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation