• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milk@カロパソのブログ一覧

2018年06月02日 イイね!

最近知ったライちゃんの機能

最近知ったライちゃんの機能気付けばもう6月、あっという間に今年も折り返し地点が見えてきましたね(^^;;

そんなこの頃ですが、今週入ってからライちゃんを朝一発目で始動する際にマルチインフォにこんな表示が出るように。

私自身、既に先月のうちに免許更新は済ませたのでもう用済みな内容ではありますが、あまりの親切さに思わずビックリしてしまいましたw

取説をよく見ると、確かに免許の更新時期のお知らせ機能も付いてることが確認出来ました。

それでも、かれこれ5年弱所有してきて初めて目にした表示だったので、まさかここに来て新たな発見があるとは思いもしませんでしたし、ちゃんと5年近く所有してきて良かったなと思いましたね(笑)

それにしても、JB5系ライフのマルチインフォの世界はなかなか侮れないくらい奥深い世界ですね。
愛着の湧く機能なので、まだまだ乗ろうという気にさせてくれますww
Posted at 2018/06/02 11:28:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車 ライフ | 日記
2018年05月25日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!5月25日でみんカラを始めて6年が経ちます!

気付けばみんカラ始めて今日で丸6年を迎えました(・∀・)
この6年というのが、もはや長いんだかあっという間なんだかすらよく分からなくなってきてますが、とりあえず6年続けてこられて良かったです(^^)

最近はなかなか更新や徘徊が滞るようなことも増えてきましたが、それでもこうして続けてこられたのは他でもないみん友さんの支えがあってこそだと思います。
皆さま本当にありがとうございます‼︎

そして、みんカラ登録日ということは…、

覚えていた方ならお察しいただけたかもしれませんが、また一つ年を重ねてしまいました(^^;;
ひとまずライちゃんに祝ってもらいましたww

ということで、とうとう本日をもちまして20代を卒業し三十路街道突入してしまいました(笑)

結局この1年間でもこれといって人間的に変わる訳でもなく、むしろ物忘れが増えたり体力的にも無理が効かなくなってきたりと劣化というデメリットばかりが目立つような気がします(^_^;)

強いて言えば、とりあえずこれでおじさんになったと思うので少しはマァ君のようなクルマが似合うようになったことくらいでしょうか⁉︎w

ずっと昔漠然と思い描いてた30歳は、仕事もバリバリ出来てとっくに結婚もして家庭も築いて子供も居てマイホームもあって…なんて思ってましたが、実態としてはそれとは180度対極に位置しててダメダメだなぁと反省しないといけなさそうです(^^;;

まぁ、3台持ちになっている時点で模範的な生き方が出来ない人間なんだと思ってるので、そんな人間なりにもこれからの人生をやっていければいいのかな⁉︎と思うことにします。

何はともあれ、これからも3台の愛車共々引き続きよろしくお願いします!

p.s. 30周年記念ということで、願わくばトラントの鍵が欲しい今日この頃。

こんなこと言ってる時点でダメ人間ですね(爆)




Posted at 2018/05/25 22:57:30 | コメント(7) | トラックバック(0)
2018年05月23日 イイね!

高額納税の季節

高額納税の季節

もう先週のことになりますが、また例年通り3台分の納税通知書が揃いました。


ということで、3台分揃った時点で3台分一気に支払ってきましたww


・パッソさん 安定の34500円

alt

・マァ君 安定の15%割増しで45400円

alt

・ライちゃん 今年から無事増税対象になり12900円(^^;;

alt

3台分合計したら92800円也www


3台分一気に支払ったので支払い時は諭吉さんの札束を握った手が思わず震えてしまいました(^^;;

それと同時に、3台分一気に出されたコンビニ店員さんはどんな心境だったんだろう!?と気になるところですw

まぁ、この瞬間もはや開き直ってむしろ気持ち良さこの上ない感じになりました(笑)


正直な話、増税に対しては当然気持ちの良い訳は無いですし色々と思うところはありますが、乗り換える財力も無いですし最近は乗り換えたい意欲すら以前ほど湧いてこなくなってしまったので、引き続き今の所有形態を続けるべく支払ってきた次第です。


1台分に対して「高いなぁ・・・」と気分が沈んでいる方も、世の中3台分も払っているアホがいることを思えば、それに比べたら安いじゃないかと少しでも納税に前向きになってもらえたら幸いであります(笑)

Posted at 2018/05/23 00:50:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車 愛車達のこと | 日記
2018年05月21日 イイね!

庄内ツアー

庄内ツアー

先週の週末は2日間かけて山形県は庄内地方を巡っておりました!

ということで、その2日間を振り返ってみたいと思います。


5/12(土)

朝8時過ぎに家を出発しゆっくり下道で向かいます。

クルマは正直、直前までパッソさんとマァ君で悩んでおりましたが、色々と疲れていたこともあり楽チンなマァ君で向かうことにしました(^^;;

ただ、周りの流れがあまりに遅くてしびれを切らしてしまい、結局山形市以降は高速に頼ってしまう始末。


そんなこんなで午後1時過ぎに庄内在住のみん友さんで最近何かと会う機会の多い(笑)スタピヨさんと1週間ぶりに合流ww

ちょっと雑談した後でスタピヨさんオススメのラーメン店「味龍」へ。

alt

alt

お店の雰囲気通り、昔ながらの素朴な味わいのあっさり系ラーメンでしたがラーメンの基本形という印象でちょうどこういう感じのラーメンって気分だったので満足でした。


その後はスタピヨさんの運転でしばらく周辺を案内してもらい、一旦元の集合場所に戻ってからスタピヨ家へ招待していただきました!

最大で4台入るガレージや、ミニカーにカタログ、雑誌類が綺麗に並べられた部屋など思わず良いなぁと思ってしまうものばかりでしたw

また、ガレージにはスタピヨさんが以前乗ってたスターレット君が一時抹消状態で綺麗に保管されているのも見せてもらい、貴重な経験が出来ました。

そのうちスターレット君が公道復帰するのを楽しみにしてますw


気付けば午後7時をあっという間に過ぎてしまってたので、次の予定にあったミニカーオフ会場になる最寄りのココスへと向かいます。

alt

スタピヨさんに加えタイラ@pd6wさん、土星@どいさん、そして初めましての山形なめこさんが集まりました♪

普段私を除くこの4名で定期的にミニカーオフをされているとのことで、今回せっかくの機会だからと初参加させていただきましたw

それにしても・・・、セダンにワゴン、RVに軽、コンパクトハッチともはや何の脈絡も無い並び故にどういう集まりなのか全く分からない様相を呈してます(^^;;

alt

土星@どいさんが最近アルトに設置されたというリアスピーカー。

思えばいつの間にかこの手のスピーカーもすっかり見かけなくなりましたよねぇ、見ていて懐かしかったです!

alt

alt

ココス自体久々でしたがやっぱりココスのハンバーグは美味いですね!

昔幼い頃によく連れて行ってもらってたのでここでもどこか懐かしい気分に。。

alt

デザートのパフェもいただきましたwwalt


alt

alt

そして、各々が持ち寄ったミニカーを披露していきます。

「アラサーが何やってんだ!?」と白い目で見られそうですがどうか温かい目で見てやってください(笑)

ミニカーを前にしていると余計にクルマ談義が尽きなくなってきますねw

最近の話題から昔のミニカーの話題まで出てきて、当然初めて聞く話題もあって勉強にもなりましたね。


この他にもカタログ類も広げてクルマ談義に花を咲かせてましたが気付けば閉店時間間際になってしまいあっという間にお開きとなってしまいました。。

ただ、前からみん友さん経由で話で聞いてたミニカーオフに参加する機会はなかなか無いだけに、今回こうして参加出来て良かったです♪

参加された皆さんありがとうございました!


5/13(日)

午前10時半頃に由良海岸駐車場に集合。

alt

この日はスタピヨさん、土星@どいさん(スタピヨさんと同乗)、そして初めましてのアッキ@1226さんと合流しました!

そして、スタピヨさんのレヴォーグに皆で相乗りして向かったのはコチラ♪

alt

alt

そう、「琴平荘」です!!

えぇ、今回の庄内ツアーを1泊2日にした理由の半分はコレです(笑)


前々からここのラーメンが美味いとの評判を聞いて気にはなってましたが、なかなか遠いので行く機会も無くということで今まで我慢してきてました。

ただ、やっぱり食べておきたいなということと、ラーメン営業期間が限られる(10月~5月のみラーメン営業、それ以外は民宿営業)こともあり、そう考えると雪の心配も要らない時期ということも含めると自ずともうこの時期しか食べに行けるチャンスは無いのです!

alt

こんな感じの番号札を持ってあとはひたすら待ちます。

ただ、ここならではの良さが民宿という特性を活かして畳の部屋で座ってくつろぎながら待ってられるところです!

待ち時間は、土星@どいさんの遠征記録のお話をたっぷり聞かせてもらってたので1時間くらいの待ち時間もあっという間でしたw

alt


メニューは悩みましたが、スタピヨさんイチオシのメンマ中華に味玉付き、スープは「あっさり」でオーダーしました。

alt
alt

そして、遂に着丼!!

入店したのが10時半過ぎで食べ始めがちょうど12時で見事にお昼ごはんの時間という狙ったかのようなタイミングには思わず笑っちゃいましたw


で、念願のラーメンにありつけた訳ですが、最初の一口でもう率直に「美味い!!」と打ちのめされました(^^)

期待値が高かっただけに実際意外とフツーだったらどうしよう!?なんて思いは杞憂に終わりました、見事にこれは期待を裏切らない美味さであります!!


メンマ中華専用の太っといメンマがまた美味くてチャーシューも柔らかくて美味くてもう大変満足でありました(´▽`)

ただ、メンマが予想以上のボリュームで大盛りでもないのにお腹いっぱいになってしまいましたww

私のタンク容量の少ないお腹だったら次は普通に中華そばで良い気がします(笑)


その後は元の集合場所に戻りしばらく各々でお腹を休めつつクルマ談義。

マァ君について色々と教えているうちにいつしかマァ君の見学会にw


落ち着いたところでお茶をしに喫茶店まで向かいます!

土星@どいさんをマァ君の後席に乗せて移動しましたが、移動途中で静かになってしまったので「あら、フツー過ぎてつまらなかったかな!?」と思ってたらどうやら気持ち良くてついウトウトしてたみたいですwww

さすがマァ君、でも確かにあの後席は乗ってて気持ちが良いんですよね(自画自賛)


そうこうしてると喫茶店近くまで来たので付近の駐車場から再びスタピヨさんのレヴォーグに相乗りして向かいます。

alt

alt


えぇ、その名も「MILK」(爆)

milk@パッソは喫茶MILKに行った・・・まぁ、完全にネタですねww

alt

ここでミルクパフェ(画像奥側の向かって右)をいただけば完璧でしたが、先ほどのメンマ中華でまたお腹いっぱいだったので無難にカフェオーレに(^^;;


ここでもしばらくお話が盛り上がりましたが、アッキ@1226さんと私は遠征組につき喫茶店を後にして駐車場にて少しお話をしたところでお開きとなりました。

2日目参加していただいた皆さん、ありがとうございました!


ということで、あとはひたすら帰りは下道を行き何だかんだ5時間ツーリングを経て帰宅。

下道で行くとやはりというか、なかなか気軽に行ける距離ではないなと痛感させられました(^^;;


ただ、今回こうして思い切って行ってきて充実した2日間を過ごせたので行った甲斐は大いにあったなと思います!!

新たに初めましての方とも出会えましたし(^^)

また琴平荘のラーメンをいただきに何かしらの機会に行きたいところです!!

Posted at 2018/05/22 00:43:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車 マークⅡ | 日記
2018年05月09日 イイね!

2018GW連休振り返り(後半)

2018GW連休振り返り(後半)

前ブログの続きです。

それではGW後半の振り返りに行きたいと思います!


5/2(水)

午前中に部屋の片付けや掃除を済ませて午後から実家に帰省。

GW前半はパッソさんの出番が多めでしたが、ここからはマァ君で帰省したためマァ君ばかりです。


5/3(木)

この日から1泊2日で群馬県の伊香保温泉まで家族旅行に繰り出してました。

もちろんマァ君で行きましたw

alt

まずは、私は一度行ったことがありますが「おもちゃと人形自動車博物館」に行って館内を見学。

館内は懐かしの品で溢れかえっておりまして、かなり昔のものばかりと思われがちですが・・・、

alt

おぉ、たまごっち懐かしい!!となったりして油断できませんww

クルマもありまして・・・、

alt

こういうのを見てると昔の軽って癒し系ばかりで良いなと(^^;;


alt

alt

群馬とだけあってイニシャルDのコーナーもあり、ここが特に賑わってましたね!

alt

マァ君の大先輩方もいらっしゃいましたww


しばらくゆっくり見て博物館を後にしてからはしばらくドライブに。

alt

途中、イニシャルDの舞台となった聖地にも立ち寄ったものの、聖地巡礼してそうなスポ車の中に何でも無いただのオジサン車は場違いな気がしたので早々に撤収(^^;;

次回はパッソさんで行きたいなぁ。。


いい時間になったところで旅館に行きます。

するとですね、駐車場にて・・・、

alt

まさかの110系コラボが実現www

前期・後期レガリアなありそうでなかなか実現しにくくなってきた並びであります。

一人テンション上がったのは言うまでもありません(^^;;

alt

alt

温泉は久々でしたが、やはり人間たまには温泉でゆっくりして疲れを癒さないとダメだなと改めて痛感しました。

源泉かけ流しの実に湯加減の良い温泉と美味しい食事に癒されました!


5/4(金)

群馬旅行2日目です。

せっかくなので旅館近くにあった伊香保温泉では有名な石段街を散策。

alt

まさにテレビに出てきそうな光景でした!

散策後チェックアウトをする際にマァ君を旅館入口まで持ってきてもらったのですが・・・、

alt

alt

「やばい、似合ってる・・・、マァ君と旅館すごく似合いすぎてる。。」

ということでしばし見入ってしまいましたww

マァ君買ったら絶対やりたいと思ってたことが実現した貴重なショットであります。

そして、やっぱりマァ君買って良かったなとつくづく思ったのでした。


その後は、パワースポットとしても人気のある榛名神社に行くなど観光を楽しみ

alt

alt

最後に水沢うどんで〆て帰路に就きました。


帰りも含めてほとんどずっと私が運転してましたが、さすがに3日連続長距離運転の疲労が終盤になってピークに達したので最後だけ親に運転を替わってもらい帰宅。

このときマァ君の後席に乗ってましたが実に快適で、このときもやっぱりマァ君買って正解だったなと実感。

距離が距離だっただけに、乗せられている側の疲労感も含めてこの快適性の貢献度はかなりのものだったと思われます。


5/5(土)

alt

午前中は疲れ故にダラダラ過ごしてしまいましたが、昼飯を食べに安定の8番へ行き野菜塩にて復活。

その後は祖母の家に行きゆっくりしてました。


5/6(日)

気付けば連休最終日、今回は特に早く感じましたね。。

もちろんUターンする訳ですが・・・、

alt

ここで何故かスタピヨさんと遭遇www

ということで、ちょうどたまたま富山の親戚宅を訪れていたスタピヨさんと合流してツーリングしながら帰ろうという話になってたのでしたw


途中上越ICを降りてスタピヨさんオススメのとん汁店「たちばな」へ。

alt

alt

とん汁定食(並盛)をいただきましたがこれでもボリューム十分でしてお腹いっぱいになりました!

味も確かな美味さで、こういうお店が近所にあればなぁと思わせるものがありました。

次行くことがあればとん汁ラーメンを試してみたいですw


その後しばし駄弁ってから引き続き快適にクルージングして気付けば黒埼PAに。

alt

ここでも色々と話し込んでるうちにあっという間に午後6時を回ってしまい、ここから先はお互い方向が異なるのでお別れとなりました。

スタピヨさんありがとうございました!!


あとはひたすらマァ君を走らせて帰宅。

alt

帰省してからの5日間でマァ君の走った走行距離です。

マァ君で一度にこれだけ一気に走ったのは初めてだったと思いますが、これだけの乗り方にも難なく応えてくれるマァ君が改めて頼もしく思えた次第です!

ひとまずまた仕事が始まったのでしばしゆっくり休んでもらいます。


ということで、瞬間風速的に終わってしまったGWでしたが、今年も色々と楽しめて良かったなと思います!!

今はまた仕事が始まり色々と憂鬱ですが(笑)、リフレッシュしたことですし振り返り続けたところで戻れる訳でも無いのでまた次の楽しみの為に頑張って行きたいと思います!

Posted at 2018/05/09 23:06:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車 マークⅡ | 日記

プロフィール

「午前中から乗ってきたけど、暑すぎてなかなかまとまった時間乗れないのが悩ましい…」
何シテル?   08/24 12:56
パッソとカローラツーリングを所有しているmilk@パッソです。 基本的に純正パーツが好きな人なので純正+αな範囲で手を入れつつ2台の面倒を見ております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PHV購入の経緯その6…ご縁について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 20:16:52
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 22:25:57
18万。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 20:37:07

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
色々と取り巻く状況の変化やライフスタイルの変化などにより、考えた末にこのタイミングで今の ...
トヨタ パッソ パッソさん (トヨタ パッソ)
私が高校1年のときに発売されたパッソ。 その頃からずっと欲しくて遂に8年越しで手に入れま ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
通勤車として7年弱乗ってきたJB5ライフが色々トラブル続きになったのを機に苦渋の決断でし ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
幼い頃からずっと乗ってみたかったマークⅡ。 一度は所有しないと一生後悔すると思い、色々な ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation