• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milk@カロパソのブログ一覧

2017年06月13日 イイね!

舟形のヒストリックカーミーティング行ってきました!

舟形のヒストリックカーミーティング行ってきました!この間の日曜(6/11)は山形県は舟形町に行ってきました。

と、まずはその前に朝一でハイパミ限定バッヂを獲りに走りますw
舟形のイベントと被らなければこちらも覗いてみたかったのですが仕方がありませんね(^^;;





無事に限定バッヂを獲得!!
しかし、朝8時の時点でもうあちこちにハイパミ行きな方々が集結しててビックリw
ここで、bingoさんとゆめりすさんとバッタリお会いしまして短時間ながらお話出来て良かったです♪
bingoさん、ゆめりすさんありがとうございました!

ということで、当日の目的地である舟形へとひたすらマァ君を走らせます。
でも、山形自動車道使えば菅生からさほど苦なく行けましたね。

ということで、道中にある道の駅CPも獲りつつ午前11時半頃に到着!!
少ししてスタピヨさん、タイラさん、どいさんらも到着されて合流、イベント見学へと向かいます。

今回行ってきたイベントは毎年舟形で開催されている「ヒストリックカーミーティング」というイベントで、前から距離的に遠いなと思いつつ一度行ってみたいとも思ってた催し物でした。

とりあえず早々に腹が減って来たのでちょうどラーメン店の屋台があったので麺活♪

味噌ラーメンで腹ごしらえします。
素朴な味わいでしたが飽きの来ない感じで美味しくいただきました(^^)

腹も満たしたところでいよいよ場内を練り歩きます。







やはり、個人的には年齢的に80年代後半~90年代のクルマが懐かしいって感じる世代なのでこの辺のクルマにはどこか懐かしさが感じられてグッと来てしまいました。

でも、個人的に一番ツボにハマったクルマがコレでした。



15クラウンセダンパトカー!!
しかもまだ現役車両です(驚)
いやぁ、コレにはホントにビックリしましたよ。
今やもう15はおろか17クラウンパトカーですらほぼ見かけなくなっている中よく生き残ってたなと。

思わず警察官の方に話しかけてしまいましたが(笑)、やはり分かる人からは15クラウンパトカーの件で声を掛けられている模様でしたw
話によるとまだこれを含めて山形県内に現在3台も15クラウンパトカーがまだ現役なんだとか!
さすがに第一線は退いていて今はレーダー取締り等に稼働してるそうです。

15クラウンパトカーだとまさに私が小中の頃によく走ってた記憶があって、もう何年振りだろうってくらい久々に見掛けた気がするので思わず興奮してしまいましたww
(間違ってもお世話にはなりたくないですがw)

会場の模様はフォトアルバムにまとめたのでそちらをご覧ください!!

あっという間に閉会時間となったので駐車場に戻って駄弁りを開始!!

撮る人を撮るww
何だかんだここでも2時間駄弁ってましたね(^^;;
まだ話足りないくらいでしたが、さすがに距離も距離だったので午後6時にお開きとなりました。

スタピヨさん、タイラさん、どいさんありがとうございました!!

ここからひたすら下道をマァ君で流して午後10時前には帰宅しました。

最近節約も兼ねて遠出を控えてましたが、やっぱり私の場合出掛けないとダメだなと改めて実感した1日でした。
何だか、久々に楽しめたなぁと(^^;;

時間も時間なので今日はこの辺で!
Posted at 2017/06/13 23:58:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車 マークⅡ | 日記
2017年06月07日 イイね!

祝!!生誕13周年♪

祝!!生誕13周年♪今日6/7はパッソ&ブーンの誕生日!!
ということで、本日でパッソ&ブーンは発売から丸13年を迎えることができました(^^)

「ホントか!?」と思われる方もいるかと思いますが、もはや家宝のひとつと化してる(笑)モーターファン別冊「パッソ&ブーンのすべて」に当時の報道発表会の模様が綴られているのを見ていただければ納得していただけるかと思いますw

共同開発ゆえ、トヨタ・ダイハツ両社からチーフエンジニアが参画しているという異例な形態を取っていましたが、トヨタ側の多田氏は後の86のチーフエンジニアを担当されたことで有名な方、ダイハツ側の相坂氏も初代コペンのチーフエンジニアを担当された経験のある方ということで、面白いクルマを生み出してきている方々が関わっていたんですよね、あまり知られてないと思いますが(^^;;

発売されて早々に一目惚れしてしまい、それ以来パッソ&ブーンに一気にのめり込んでいった経緯は過去ブログをご覧いただけるとお分かりいただけるかと思うので割愛しますが(笑)、私の中でもここまでハマり込んで思い入れの強いクルマはホントにそうそう無いレベルでありますww

この13年間でパッソ&ブーンも随分いろんな歴史を歩んできたもんです。
ちょっと振り返ってみましょう!

・初代:10系(パッソ)、300系(ブーン)
前期

「パッソ プチプチプチトヨタ~♪」の曲で颯爽とデビュー!!
今見ても可愛らしい♪

前期デビューから約半年後にパッソRacy&ブーンCUSTOMがデビュー

同時に、TRDスポーツMもさりげなくデビュー(笑)

専用の5速MT、またはフロアシフト化された4速ATが搭載されるという、他のTRDスポーツMと比べても相当な手の入りようなのが素晴らしかったです!
後に私が所有することとなりますw

ダイハツも負けじと2年後にブーンX4をリリース

まさに競技ベース車ということでスパルタンなモデルでした!

後期

ニコッとしたマスクになりより愛らしい雰囲気に(^^)
ベンチシートが採用されたのもこの時からでしたね。
また、この後期の時は特別仕様車が結構リリースされましたね(アドバンスED、プチトマ、イロドリ)

番外:パッソセッテ&ブーンルミナスなんて変わりダネもw


速攻で消えましたが(爆)

・2代目:30系(パッソ)、600系(ブーン)
前期



+Hanaと標準系の2本立てとなりましたね。
Racy&CUSTOMはここで姿を消してしまいます(^^;;
30前期なら未だに+Hanaアズキが一番ですww

後期


環境性能を飛躍的に引き上げてきたのがこの30後期でしたね。
TOYOTOWNのCMで大人になったしずかちゃんが乗ってたイメージも結構あるかと思います。
サクラパールの+Hanaが可愛らしいですね♪

・3代目:700系(パッソ、ブーン)



+Hanaに代わりMODAがオシャレ系グレードとなり、MODAと標準系の2本立てに!
ダイハツでもMODA相当のCILQを設定してこれまた2本立てでリリースする形となりました。
また、今回からダイハツが一括して開発から生産までを担当する形となりなかなか気合いの入ったモデルチェンジとなりました。
正直、緑×黒ツートンのMODAは欲しいですw

こうやって見ていくと、初代や2代目で消滅してしまう車種も多くある中、これだけの歴史を築き上げてきたパッソ&ブーンは立派だと思います!!
これからも親しみやすいコンパクトカーとして老若男女問わず支持されていくことを願ってやみません。


そのうちこういうのが出てくることも期待してますがwww


そして、私はこれからもパッソさんとじっくり永くお付き合いしていきたいと思います(^^)

p.s.
某SNSのトヨタのページより。

ちゃんと覚えてくれていたことに嬉しくなってしまいましたw
Posted at 2017/06/07 23:45:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車 パッソ | 日記
2017年05月31日 イイね!

気まぐれ南会津ドライブ

気まぐれ南会津ドライブ気付けば5月も最終日。
何となく気が向いたので先日の出来事をアップしてみます。

この間の日曜は天気も良かったので午後からパッソさんとドライブに。
道の駅巡りが主目的ですが今まで行ったことの無かった南会津方面へと向かいました!

道の駅しもごう
辺りを自然に囲まれたロケーションで空気が綺麗な気がしました。
ちょうど暑かったのでソフトクリーム食べようかと思ったものの、ここで食べたら何となく腹ブローしそうな気がしたので自重、次へと向かいます。

道の駅きらら289
道の駅内に温泉があったものの残念ながら入浴セットを持ってなかったので断念(^^;;
トマトラーメンなるものもウリにしてたのでチャレンジしたい方はぜひ!!
(ラーメン好きですが私は自重しましたw)

ということで、次の道の駅へと向かいますが国道だし普通に大丈夫だろうと思って通った国道401号が所々狭かったり曲がりくねってたりとまさに峠道アタックという具合で結構疲れましたw

道の駅からむし織の里しょうわ
時間的に午後4時回ってたのと外れの地区にあることもあるかもですが、意外と閑散としてました。
駐車場も広く環境的には良かったかと思います。

まだまだ道の駅巡りをしたかったですが、時間も時間だったのでここで帰路に就くことに。

南会津ですが、思ってた通りの自然に囲まれた環境で都会とはまさに真逆な感じでしたが、気分転換にドライブしに行くには良いところだと思いました(^^)
信号もあまりなく基本スムーズに走れるのは気持ちが良いもんですね。

おかげでパッソさんとのドライブも存分に楽しめました♪

会津に戻ってくると某所で12、13クラウンが4台並んでいるリアル80ミーティング状態なホットスポットを発見!
まだまだ未開の地が多いことを思い知らされた収穫多い1日となりました。

気になるパッソも某所で発見!

10後期ですが稀少なケンスタフルエアロにケンスタマフラーカッター、エンブレムまでフル装備したまさにカタログからそのまま飛び出してきたような仕様でした。
さすがにここまでの仕様はそうそう見かけないのでビックリ!!

これであとは帰るだけと心に誓って帰路にパッソさんを向けてたのですが、ガレージオフの近くまで来てしまったので引き寄せられたのが最後でした。


昨年来た段階ではカタログ・雑誌コーナーが縮小されて品薄になってたのでもう期待出来ないなと思ってたのですが、まさかのお宝ザックザク状態にビックリした次第ですw
これでもだいぶ抑えたつもりですが(^^;;

100後期マークⅡカタログは手持ちのものはありますが、小4から散々見まくって傷んでるので安くて程度良好なものがあったので買い足した次第、レガリアのは未所有だったので思わぬ収穫でした。

パッソ&ブーンのすべても安かったので保存用にとついもう1冊買い足す有様ですが、もしパッソ乗りのみん友さんで「まだ持ってないけど欲しい」って方が居ましたらお譲りしようかと思います。

結局散財してしまいましたが、色々と収穫がありホクホク顔で帰路に就けたのでヨシとします。

ハイドラが無ければまず道の駅巡りしようなんて思わなかったでしょうから、行動範囲と視野を広げてくれる意味ではやはりハイドラは有用だと改めて思いますね(その分余計な出費と過走行へと導かれますがw)
Posted at 2017/05/31 22:07:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車 パッソ | 日記
2017年05月25日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!5月25日でみんカラを始めて5年が経ちます!

気付けばみんカラ始めて今日で丸5年を迎えました(^^)

もう5年なのかと思いつつ、よくよく考えれば随分色々とあったよなと思うと5年というのも納得です。

そして、今日またひとつ三十路に近付きました(^^;;


ささやかながら、長時間残業後にライちゃんに祝ってもらいましたwww
20歳以降ともなると特に嬉しいと思うことも無くなりましたが(^_^;)

三十路まであと1年、いよいよ何処か焦りを感じつつあるかと思いきや、まだ実感が湧いてないのが正直なところです(^^;;

先々を見据えて色々と考えないといけないんでしょうけどね、まだ行動に移せずw

何はともあれ、この5年間無事みんカラを続けてこられたのは他でもないみん友の皆さんのおかげです‼︎

これからも、3台の愛車共々引き続きよろしくお願いします!
Posted at 2017/05/25 23:22:16 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年05月21日 イイね!

5月なのに真夏!!

5月なのに真夏!!暑い、本当に暑すぎる!!

ということで、今日はまさに猛暑日でしたね(^^;;

そんな猛暑日だったのですが、昨日は1週間の激務の疲労+風邪の病み上がりということでほぼ1日家でゆっくりしてました。

夕方手前あたりからひとつ簡単そうなクルマ弄りをしようとしたもののまだ頭がよく働いてなかったせいか失敗に終わりました(恥ずかしすぎる内容なのでここでは割愛しますがw)

今日は昨日出来なかった分の家事仕事+3台の洗車をしようと午前中から慌ただしく活動。
病み上がりの人間のリハビリとも言います。



それぞれある程度のお手軽洗車ですけど、猛暑故にじっくりやってるどころの沙汰ではありません(^^;;
ただ、3台体制当初の頃に比べたら徐々に1日で3台洗車をこなす要領がある程度分かってきた感があるので、以前ほど3台洗車に時間を掛け過ぎないようになってきた気がします!?

3台洗車で汗だくになりつつ家で軽く昼食を済ませたら午後2時、まだ時間がある。
外は晴れてるし家で過ごすのも勿体無い、でもそこまで遠出も出来ないし・・・と思ってたところふとひらめいて外出!

パッソさんとライちゃんはやはり冷房をフル稼働させるとどうも辛そうにしてるので、我が家の愛車で一番冷房にも一切左右されないマァ君で出掛けることに。
(先日の多人数乗せるシーンと言い、猛暑の日と言い、マァ君が頼もしいと思えるシーンが多くなってるようなw)

向かった先はココ。

道の駅国見あつかしの郷に行ってきました♪
ここはちょうど今年5/3のGW中にオープンしたばかりの出来立てホヤホヤの道の駅です!!
ということで、まずは視察に向かった訳です。

まず駐車場に入るまでに10~20分ほど時間が掛かるほどの賑わいぶりにはちょっとビックリ!
ちなみに、ハイドラやってる方なら気になる道の駅CPは現時点ではまだありませんでしたww

こんな具合で木材が多用されながらもモダンな雰囲気の道の駅となっておりました。
パッと見結構大きそうに見えましたが、規模的には平均的な規模の道の駅でしたね。

「国見ソフト」なるソフトクリームをお決まりで食べようかと思い途中まで並んだものの、よくよく考えたら自分は病み上がりの人間、ということで万が一ぶり返したらマズいので今回はやめておきました。

結局水分補給の為に道の駅の一角にあるミニストップで飲み物だけ買ってその場を後にしましたが、大体の雰囲気は伝わったので今度はハイドラCPが出来た頃を見計らってまた行こうかなと思います(^^)

その後買い物しつつ帰宅して、外に干してた布団を仕舞ってアレコレしてるうちに1日終了しました。。
昨日もう少し有効に使えてたら・・・ってタラレバ言ってもしょうがないですね(^_^;)

ひとまず限られた時間の中ではそこそこの活動が出来たのでヨシとしますw
Posted at 2017/05/21 23:23:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車 愛車達のこと | 日記

プロフィール

「午前中から乗ってきたけど、暑すぎてなかなかまとまった時間乗れないのが悩ましい…」
何シテル?   08/24 12:56
パッソとカローラツーリングを所有しているmilk@パッソです。 基本的に純正パーツが好きな人なので純正+αな範囲で手を入れつつ2台の面倒を見ております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PHV購入の経緯その6…ご縁について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 20:16:52
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 22:25:57
18万。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 20:37:07

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
色々と取り巻く状況の変化やライフスタイルの変化などにより、考えた末にこのタイミングで今の ...
トヨタ パッソ パッソさん (トヨタ パッソ)
私が高校1年のときに発売されたパッソ。 その頃からずっと欲しくて遂に8年越しで手に入れま ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
通勤車として7年弱乗ってきたJB5ライフが色々トラブル続きになったのを機に苦渋の決断でし ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
幼い頃からずっと乗ってみたかったマークⅡ。 一度は所有しないと一生後悔すると思い、色々な ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation