• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milk@カロパソのブログ一覧

2019年02月21日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!2月20日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・BRIDGESTONE REGNO GR-XI
・35th Anniversary トランスミッタキーカバー

■この1年でこんな整備をしました!
・車検
・オイルパン漏れ修理
・ハブボルト交換
・助手席エアバッグリコール修理
・スマイルパスポートに基づく定期点検&オイル交換

■愛車のイイね!数(2019年02月21日時点)
228イイね!

■これからいじりたいところは・・・
特にもうこれ以上は弄らないかな。。
腐るほどお金があればダウンサスとBBS入れますが(爆)

■愛車に一言
マァ君へ、無事納車から3周年迎えられましたね!
気付けば3年…、正直ここまで維持所有出来るとは思ってもいませんでした(^^;;

まだまだこれからもよろしくお願いします‼︎

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/02/21 00:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 マークⅡ | 日記
2019年01月21日 イイね!

東京オートサロン2019!!

東京オートサロン2019!!

ネタ的にちょっと古くなりつつありますが(笑)、1/12(土)は東京オートサロンに行ってきました!

今回が3回目、というかここ3年連続でオートサロンに足を運んでいることになります。


正直なところ、今回は私が過去2回目当てにしてきたブーンのスポーティ版に関する出展は無いという事で行かなくてもいいかな!?なんて思ってたのですが、どうしても見ておきたいクルマが2台(特に1台は開催直前でサプライズ登場w)出てきてしまったので結局行くことにしましたww


しかしながら、毎度のことですがお金さえ出せば思いつきでも何とか日帰りできる距離感は有難いなと思います。


ということで、毎度毎度の私なりの傾向としてメーカー系ブースを中心に見て回ってました!


何やかんやで結局今回も個人的にはダイハツブースが一番アツかったかなとw

alt

alt

alt

今回のダイハツブースはコペン推しという雰囲気で、3台のコペンが並んでました!

それぞれ魅力的なのですが、個人的には3枚目の「コペンGRスポーツコンセプト」が大変気に入りました!!

これが、見たかった2台の内の1台だったりしますw


GRブランドはご存じの通りトヨタのブランドになりますが、今回GRとしては初めてメーカーの垣根を越えての展開をしてきたというのは大きな一歩ではないでしょうか!?

(これを機にパッソ&ブーンにもGRスポーツ用意してくれないかなーと密かに期待してみたりw)

しかしながら、見事にGRブランド車の雰囲気になり切っていて素直にコレは良い、というか率直に言って欲しいですww

次期通勤マシンに良いなぁとか良からぬことを考えてしまいました(笑)

alt

これもまた気になった1台。

今回のスポルザのベースとなったのはミラトコット。

これがまたカクカクしたデザインにこのカラーリング、エアロパーツの類ときたらまさに往年のミラTR-XXを彷彿とさせます!

ブーンスポルザ(ターボ付き)がもし無理だとしたら、コレにターボと5MT搭載して何とか市販化まで漕ぎつけて欲しいなーなんて思いましたね。

alt

そして、やはり外せないブーンさん(笑)

今回は後期の新グレード「スタイル」をベースとした上質な雰囲気の1台が出展されてました。

これはこれでまた小さな高級車という雰囲気で、品よくお洒落で良いなぁと思いましたね。

専用の紺色メタリックがまたキラキラと輝いてて綺麗だったので、これはぜひとも市販車にも反映して欲しいなと思う次第です!


コレを前にダイハツのスタッフさんと話してたのですが、「コレでターボがあれば良いんですけどねぇ・・・」と何故か勝手にそのスタッフさんが口走ってしまう始末で、もちろん即スイッチオンになった私はターボ搭載を猛烈プッシュしたのは言うまでもありませんwww


ダイハツさん以外だとトヨタブースですかね。

えぇ、もう1台の見ておきたかったクルマはコレ!

alt

alt

alt



マークX GRMNです!!

このオートサロン開催に併せて350台限定で販売される特別なマークXという訳で、マトモに実車見られる機会なんてもうこれくらいしか無いだろう!?と思った訳で、ぜひとも見て触れておきたかったんです。


しかしながら、ホントカッコイイです。。

3.5リッターV6を6MTで操るなんて想像しただけでもワクワクしてきませんか!?


結局のところこの行った日1/12中に完売してしまったとのことで、わずか2日という早さには驚かされましたし夢のまた夢のような存在と化しました。

alt

ただ、会場でカタログが配布されてたのを入手できたのは大変大きな収穫だったなと思ってます!

もう完売した以上配布されてないでしょうし、今後コレは貴重な資料となりそうなので大切にしたいと思います。

alt

alt

何とトヨタブースにもコペンGRスポーツコンセプトが展示されてました!

コチラはGRブランドらしくパールホワイトでしたが、この方がシックリ来る感じがしますね。

スタッフさんに聞くと、どうやらこのGRスポーツについてはトヨタディーラーでも販売する方向で動いているそうです。

トヨタディーラーでの販売だと、ピクシス一家のような名前になるのか、「ダイハツ コペン」として販売するのか気になるところです!?


何はともあれ、コレは今年楽しみな1台になることは間違い無さそうです!!

alt

alt

alt

他の気になるメーカー系ブースや

alt

社外品ブースも見て回って(このBLITZのカローラスポーツはちょっとクラッと来てしまいました)、

アンケート記入してるうちにあっという間に閉館時間になってました・・・。


他の写真はフォトアルバムにまとめたのでそちらをご覧ください!!


色々と楽しめたので、今年も行ってきて正解だったなと思ってます♪

来年も内容次第でまた行くか判断しようと思いますww








Posted at 2019/01/21 23:54:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車 その他 | 日記
2019年01月04日 イイね!

2019年 新年のご挨拶

2019年 新年のご挨拶遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
昨年は色々とお世話になりました。

さて、何シテルでも言ってた通りですが、現在地元に帰省してます。
例によって今回はパッソさんとの帰省です。
えぇ、年末オフに関東行ってからの更なる遠征ですw
これではますます過走行に拍車が掛かってしまいますね(^^;;

今回の年末年始はいつになく地味な過ごし方をしていてどこか勿体ない感じもしますが…、

とりあえず元旦に初詣に行きいつものハイドラバッヂをゲットしましたw

さてさて、新年を迎えた訳ですが、これと言って新年の抱負みたいのがあまり思いつかないので(笑)、とりあえず思いつくところで言うと…、

・クルマ関係
これと言って大きな変化が無いこの頃ということで、今年も現状維持に努める予定です。
早速2月にパッソさんの車検がやって来ますが、こちらは既に12月のうちに見積もりを取り、予約まで入れてます!

また、ライちゃんの車検も8月にやって来るのでこれも通すつもりですが、昨年から度々修理が続いて今もハブベアリングの交換に迫られてる状況であり、更に故障が多発するようなら…、ちょっと考えなくてはいけなくなるかもしれません⁉︎

マァ君は完全に現状維持ですかね…。車検2台となるとなかなか(^^;;
あっ、年末ジャンボが当たれば新車で最終型マークXを買う予定でしたがこれは見事に散りました(爆)

・クルマ以外
毎年今後の身の振り方を…とかそろそろ身を固めて…とか言いながら何も出来てないのがお恥ずかしい限りなので、今年は敢えてこの辺のことは明言しないことにしますw
年を取るにつれて悩みは尽きませんが、今後の展開を見ながら判断していくことになるでしょう。

あとはやはり体が資本なので、健康で安全に過ごせること、当たり前だけどコレ大事です!

そんなこんなで、まとまりの無い挨拶となりましたが、皆さん今年1年宜しくお願いします‼︎
そして、皆様にとって良い1年でありますように。
Posted at 2019/01/04 06:20:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2018年12月31日 イイね!

MYPC年末オフ!

MYPC年末オフ!12/29(土)はMYPC(まいぱっそくらぶ)の年末オフに行ってきました!

ここ数年でパッソを降りる方がかなり増えてきて、正直な話、パッソが並ぶ光景も見られなくなってきたのですが、今回は久々に6台も並びました(^^)



パッソ談義にもいつにも増して花が咲いて、改めてパッソの良さを再認識させられた1日でしたね!

今後、ここに30系や現行が増えていってくれたら嬉しいのですがw

楽しい時間はあっという間に過ぎ去ってしまい、午後5時頃には解散となりました…。

その帰り道で、

パッソさんが無事13万kmを達成しました!
まだまだ快調ですし、永く乗っていきたいのでまずは来年2月の車検に向けての準備を進めていくことにします(^^)

最後に、参加された皆さんありがとうございました‼︎
Posted at 2018/12/31 09:23:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車 パッソ | 日記
2018年11月13日 イイね!

山形輸入車ショー2018

山形輸入車ショー2018先日11/11(日)、世間では平成最後のポッキー&プリッツの日だなんて言われたりもしてた中、山形県はビッグウィングにて開催された「山形輸入車ショー2018」に行ってきました!

会場に着くと既におーちゃん青スポさん、KING TIGERさん、初めましてのもっち-413さんが到着されてたのでご挨拶、すぐにスタピヨさんとタイラ@pd6wさんも到着したところでまずはすぐ近くにある麺屋丸文へ。
えぇ、約1か月ぶりですww

やはり煮干しDXをいただいてしまいましたがやっぱり美味い!大満足であります(^^)

その後はいよいよ輸入車ショーへ向かいました!

新型メガーヌ、初めて見ましたがコレなかなか良くて気に入りましたw

他にもひと通り見学しまして…、

現行Cクラスのダークグリーン、珍しいけど綺麗な色してて良かったなぁ…

シトロエンC3の薄いグリーンに白ルーフもなかなか良さげだったり…、

輸入車で前から密かにずっと気になってるフィアット500はやっぱり安定の可愛さで乗ってみたくなったり…、

MINI乗りのみん友さんを連想してしまうような1台辺りが特に気になりました(^^)

これら以外の展示車両の詳細は、スタピヨさんのブログにて非常に詳しく解説されてるのでそちらをご覧ください(笑)

そして、会場では「おぎやはぎの愛車遍歴」でお馴染みの竹岡圭さんのトークショーがあったので終始観覧してました(^^)

話の内容に色々と共感する部分もあり、面白いお話も聞けたあっという間の30分間でした(正直、もう少しお話聞いてみたかったくらい)
とても自然体ですし、我々のような庶民目線でもクルマを見られる方だなぁと思い、これからのご活躍にも期待したいですね!

ひと通り見学し終えた後は、アンケートを記入した上で駐車場に戻ったところ、並んでるクルマの列に見慣れないクラウンが停まってました。
こちらも初めましてのかつとよさんという方でした‼︎

しかしながら、こうして並んだ姿を見てるとジャンルがバラバラですねww

ここで改めておーちゃんさんの新型スイフトスポーツを見学(^^)

まず何と言っても新車のフレッシュさが堪らないですね‼︎新型の青も綺麗です♪
早速投入されたホイールもよくお似合いですし、エアロパーツまで諸々初めから付いた状態であることを含めた内容の充実度であの価格…、そりゃ売れない訳が無いですよねw

輸入車も一度は所有することがあってもいいのかもしれませんが、基本的にはやはり我々には日本車がよく合ってるのは間違いないでしょう笑

その後も外でクルマ談義に花を咲かせてましたが、日が沈んで急激に寒くなってきたところでお開きとなりました。
当日お会いした皆さんありがとうございました‼︎
Posted at 2018/11/13 23:44:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車 その他 | 日記

プロフィール

「午前中から乗ってきたけど、暑すぎてなかなかまとまった時間乗れないのが悩ましい…」
何シテル?   08/24 12:56
パッソとカローラツーリングを所有しているmilk@パッソです。 基本的に純正パーツが好きな人なので純正+αな範囲で手を入れつつ2台の面倒を見ております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PHV購入の経緯その6…ご縁について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 20:16:52
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 22:25:57
18万。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 20:37:07

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
色々と取り巻く状況の変化やライフスタイルの変化などにより、考えた末にこのタイミングで今の ...
トヨタ パッソ パッソさん (トヨタ パッソ)
私が高校1年のときに発売されたパッソ。 その頃からずっと欲しくて遂に8年越しで手に入れま ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
通勤車として7年弱乗ってきたJB5ライフが色々トラブル続きになったのを機に苦渋の決断でし ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
幼い頃からずっと乗ってみたかったマークⅡ。 一度は所有しないと一生後悔すると思い、色々な ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation