• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月17日

あっという間の1日

あっという間の1日 こんばんは、今日は1日有給休暇でお休みでした、milk@パッソです。

お休みとはいえ、色々とやりたいことがあったので丸1日有効に使おうと思ってましたが、結局午前中はゴロゴロして終了(爆)

でも天気よかったし無駄にしたくなかったので午後から外でパッソとトゥデイと戯れてました(笑)

前から飛び石とかの影響でボンネットを初め錆びてしまってるところがいくつかあったので、それの補修作業を簡単にですがやっておきました!

サビ落としを何回か塗っては拭き取ってを繰り返してサビを落としてからシリコンリムーバー吹きかけて、タッチアップペンで塗っておきました。
サビ落としがあると飛び石のようなかなり狭い範囲のサビを落とすのも楽でいいですね!

何だかんだ2時間ほど外にいたので手先は冷え切り、まだやりたいことはありましたがやる気無くしたのでそれだけで今日の作業を終えました。
この時期の屋外作業はやはり体に堪えますね(汗)
早く暖かい季節になってほしいものです。。

それにしても、飛び石って嫌なもんだなといつも思います。
長距離走った後の洗車で高確率でどこかが被弾してるので、せっかくの洗車なのに飛び石でどこか剥げてたら気分がブルーになってしまいます。

ましてや、フロントガラスに被弾しようものならヒビが入ってしまいますし。。
車両保険で直そうにも、今や等級据え置きでガラス交換出来ないので困ったものです。
正直、何のために高い車両保険かけてるのか訳が分からなくなってきますね(怒)
これでは、クルマ離れを加速させる一方なのではないか!?と思えてきます。
ちなみに、パッソには車両保険かけてますが、ほぼタダ同然のトゥデイには車両保険はかけてません。

今のところトゥデイのガラスに一度飛び石が被弾したことがありますが、そのときは幸いリペアで対応できたので安く済みましたね。。

愛車ってもちろん大事にしたいですが、走れば走るほど傷は付くし距離は伸びて痛むし、事故に遭うリスクも当然高くなります。
でもやっぱり色々乗り回して楽しんで思い出をつくりたいものでもあります。

買った時点で既に過走行だったパッソと今後どのように付き合っていけばいいのかと悩みが尽きないですね。。

途中から随分脱線していきましたが、貴重な有給も一瞬にして終わってしまいました(汗)
ホント、自由な時間はいつも早く過ぎていきますね(泣)
でも、あと1日行けば週末を迎えられるのでとりあえずポチポチやってこようと思います。
ブログ一覧 | 車 パッソ | 日記
Posted at 2013/01/17 21:04:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

12345
R_35さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2013年1月17日 21:15
車両保険・・・。

高いような・・・でも使う時の事も考えると・・。

難しい部分です。

コメントへの返答
2013年1月19日 5:53
車両保険、高い割にどんどん使いづらいものになりつつあると思います。

仕方ないでしょうが、若い人ほど保険料高いですし。。

でもやっぱりある程度高額の車を購入したときは万が一のときに備えたくなるんですよね。
2013年1月17日 21:24
飛び石はほんといやですね><

自分も一度飛び石で窓割れました(泣

その時は等級据え置きで直しましたが、今後は…


保険の制度がおかしくなっていきますね…

事故していない=安全運転

と保険会社は解釈していますが、それもどうかと…


ちなみに…JAの保険は利益追求ではないから今までと同じみたいですよ☆
コメントへの返答
2013年1月20日 0:13
返信遅くなりすみません。

誰しもが飛び石で嫌な思いをしてるでしょうね。。
今日も高速走ってたらガラスに当たってヤバいって焦りましたよ(見た感じ被害なさそうでよかったですが)

保険会社もクルマ離れ進んでるから厳しいのはわかりますが、だからって使いにくい制度にするとか対応があまりに安直過ぎるような…。

JAの保険が今まで通りというのは初めて知りました!
2013年1月18日 5:53
飛び石は困りますね。

前に乗ってたスパシオが同じような
トラブルで何度も泣かされました。

車両保険使うと、等級も下がるので
泣く泣くリペアで済ませましたが・・・。

こういうトコは何とか保険会社にも
考えて欲しいトコですね。
コメントへの返答
2013年1月20日 0:24
返信遅くなりすみません。

飛び石は避けようがないので困りますよね(汗)
そのくらい等級据え置きにしてもらわないと車両保険の意味なんて全損になったときくらいですよ。
このままだと保険高い→クルマ離れという悪循環の繰り返しになるような気がします。
2013年1月18日 8:17
(。゚ω゚)ノぉはよ

飛び石はアカンです(´・ω・`)
うちのぱっちょサンも何カ所か
飛び石による傷が‥
フロントガラスも‥
春になったらアチコチ修復予定です(´・ω・`)
 
やはり保険使わないで
自力で出来る範囲で直しますが
保険ももっと車に対する事
考えて欲しいですね(*・ω・)ノ
事故対応すら満足しないのにww

ワタシは苦い経験しかありませんので
保険はただの飾りみたいな感覚しかないです(^^;)
コメントへの返答
2013年1月20日 0:34
こんばんは!
返信遅くなりすみません。

仕方ないですが、乗れば乗るほど飛び石による傷は増えますよね(汗)

うちもまだ保険使ったことは無いですし、今後も使うつもりもないですが、それだと車両保険付けてる意味がわからなくなってきますね。。
2013年1月18日 12:56
こんにちは!

どうしても飛び石は避けられないですね。僕のフィールダーも

結構飛び石傷が多いです。その分安かったので、自分で

コツコツタッチペンしています^^

最近外での作業が辛いですね。僕も明日綺麗にしてあげたい

です。短時間勝負で頑張りマス~^^
コメントへの返答
2013年1月20日 6:16
おはようございます!
返信遅くなりすみません。

飛び石はどうしようもないとある程度割り切るしかないのでしょうが、やっぱり見過ごせないですね。

やはりコツコツタッチペンしていくしかないですよね!

冬場の屋外作業は効率よくやらないと身体が持たないですよね。

うちも旅先から帰ってきたらまたキレイにしてやらないとなぁ。。
2013年1月18日 13:06
こんにちは^^
休みって本当にあっという間ですよね;

自分も先日、エアロの擦り傷をタッチペンで補修しました。
以外と擦ってて吃驚;w
また、マフラーカッターのサビも落としたんですが
サビ落としって本当に良く落ちて便利ですよね^^

乗るたびに車がどんどん劣化していくと思うと
少しでも長く乗れるように大事にしていきたいって言う気持ちが強まります(・ω・)
コメントへの返答
2013年1月20日 6:29
おはようございます!
返信遅くなりすみません。

今週末もまるで瞬間風速的に過ぎようとしてます(汗)

そちらもタッチペン作業されましたか!
じっくり見ていくと意外と傷だらけなんですよね(涙)

サビ落とし、うちが使ったやつはなかなか落とすまでに時間掛かりましたがそれでもあれだけで落とせるのは楽で助かりますよね♪

ホント、徐々に複雑な気分になってきますが、やっぱりお出掛けはやめられないので少しでも長く乗れるようにしていきたいですね(^O^)

10万kmではなく20万km目標にでもすればいいのかもしれませんねww
2013年1月18日 15:52
こんにちはー

我がパッソ、納車時には既にフロントガラスとボンネットに被弾の痕跡があったんですよ。
気にはなりますが、まぁ我慢できる範囲内でしょうか。

昔、ジェミニで東名を走行中にバシッ!と飛び石直撃弾をくらい、フロントガラスが粉々に砕けそうな(当時は今と違い)大きな音に縮み上がったことがあります。
ダメもとで高速道路の事務所に電話をしても埒があかなかったですね。
ちょうど買い替えのタイミングだったので痕跡のまま廃車となりました。
コメントへの返答
2013年1月20日 6:42
おはようございます!
返信遅くなりすみません。

中古車だとどうしても被弾の跡ありますよね(汗)
うちのも買ったときからボンネットにありましたよ。。

昨日まさに東名走ってたらガラスに当たってヤバいって思いましたよ(^_^;)
幸い見た感じヒビは入ってないようですがね。

高速の事務所に言っても仕方ないでしょうね。
腹立ちますが飛び石ばかりはどうにもならないですから。

保険会社に対してなら苦情出したくなるでしょうが(笑)
2013年1月18日 16:28
ウチの車で車両保険に加入しているのはお袋のJB6だけです。
他の車も入れば良いんでしょうけど、我が家では自分の車の破損は自己責任で直すという考えなもので・・・
コメントへの返答
2013年1月21日 16:21
返信遅くなりすみません。
身のもん太さんのとこはほとんど加入されてませんでしたか!
うちも基本的には保険に頼ろうとは思ってないのですが、万が一のことを考えると少々高いクルマを買った時は一応入っておいた方がいいかなと思ってパッソだけは車両保険入れました。
2013年1月18日 21:25
色々とお疲れ様です~(*^^*)

ワタクシのパッソは飛び石でしょうか、既にフロントガラスにヒビが入ってますよ!

夏辺りに交換する予定です♪
なので、しばらくは放置でございます。
例えヒビが悪化しても砕け散ることは無いですからね!
コメントへの返答
2013年1月21日 16:25
お疲れ様です!
返信遅くなりすみません。

あらら、もうヒビ入ってるのですか(汗)
確かに砕け散ることはないですが、あまり広がってくると視界不良にも繋がりかねないので状況を見ながらといったところでしょうね。

うちは来月車検なので、ここにきてヒビが入ったら嫌だなと思ってます(笑)
2013年1月18日 22:24
お疲れ様です☆


飛び石、浅い細かい擦り傷、ドアパンチされた凹み…洗車の度に増えてる気がしますよね(´・ω・`)
確認するのも兼ねての手洗いですがww


浅い擦り傷はコンパウンドでふきふきすることを覚えたのでなんとか出来るようになりましたが
タッチペンうまく塗れなくて飛び石やドアパンチでのハゲハゲはなかなかキレイにできません…orz


他の方のコメント見てるとフロントガラスに被弾されてる方結構多いんですね(°ω°;)
車両保険つけてないので大きなキズや凹み、破損はピンチですww
つけるか悩んでたらなんだか制度が変わっちゃったのでますます悩みます(´-ω-`)
コメントへの返答
2013年1月21日 16:38
お疲れ様です!!

洗車する度に色々と傷とか増えてるんですよね。。
でも、25さんの言うとおり、手洗いだからこそ早期発見出来るというメリットもありますよね!

タッチペンは、うちもまだキレイに出来ないですが、タッチペンの筆先は太いので飛び石のような小さな傷には別に先の細い筆を用意してやってますよ!
カー用品店やホムセンの補修コーナーにも売っててそれを使ってます。

特に高速走ると飛び石被害のリスクも高まると思います。。
うちも帰省時等よく高速走ってるので心配です(汗)
車両保険、金掛かるので悩みどころですが、心配性なこともあってパッソだけは入っておきました!
2013年1月20日 14:35
こんにちは(^O^)//
お疲れ様ですm(._.)m

休日ライフお疲れです(^O^)♪

飛び石ねー(>_<)
これは車には付き物ですね!!
特に高速走行時の後は必ずと言って良い程着いてます。
長距離の後は確率高いですし!
ガラスからバンパーまで…細かい欠け傷><

飛び石が嫌なら飾っておけ!って良く言いますが、それはそうかもしれませんがwww
やはり飛び石傷を発見するとその場で洗車意欲が半減します。。。

新車の時より飛び石傷にシビアにはなりにくくなりましたが(笑)
コメントへの返答
2013年1月21日 16:47
こんにちは!
返信遅くなりすみません。

ありがとうございます♪
休日は楽しませていただきました!

飛び石嫌ですよね(泣)
やっぱり高速走ると高確率でどこかしら被弾しますよね(汗)
ガラスやボディへの被弾は勘弁してほしいですが、ボンネットの傷は増えるばかりです。。

飛び石傷を発見すると洗車のモチベーションが下がりますが、ボディへの被弾の痕跡は早期発見に越したことないので、その意味では手洗いは良いんでしょうね!

新車買った直後は少しの傷も気になって仕方ないでしょうねww
うちは神経質なので、新車購入には向かないのかもしれませんwww

プロフィール

「最近200クラウンが気になる…@ユ→スケ。」
何シテル?   08/09 21:07
パッソとカローラツーリングを所有しているmilk@パッソです。 基本的に純正パーツが好きな人なので純正+αな範囲で手を入れつつ2台の面倒を見ております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PHV購入の経緯その6…ご縁について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 20:16:52
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 22:25:57
18万。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 20:37:07

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
色々と取り巻く状況の変化やライフスタイルの変化などにより、考えた末にこのタイミングで今の ...
トヨタ パッソ パッソさん (トヨタ パッソ)
私が高校1年のときに発売されたパッソ。 その頃からずっと欲しくて遂に8年越しで手に入れま ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
通勤車として7年弱乗ってきたJB5ライフが色々トラブル続きになったのを機に苦渋の決断でし ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
幼い頃からずっと乗ってみたかったマークⅡ。 一度は所有しないと一生後悔すると思い、色々な ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation