• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milk@カロパソのブログ一覧

2018年05月08日 イイね!

2018GW連休振り返り(前半)

2018GW連休振り返り(前半)

こんばんは!

気付けばブログもすっかり放置してしまってましたね(^^;;

4月もネタは無かった訳ではないのですが・・・、そこまで振り返るとキリが無いのでとりあえず今年のGWの振り返りからいきたいと思います!


4/29(日)

パッソさんに念願のアレを取り付けました。
alt

そう、純正スカッフプレートです!

前々から言い続けて来てたこのスカッフプレートを実は4月のうちに入手し、時間が出来たところでようやく装着となりました(^^)

特に10系パッソはサイドシルが太いので、より一層スカッフプレートの効果が大きいかと思います。

乗り込む度にニヤリとさせてくれますw


4/30(月)

alt

久々に東北のパッソ乗りなメンバーで集まりました!!

このメンバーで揃うのも何だかんだ1年ぶりでしたね♪


うちのパッソさんを運転してみたいという事で急遽駐車場の敷地内でスポM試乗会が開催されましたw

alt

alt

何度かエンストはありましたが(笑)、皆さんちょっと乗ればすぐ慣れそうな感じでしたね!

toruさんの「スポM欲しい~」ってコメントが印象深かったですw

ちなみに、私はパッソさんの運転席以外に初めて乗りましたww


その後、近くの模型店を経て米沢ラーメンが美味しいお店の「やまとや食堂」さんへ!

alt

alt

気になる仕様のブーンさんが居たのが気になりました(^^)

alt

やっぱりここのラーメン美味いなぁ(´∇`)


その後はそのまま皆さんでパッソさんに乗って

alt

米沢駅で撮り鉄してみたり、

alt

alt

宮内駅に行ってもっちぃ駅長(↑のうさぎさん)にお会いして来たり(可愛かったなぁww)、

alt

カメダ珈琲(コメダではないw)に行きお茶したりしてまったりと過ごしておりました。

alt

一旦元の駐車場に戻ってからも色々と駄弁っておりましたが、これからどうする!?という話になって山形市行くべ!という流れになって一路山形市へツーリング開始!!

alt

ドンキでお買いものしてからの

alt

alt

安定のとん八へ!

ホント、とんかつも美味いしドレッシングも美味いし、何といっても角煮がマジで美味いので何故これが県外に無いのか!?と不思議でなりません(^^;;

これで帰らなくていいなら、この角煮をツマミにして酒飲みたいよね~と皆で意見が一致しましたww


気付けばもう遅い時間だったので別れを惜しんでここでtoruさんとはお別れ。

残った2台で途中までツーリングしながら南下していきました。

alt

最後に別れ際に撮影して解散しました。

10系パッソ乗りもすっかり減ってしまいましたが、久々にこうして集まれてホントに良かったですし楽しくてあっという間過ぎましたね!

集まっていただいた皆さんありがとうございました!!


5/1(火)

alt

免許センターに行って免許更新してきました。

何だかんだ今回が3回目の免許更新でしたが、何度やっても毎回視力検査はドキドキですね(^^;;

前回やったときは両目でしか測らなかったのですが今回は片目ずつと両目の両方を測るようになってました。

結果的に視力検査は無事通過、あとは30分の講習を受けて無事更新は終わりました。

今回から5tまでの準中型免許と言う扱いになったのがちょっと新鮮です。

引き続きこのままゴールド免許を死守できるよう安全運転に努めたいですね!


ということで、長くなってきたのでGW振り返りの前半はここまで!

続きはいつ上がるか分かりませんがなるべく早めにアップします(^^;;

Posted at 2018/05/08 23:49:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 パッソ | 日記
2018年04月01日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!4月1日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・BRIDGESTONE BLIZZAK VRX
以上(^^;;

■この1年でこんな整備をしました!
・テールランプ電球交換
・樹脂パーツ艶出し
・テールユニット交換
・キーレス電池交換
・定期的な点検入庫とオイル交換

■愛車のイイね!数(2018年04月01日時点)
659イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・スカッフプレート装着(←何年言ってるんだw)
・リアバンパー補修
あとはひたすら維持りに徹します(^^;;

■愛車に一言
パッソさん、無事6周年迎えることができましたね(^^)
もうあの日から6年経つんだね、早いなぁと。

車齢でいけば気付けば今年2月で丸10年迎えたのもまたひとつ大きな節目だったよね。
そんな中、現在これといって不調も無く元気で居てくれていること、本当に感謝してます(´∀`)

最近は同じ10系も数を徐々に減らしつつあるけど、私も労わりながら乗っていくのでこれからも一緒に頑張っていきましょう!

最後に、今も尚本当に大好きで心底愛してます(*´∀`*)
今年も一緒にあちこちドライブに出掛けようね‼︎

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/04/01 22:35:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車 パッソ | 日記
2018年03月18日 イイね!

お手入れ日和

お手入れ日和

こんばんは、相変わらずネタ切れが続いております。

最近は疲れもある上、ガソリン代が高くなってきたことやスタッドレスを無駄に減らすのも勿体無い気がして(要はお金が無い)、3月入ってから週末もあまり出掛けない日々が続いている感じであります。


色々とあってクルマ以外のことで悩んだりもしてた訳ですが、この週末は久々にクルマに没頭してみました。


まずは、昨日はパッソさんとライちゃんを、今日はマァ君を洗車しました。

ここのところ花粉が飛んでるせいかクルマがやたら汚れてしまってたのが落ち着かなくて(^^;;

alt

幸い、この土日は天候にも恵まれ、昼間は活動しやすいくらいの気温なのが救いです。


もう早い人だとタイヤ交換してるようで私も思わずタイヤ交換したくなったのですが、来週末に所用で地元まで1泊2日ツアーをすることとなりまして、特に嫌いな磐越道でもし急に雪に見舞われたらマズイだろう・・・ということで踏みとどまりました。

そう言いつつ、天候がこのまま持ちそうであればスタッドレス履いた運動不足気味なマァ君で行こうかな!?と思ってる訳ですが、突如ガチで雪マークなんて出ようものならパッソさんで行くことになるので、どちらにしても交換出来ない状態です。(※パッソさんは距離セーブしたいので極力マァ君を使いたい)


ライちゃんの場合、通勤規定で3月末までのスタッドレス装着義務が課されているので、こちらも交換不可。

まぁ、仕方が無いですね(^^;;


洗車だけだと何だか勿体無い陽気だったので、せっかくなので他にも作業を。

alt

alt

半冬眠状態の内にマァ君のヘッドライトがくすんでしまったので磨いてみました。

前々から気になってたゼロリバイブで磨いてみたのですが、保護効果もあるとのことなのでどの程度持つのか経過観察してみることにします。

併せて、機会見てパッソさんとライちゃんにも施工してみたいと思います。

alt

また、昨年暮れからの懸案だったマァ君のレー探ご臨終疑惑についても原因を探っていったところ、アースを別のところから取るようにしたら無事起動、走り回っても再起動しなかったので無事解決しました!

色々とお騒がせした割に実にあっけない結果となりお恥ずかしい限りですが、これから先色々と物入りな時期になる中、何も買い直すことにならず良かったなとホッとしてます(笑)


あとは、マァ君の夏タイヤを買わないといけないのですが、正直な話まだ行動に移せてません(^^;;

もうあっという間に3月も終わりそうなので、早いところ決めたいと思います。

Posted at 2018/03/18 23:29:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 愛車達のこと | 日記
2018年03月04日 イイね!

ライちゃんエンジン不調から復活!!

ライちゃんエンジン不調から復活!!

ちょうど1週間前、突如ライちゃんを襲ったエンジン不調。

あれから約1週間後の昨日夕方にいつものホンダカーズに入庫して修理していただきました。

alt

alt

しばらく待ち時間があったので、昨年フルモデルチェンジされたN-BOXと年末にマイナーチェンジされたN-ONEのカタログを見ながら待ってました。

まだ新型N-BOXは実車に触れたことが無いので待ち時間に見学してても良かったのかもしれませんが、また速攻で見積書が飛んできて猛攻を掛けられそうなのが面倒なのと、またライちゃんが今度こそ拗ねてしまいかねないので(笑)、カタログを見るまでに止めておきました。


N-ONEもマイナーチェンジで何気に色々と仕様変更されているようだったのでカタログを眺めているだけでも結構興味深かったです。

自分にはN-BOXほど豪華で大空間な軽は要らないと常々思っているので、今でもホンダの軽(というか、ホンダの新車全て含めても)を買うならN-ONEが良いなと思いますね。

それか、アクティね(笑)


そうこうしてるうちに作業が無事終了し、ライちゃんが戻ってきました。

alt

ダメになってたイグニッションコイル3個とプラグ6本交換してもらいました。

費用的には痛い出費となりましたが、これで済んだだけまだマシだったと思うしかありません。

それこそ急遽買い替えに迫られる事態にでもなっていれば今頃とんでもないことになってたでしょうから(^^;;


修理後しばらく乗り回してきましたが、エンジン不調に陥る前からちょっと気になってた減速後に再加速する際にモタつくというかギクシャクするような感じが見事に解消されていて、以前より気持ち力があるように感じました。

恐らく、いつからかは分かりませんが徐々にイグニッションコイルがダメになっていったものの、一応1気筒あたり片側の点火系が問題無ければ走れちゃうのでなかなか気付かなかったのかなと思います。


それはともかく、これでようやくライちゃんが本調子を取り戻した訳で、乗ってる側としてもその調子の良さが伝わってきて嬉しかったです♪

ライちゃん、まだまだヨロシクね!!


整備手帳はコチラからどうぞ。

Posted at 2018/03/04 23:12:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車 ライフ | 日記
2018年02月25日 イイね!

ライちゃんエンジントラブルに・・・

ライちゃんエンジントラブルに・・・

こんばんは。

タイトルの通りですが、今日ライちゃんがエンジントラブルに見舞われました(´Д`)


トップ画像にあるように今日の午後ライちゃんの洗車に行ってたのですが、まさにその帰り道の途中で事態は発生しました。。


信号待ちしてたところ、突如エンジンの振動が明らかに大きくなり、その後信号が青になって発進してもいつもの調子で加速せず、排気音を聞いてもパタパタとバイクみたいな音がしてました。


これはさすがにマズイと思ったので、幸い行きつけのディーラーまでは走れそうな感じだったこともあり担当に急遽電話を入れていつものディーラーまで直行しました。


信号待ちする度にドドドと大きめな振動が出るし、速度も40km/h以上までなかなかスピードが乗らず気が気じゃなかったのですが、ふと先日みん友のおーちゃん青スポさんよりお聞きした1気筒死んだ状況のお話に症状が似てるなと思ったので多分それだろうなと思いながらライちゃんを慎重に走らせてどうにかディーラーまで到着。


急な入庫だったにも関わらず対応して頂いたディーラーのいつもの担当者とメカニックにはホント感謝です!!


ということで、しばらく症状をメカニックに診断して頂き出てきた診断結果としては、点火プラグの取り付け部に当たるプラグホールコイル(イグニッションコイル)という部品の劣化により点火プラグに電気が正常に通電せず1気筒失火した状態になっていたというものでした。

やはりというか、1気筒死んだ状態という予想は当たってました。

alt

JB5系ライフにお詳しい方ならご存知だと思いますが、JB5系ライフは1気筒当たり2つのスパークプラグが付いている言わばツインスパーク仕様のエンジンとなっています。

今回は計6つあるプラグホールコイルの内3つ(片側端と真ん中2つ、もう片側真ん中1つ)が死んだ状態になっていたとのことでした。


ということで、真ん中の1気筒が死んだ状態になり大きい振動や異常な排気音が出たという結論に至りました。


で、初めて知ったのですが、ツインスパークということで1気筒あたり片側が死んでももう片側が生きていればとりあえず普通に走るとのことです。

恐らくですが、突然3つ死んだとは考えにくいので、片側2つ死んだ状態にいつの間にかなっていて今日もう片側の真ん中が死んだことでこうなったのでしょうね。


とりあえず部品は今度の木曜日にならないと入荷しないみたいなので、それまでの応急処置として現在生きている3つのプラグホールコイルを片側に揃えてひとまず3気筒点火するようにしていただきました。

帰り道買い物がてらちょいと乗り回しましたが確かに普通に走ってくれたのでこの1週間のうちにあと1個死ぬという事態にならない限りは大丈夫かと思います。


私の仕事の都合上平日に早く帰るのは絶望的なので、3/3(土)の夕方に空きがあったためそこに入庫予約を入れておきました。

alt

本当なら予防も兼ねてプラグホールコイル6個全部交換したかったのですが、1個あたり約8,000円もするかなり高価なもののため、さすがに突発の出費にしてはあまりに痛すぎるため死んだ3個だけ交換することに。

また、スパークプラグも劣化しているとのことからついでにそれも一緒に交換してもらうことにしました。


見積もり書の合計金額の内プラグホールコイルの工賃分を引いた金額になりますが、まぁ突発事案にして4諭吉以上というのは何とも痛い出費になりますね(^^;;


ただ、最悪エンジンブロー等重大な障害が生じていないか!?と最悪の事態も頭をよぎったのでこれだけの出費で収まって良かったという見方も出来るので、まだこれで済んでよかったかなとも思います。

これで高額出費ならそれこそ買い替えに迫られてた訳ですが、現在諸事情によりクルマを買い替えるような高額出費が出来ない状況となってしまっているので、その辺ではホントに助かりました。


そして、奇しくも先日似たような症状の件をみん友さんより聞いてたことにより余計なパニックに陥らずに済んだことや、それこそ平日の出勤・退勤中のように慌ただしくかつディーラーも閉まってるような状況でこの症状が起きず本当に良かったなと思います。

仮に洗車しに今日ライちゃんに乗ってなければ、きっと明日もしくは明後日の通勤中にこの症状が発生してた訳ですから。。


あと、昨日は用があって片道50km離れたところまで行ってたのですが、その際にライちゃんに乗っていこうか!?とも思った訳ですが何とか雪も降らずに持ちそうだという判断でマァ君に乗って行ったのも今にして思えば正解だったなと。


そんなこんなで、何とも不幸中の幸いなタイミングでさもライちゃんが分かっててタイミング見計らってトラブル発生させたんじゃないかと思うほどで今回は色々と救われたなぁと思う次第です(^^;;


毎日の通勤でライちゃんに乗るしかないのでとりあえず1週間ライちゃんには頑張ってもらい、それ以外は修理が終わるまではあまり不用意に乗らずパッソさんとマァ君にアシストしてもらうことにします。


※2018.2.26 一部加筆修正しました。

Posted at 2018/02/25 22:36:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車 ライフ | 日記

プロフィール

「午前中から乗ってきたけど、暑すぎてなかなかまとまった時間乗れないのが悩ましい…」
何シテル?   08/24 12:56
パッソとカローラツーリングを所有しているmilk@パッソです。 基本的に純正パーツが好きな人なので純正+αな範囲で手を入れつつ2台の面倒を見ております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PHV購入の経緯その6…ご縁について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 20:16:52
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 22:25:57
18万。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 20:37:07

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
色々と取り巻く状況の変化やライフスタイルの変化などにより、考えた末にこのタイミングで今の ...
トヨタ パッソ パッソさん (トヨタ パッソ)
私が高校1年のときに発売されたパッソ。 その頃からずっと欲しくて遂に8年越しで手に入れま ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
通勤車として7年弱乗ってきたJB5ライフが色々トラブル続きになったのを機に苦渋の決断でし ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
幼い頃からずっと乗ってみたかったマークⅡ。 一度は所有しないと一生後悔すると思い、色々な ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation