• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milk@カロパソのブログ一覧

2020年01月06日 イイね!

MYPC年末オフ2019

MYPC年末オフ2019今更ながら年末ネタで申し訳ないですが(笑)、12/29(日)はMYPC(まいぱっそくらぶ)の年末オフに行ってきました!

毎年の恒例行事と化してますが、今年も参加出来て良かったです(^^)

今回は乗り換え組が多かったですねw

KANDAさんのジムニー
まだ納車されてから日が浅いようでしたが早速楽しんでおられる様子でした!
シートヒーターが羨ましくなりましたw

takeboon02さんのランエボ3
ただでさえ見かけないランエボ3ですが、こちらガチなラリーレプリカ車でまさに迫力満点でした!
子供から人気があるというのも納得の1台です。

観光客さんのノートNISMO e-power
今回のオフでイチバンのビックリでした!
納車されたてで新車の香りが堪らなかったですww
今まで触れる機会の無かった1台ですが、売れてる理由が分かった気がします。

ここで、観光客さんから貴重なパッソ関連の品々をいただきましてほんと感謝しかないです!
大事に使わせていただきます!!

乗り換え組以外で目を引いたのはコチラ!

初めましてのAA-stepさんのパッソ
ただでさえ減ってきた10系パッソの中でも今や少数の中期型ですが、ヘッドライトの黄ばみが無くボディ自体も綺麗な状態を保っておられました(^^)
しかも、これだけではなくて…

稀少なシリオンエンブレムに

これまた今や稀少なサイドエンブレムを装着。
そして圧巻だったのは

見てください、まるで新車のようなエンジンルームですよ…。
もう隅々までほんと綺麗で、ウチの子もコレを目指さないといけないなぁと奮起させられた次第です!

とよりんさん

むねおんさん

いっしーさん

そして、私milk
以上のメンバーでした!

あっという間に暗くなるのでフォグランプ対決しましたが、ウチの子のイエローフォグの黄色味が薄くて物足りなさを感じてしまう始末。
こんな風にして並べるのも何処か懐かしさを感じさせられましたw

ここで一旦お開きとなり2次会のファミレスの部という流れになる中、遠征組の私はここで帰るのがデフォなのですが…、


珍しくファミレスの部に参戦ww
今回は地元への帰省と絡めて、東京で一泊して次の日に帰省という予定にしてたのでゆっくり楽しく過ごすことが出来たという訳です(^^)

何年か前は年末オフを途中離脱してそのまま地元まで爆走したこともありましたが…、もう若くないのでそんな体力ありませんwww

この感じもこれまた久々でどこか懐かしい気分になりましたね…、色んなお話聞けて良かったです!
今後次の日仕事とかじゃなかったら素直に一泊が一番ですね笑

当日参加された皆さんありがとうございました!!
Posted at 2020/01/06 23:57:48 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年01月02日 イイね!

2020年 新年のご挨拶

2020年 新年のご挨拶明けましておめでとうございます。
昨年は色々とお世話になりました。

只今例によって、この年末年始も地元に帰省してるところです。

さて、2020年だなんてずっと先のことだと思っていましたが、気付けばもうそんな年になったんだなーとまだあまり実感が湧きませんね。

2019年を振り返っても、何かと仕事やら付き合いやらでバタバタしてたような記憶ばかりで、クルマ関係についてどうこうしてたような覚えがあまりありません^^;
(強いて言えば、ライちゃんの車検前の対応でバタバタしたことくらい⁉︎)

連休直前までも怒涛の多忙さで、疲れが溜まってたので帰省してからはダラダラ過ごしてしまってます。
コレが大人になることなのかなぁと思う今日この頃だったり…。

そんな中、初詣ついでにハイドラ限定バッヂは一応ゲットしてきましたが笑(ハイドラ自体も随分やらなくなりましたね)

そんなこんなで、なかなか周りの影響等に振り回されて肝心の自分のことでやり残しの多かった点は2019年の反省点なので、今年はもっと上手く時間を使えるようにしたいなと思います。

それでは、本年もどうぞよろしくお願いします!!
Posted at 2020/01/02 18:09:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月08日 イイね!

THANK YOU! MARKXの会

THANK YOU! MARKXの会今日は、遠路はるばるツートンマサキさんが遊びに来られたので約1年ぶりに会合してきました。

余談ですが前回はこんな並びでしたね、懐かしい。

さて、今回はマークXとしては最後の型となる130系とマークⅡとして最後の型となる110系の並びとなりました。

奇しくも今月12月いっぱいでマークⅡ&マークXの半世紀に渡る歴史が幕を閉じようとしてる中、こうした並びが実現したのは偶然とは言えどこか運命的(⁉︎)なものを感じさせられます。

集まった時間がちょうど昼時だったので、ウチのマァ君に相乗りして個人的にオススメのつけ麺屋さんへ麺活に向かいます。
この面々で集まる=麺活というのがデフォルトと化してますねww

「じゃじゃ。」というお店でして、個人的に今まで食べたつけ麺の中でもイチオシだと思ってます。
人気店ゆえ30〜40分は待ちましたが、待つだけの価値はあるかと思います!

その後はマークⅡ&マークX最終型乗り比べ試乗会を開催。

私、以前代車で後期250Gをお借りしたことこそありますが、250RDSにじっくり乗るのはコレが初めて。

一応ダウンサスが入ってる仕様ということもありますが、よりスポーティな印象が高まってるのが第一印象でした。
乗り味は良い意味で引き締まった足廻りという具合で、路面からの入力は一定数伝わるもののスッと揺れがしっかり収束する辺りはよく出来てるなと。

意外にも荒れた路面でのいなし方は250Gよりも好印象で、電子制御ダンパーのAVSが効いてるのかな?と思ってみたり。

シートもRDSの合皮&アルカンターラの生地の張り具合が250Gのファブリックよりしっかりした印象でこちらの方が個人的に好みな感じだったので、やはり高いだけのことはあるなぁと実感した次第です。

総じてやっぱり良いクルマだなと改めて思ったものの、もうコレが新車で買えないというのは本当に惜しいなと…。
この先機会があるか分かりませんが、もし許されるような環境があればいずれ一度は中古車でいいので所有しておきたいものです。

ツートンマサキさんには改めて110マークⅡを堪能していただきましたが、無事癒されたみたいで何よりです。

それぞれキャラの違いはありますが、どちらにも良さがあってどっちがいいという話にはならないですねw
マークⅡ&マークXの歴史が終わる月に、こうして良いクルマだったよなぁと総括でき有意義な会合になったと思います。

16時くらいに寒くなってきたのもありお開きとなりました。

ツートンマサキさん、遠くからお越しいただきありがとうございました!!
Posted at 2019/12/08 23:01:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年11月27日 イイね!

いっしーさんがやって来た記念‼︎東北3県メンバーオフ

いっしーさんがやって来た記念‼︎東北3県メンバーオフ11/24(日)、はるばる遠くからいっしーさんが東北へ遊びに来られるということで、東北のパッソ繋がりな皆さんと共にオフ会してきました!

朝一で出発し、集合場所行く前に最寄りの道の駅に行きトイレでも済ませようかと思い立ち寄ると…、

何とココでいっしーさんと遭遇するw
ハイドラ全然見ないで行ったのでほんと偶然過ぎてビックリ!!
しかも、お隣のカングーとこれまた偶然同じ「坂道発進注意」が貼られてて更にビックリw

既にここで30分ほど話し込んでしまい、いい時間になったので集合場所に向かうと既に2名到着していて、程なくしてtoruさんも到着!

さて、今回集まった皆さんですが、実は遡ること6年前にツーリングオフした際のメンバーと全く同じでして、まさに6年振りのメンバー構成となりました(^^)

ちなみに、6年前の並びがコチラ!

いやはや、実に懐かしい!!
まだウチの子ENKEIの白ホイール履いてるしw
この時のツーリングオフが丸々1日とても充実していて楽しかった記憶が未だに残ってます!

そんな思い出深いメンバーで6年後、こうしてまた集まれてほんとよかったなと思います。
ちなみに、黒のCX-5な方も未だパッソをお持ちとのことで、何やかんや皆さんパッソからは離れられないようであります笑

集まってしばらくの間、やはり話が尽きず気付けばお昼ということで紅白スポーツM2台体制で麺活へ!

4名乗車したいっしー号、ケツの下がり具合がいい感じですw


辛味噌ラーメンが人気の「龍上海」です!
やはり人気店だけあってしばらく待ちました。

そして、着丼!

辛味噌ラーメンが人気ゆえ、皆さん揃って同じのをチョイス。

龍上海久々でしたが、やはり素朴な感じの麺に程よい辛さと旨味のある辛味噌とスープの組み合わせが絶妙で病みつきになる味でしたね!

その後、近くのおもちゃ屋さんに立ち寄ってから集合場所へと戻りしばしの気ままなマッタリタイムへ。

椅子を広げつつお菓子摘んだり、

撮る人を撮るwww
かなりカメラにハマっておられるご様子でした(^^)

パッソな並び。もう10系最終型ですらほぼ10年落ちというのに未だ30系や現行型乗りが増えていきませんね…、もっとパッソ乗り増えて欲しいなとか話してました(パッソ自体はその辺いっぱい走ってるのですが笑)

秋っぽい1枚。もう冬がすぐそこまで来てるのでこんな写真撮れるのもこれが今年最後かな⁉︎

そうこうしてるうちにあっという間に日が沈み寒くなってきたので、東北メンバー間での晩飯定番のとん八へ。

今回は流れ的にカツカレーにしよう的な感じになったので乗っかりましたが、カツカレーもまた美味い!カレー専門店という訳でもないのですが決して侮れませんね、さすがとん八!

そして、安定の角煮。コレ摘んで酒飲みたいとか散々言いながら当然毎回実現する訳もなく…、山形県民が羨ましいぞ。

ここでも食事しながら話に花が咲きましたが、あっという間に夜遅くなってしまったところでお開きとなりました。

当日お付き合いいただいた皆さんありがとうございました!!
Posted at 2019/11/27 23:21:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年09月17日 イイね!

MYPCオフ 2019秋

MYPCオフ 2019秋9/15(日)はMYPC(まいぱっそくらぶ)オフに行ってきました!
前回は確か昨年の年末オフだったから…、もうかれこれ半年以上ぶりで言うまでもなく令和初開催となりますw

道中混雑にも巻き込まれて到着したのは12時頃。
もう参加メンバーの殆どが揃ってました(お待たせしました…)

今回の参加者
いっしーさん

初お披露目の真っ赤なパッソTRDスポーツMです(^^)
MINIもお似合いでしたが、やっぱりいっしーさんには赤パッソがよく似合ってます!

ツチノコさん

愛知からはるばるお疲れ様でした!
前回お会いしたのは何と2014年のパッソ全国オフ以来(驚)ということで5年ぶりの再会でしたね。

とよりんさん

現行スイフトスポーツ初お披露目でした!
そういえばNDロードスターは結局一度も見ず仕舞いでしたw

むねおんさん

現行ハリアーに乗り換えられて気付けばもう1年。
高級感ある充実装備は羨ましくなります。
来年辺りにまたクルマ変わってたりして⁉︎ww

たままんさん

何とまさかのバイクでお越しでした!
もちろんこちらもまた初お披露目でしたね。
帰りに快音響かせてましたw

IRVさん&さゆかさん

先日納車されたばかりのヴォクシーで途中参加でした、当然初お披露目です!
新車のフレッシュ感満点な香りやっぱり良い!!あの香りを味わうと新車欲しくなりますねw

milk@パッソ

うん、何も変わり映えしないwww

こうして見てるとこの1年で乗り換えた方かなり多いですねw


今回是非ともやりたかったのがこのパッソ&ブーン3台並び。
スポーツMが2台にX4が1台という、マニュアル積んだパッソ&ブーンが並ぶ分かる人が見たら異様な光景です。

赤パッソでここまでツヤツヤボディは久々に見たような気がします。やっぱり赤がよく似合う!!
低走行ゆえにパリッとして見えたところも羨ましい…。

そして、何より皆さんのお元気そうな姿が見られて良かったです!
パッソ談義をはじめ雑談メインのマッタリ楽しい時間はあっという間に過ぎていき、19時前には解散となりました。

参加された皆さん、ありがとうございました!!
Posted at 2019/09/18 05:34:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「午前中から乗ってきたけど、暑すぎてなかなかまとまった時間乗れないのが悩ましい…」
何シテル?   08/24 12:56
パッソとカローラツーリングを所有しているmilk@パッソです。 基本的に純正パーツが好きな人なので純正+αな範囲で手を入れつつ2台の面倒を見ております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PHV購入の経緯その6…ご縁について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 20:16:52
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 22:25:57
18万。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 20:37:07

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
色々と取り巻く状況の変化やライフスタイルの変化などにより、考えた末にこのタイミングで今の ...
トヨタ パッソ パッソさん (トヨタ パッソ)
私が高校1年のときに発売されたパッソ。 その頃からずっと欲しくて遂に8年越しで手に入れま ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
通勤車として7年弱乗ってきたJB5ライフが色々トラブル続きになったのを機に苦渋の決断でし ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
幼い頃からずっと乗ってみたかったマークⅡ。 一度は所有しないと一生後悔すると思い、色々な ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation