• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milk@カロパソのブログ一覧

2017年02月19日 イイね!

パッソさんと行くストレス発散ドライブ!!

パッソさんと行くストレス発散ドライブ!!ここのところ多忙で、ストレスの溜まり具合が半端なかったので昨日はパッソさんとドライブに出掛けてきました!

ちょうど、みん友のお米@炊きたてさんが宮城にある「麺や 遊大」というラーメン屋の冬季限定メニューをイチオシしてるのを見て、限定と言う言葉に弱い私(笑)は気になってたので、まずはそこに向かうことにしました(^^)

出発前にまずは汚れてたパッソさんを洗車。
洗車してからの出発で時間的に出遅れた感があったので、オール下道で行く予定を変更して行きは途中から高速を使うことにして向かいました!

午後1時半過ぎに到着。
駐車場が思いのほか狭かったのでパッソさんで行ったのは正解でした!
(マァ君でも停めようと思えば停められるだろうけど結構難儀しそう(^^;;)

主にタンメンを推してる店なのですが、もちろん先に話した冬季限定メニューを迷わずオーダー!

冬季限定の「味噌タンメン」です!!
これに味玉が付いたのをオーダーしました。

味噌スープの味が美味しく、特に付け合せのしょうがと混ぜて食べるとしょうがの風味がいい感じにマッチしてかなり美味いです♪
しょうがのおかげで体も芯から温まる感じで、これは冬に食べたい一品ですね!

ただ、何か物足らない気がしてましたがお米さんのブログ写真を再度見直してチャーシューとメンマが無いことに気付きました(^^;;
多分オプションのトッピングとして設定があったかと思われるので、チャーシューとメンマ付きで再度食べてみたいですw

目的がラーメンしか無かったですが、せっかくなので周辺のハイドラCP獲りに奔走し始めますww
特に今回来たところの周囲にはダムCPが集結してるところがあったので一気に獲りに回りました。

ダムCPみたいに、変なところにある確率の高いCPは日が暮れるまでが勝負ですが、最後に獲っておこうと思ったダムCPを獲りに行くと・・・、

狭く暗い道を通る羽目に(^^;;
ここもマァ君じゃ厳しかっただろうなと思うと、やはりCP獲りするなら機動性に優れるコンパクトカークラスまでが適してるみたいですねw

他にも駅のCPをそこそこゲットし、CP緑化活動としては結構充実したものとなったかと思います。

その後、帰り道がてら仙台市内へと向かいましたが、やはりここは大都会ですね!!
特に、愛子方面から仙台方面を結ぶ国道48号の中でも「仙台西道路」と呼ばれるバイパス区間は思わずビックリしてしまいました。

もう雰囲気としてはまさに首都高なんじゃないのか!?と思うところもあり、あまりの都会の雰囲気に田舎者は打ちのめされてしまいましたw
あいにくその区間の写真は無いですが、YouTubeで動画が上がってるので興味のある方は検索してみてどんな道路か見てもらえればと思います!

それから久々に仙台のオタチューに行き、

宮城にはあって福島には無い餃子の王将で晩飯を食べてと宮城ツアーを満喫できて大満足のドライブとなりました!!

帰りはオール下道でクルージングして午後11時前には帰宅しました。

1日で400km弱のドライブとなりましたが、パッソさんとのドライブが楽しすぎてまだこれでも物足りないくらいでしたww

フォトギャラリーはコチラからどうぞ!
Posted at 2017/02/19 21:44:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車 パッソ | 日記
2017年01月08日 イイね!

気になる気になる

気になる気になる今週末3連休とか世間では言われてますが、土曜も月曜も仕事なので一瞬のうちに週末が終わっていきました・・・。

そんなことはさておき、最近一部のパッソ&ブーン好きの間で話題になってる一台が気になって仕方ないです。
来週末1/13~1/15に開催される東京オートサロン2017でダイハツが参考出品するブーンスポルザなるモデルです♪

かつてあった「シャレードデトマソ」を彷彿とさせるカラーリングが特徴で、この他にも同様のスポルザシリーズで「トール」や「ムーヴキャンバス」「コペン」も同時に出展するみたいですが、妙にブーンスポルザがシックリ来てるように見えてならないのは私だけ!?w

あくまでショーだけの演出で終わってしまうかもしれませんが、もしかしたら反響が大きければ市販化もあり得るのではないか!?とつい期待しちゃいます(^^)

初代パッソ&ブーンにはそれぞれRacy、CUSTOMなるスポーティなグレードがあり、更に極めたパッソTRDスポーツM、ブーンX4があったのは皆さんご承知の通りかと思います。

しかし、それ以来スポーティなパッソ&ブーンが出てくる気配が無いことに対してやっぱりどこか気になってただけに、こういう提案がされること自体にまず拍手を送りたいです!

まだ詳細なスペックは一切公表されてませんが、エンジンはトール&ルーミー兄弟に初搭載された1リッターターボエンジン「1KR-VET」の搭載も当然期待されます。
今の時代さすがにマニュアルトランスミッション化されるかは怪しいですが、アルトワークスがあれだけマニュアル搭載で話題になったこともあるだけに、こういう趣味性の高いモデルには搭載される可能性も否定できないと思います。

何はともあれ、このブーンスポルザがどこまで造り込まれているのか?どのようなクルマと想定されているのか?等色々と気になる訳で、そうなるとやっぱり実車をこの目で確かめてみたいと思い始めてしまうので困ったもんです(^^;;

今後の展開が気になりますね!!
Posted at 2017/01/08 22:08:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車 パッソ | 日記
2017年01月05日 イイね!

2016→2017年 年末年始振り返り

2016→2017年 年末年始振り返りあっという間に年が明け、あっという間に年末年始の連休も終わってしまいましたね。。
私は今日まで連休ですが、それと引き替えに明日(金曜)と明後日(土曜)は出勤です(^^;;

ということで、この年末年始の連休を振り返ってみたいと思います。

29日(木)
連休初日は、部屋の大掃除でまだ未着手の部分の掃除をしてました。
大掃除を終え、不要物を捨てたところでライちゃんの2016年最後の洗車を実施。

何とか年越しする前の洗い納めが出来てよかったです。

30日(金)
地元に帰省開始。
帰省する前により道してMYPC年末オフに参加してきました!

いつも通りのユルい雰囲気、これがパッソオフの良いところです!
寒かったけど幸い天候にも恵まれてよかったと思います。


特に、私は初めましてだった愛犬エディさんのヴェルファイアとかのん@さん初披露のシルエイティには注目が集まってましたね♪

尚、肝心のパッソ&ブーンですが今回は計6台が集合。
相変わらずいずれも初代パッソ&ブーンでしたねw
そろそろ2代目や3代目にも増えて欲しいところですがなかなか増えませんねぇ(^^;;

「じゃあ、買い替えれば!?」と言われそうですが、まだまだ元気でお気に入りですし某氏曰く初代パッソは年式問わずもう値段付かないらしいので(爆)、10系乗りの間では乗り潰そうという意見で一致しましたw

まだまだお開きになるまで居たかったですが、その日のうちに地元に帰省しないといけなかったのでお先に失礼させていただきました。
でも、迷った末に行ってよかったなと思ってます(^^)

詳細はフォトギャラリーからどうぞ!! その1 その2

あとはひたすら地元へ向けて走り続け、この日だけでトータル700km以上のジャパンツアラーは無事終了しました。

31日(土)
前日雪の区間も走ったパッソさんの塩カル落としも兼ねた年内最後の洗車を実施。

普段手洗い洗車時に持っている洗車道具一式は無く、最低限の装備だったので満足のいく洗車にはなりませんでしたが、最低限塩カル落としは出来たのでヨシとします。

その後は圭さんとプレハブ110さんと合流し、富山の某地区を圭さんが乗って来たムーヴにて散策。
ひと昔前の風情漂う街並みに加え、走りゆくクルマやモータース屋に置いてあるクルマが濃いラインナップでして、実に見ごたえのある地区でした。

個人的には、その地区だけ異様にSXM10系イプサムがやたら出没してたのが気になったり、昔乗ってたようなトゥデイが出没したりと気が抜けず、危うくまた余計なビョウキが発症しそうになりかけましたw

尚、後日復習の為にまた同じところを自分で走りましたが、やっぱり10イプサムをよく見かけたのでイプーのホットスポットなのかもしれません!?
最近見かけなくなったなと思ってましたが、ひとつ奥に行けばまだまだ生存してることが確認出来て安心しました。

圭さん、プレハブ110さんありがとうございました!!

1日(日・元旦)
元旦ですが、前々日の大移動の疲労が祟ったのかあまり動く気になれず、昼間は実家でゆっくりしてました。
夕方からは祖母宅にお邪魔して夕食をともにして過ごしてました。

2日(月)
この日は1日中家族とともに実家のフィットで私の運転にて活動。
昼間のうちに初詣に行き、ハイドラのあけおめバッヂをゲット!!

その後、母が欲しがってた肩もみ機で気に入ったものを選んでもらい1月の誕生日も控えてるのでプレゼントしました(^^)

普段あまり何もしてあげられない分、ささやかながらこれで少しは親孝行になったかな!?と思います。

3日(火)
久々にハイドラCP獲りドライブに出掛けました。
富山でもまだ東部はまるでゲットできてなかったので、海岸沿いの辺りから攻めましたw
昼飯は安定の8番ラーメン!!

安定のAセット塩、これを食べないと帰れませんww

こうCP獲りをしていると、マァ君と比べてやっぱり身のこなしが軽やかなパッソさんだとCP獲りしやすいなと思います。

4日(水)
東北へ向けてUターンします。

幸い、雪はそこまで酷くなかったですが途中強い雨に何度か襲われたのが気を遣いました。

午後3時半過ぎに無事到着し、年賀状で追加で送らないといけない分をすぐさま作成し郵便局へ行った後、パッソさんの新年一発目の洗車大会を実施しました。

無事塩カルも落とせて、ようやく満足の行く程度まで仕上げられましたが拭き上げしてる途中から一時的に小雨に降られるという残念な目に遭いました(^^;;
それでも、綺麗に出来たので気持ち的には落ち着きました。

尚、パッソさんのこの連休中でのトータルの走行距離は1400km弱となり、また過走行に磨きが掛かりましたw
距離的にちょうどオイル交換時期手前まで来てしまったのでしばらく休ませることにします。

パッソさん、連休中の帰省での長距離ドライブお疲れ様でした!
しばらくゆっくりお休みください。

5日(木)
あっという間に連休最終日を迎えます。
疲れを取ることも含め、基本家でジッとしてましたが午後から行動開始。
いつものカローラ店に電話でパッソさんのオイル交換と車検見積もりでの入庫日程の予約を入れた後、今度はホンダカーズへライちゃんの半年点検入庫予約を入れに行きました。

ちょうど初売りということもあって来場者プレゼントの福袋をいただいて帰宅して今に至ります。

さて、明日から仕事始めということでまた現実に引き戻されますが、鈍った体にムチ打って頑張ることにします。
Posted at 2017/01/05 20:35:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車 パッソ | 日記
2016年12月13日 イイね!

あれからもう12年

あれからもう12年タイトルだけ見ても何のことだってなりそうですが・・・

パッソRacyが発売されたあの日から今日で丸12年が経過しました!!
ホント、時が経つのって早いもんですね(^^;;

12年前の今日私がどうしてたかは、4年前に書いたブログにて詳しく書かれてるのでそちらを読んでもらえればと思います。

ちなみに、12年前当時私は高校1年生、そう考えると確かにそれだけ経ったのかなぁという気にもなりますがww

ただでさえRacyだけでも舞い上がってましたが、

TRDスポーツMまで同時リリースされ、専用の5速MTを搭載しているという点にすごく衝撃を受けたものです(^^)

Racyも良いけど標準系ベースで弄るのも良いなとまだ免許もお金も無いのに日々頭の中はパッソのことでいっぱいでアレコレと思い巡らせてましたねwww

で、結果的に私が選んだのは10系パッソの中でも最高峰かつ異端系なグレードのTRDスポーツMでした。

新車で買うのが一番理想的でしたが私が就職する頃にはもうパッソは30系にモデルチェンジしていてそれは叶わず。。
でも、どうしても諦められずに探してた中、今うちにいるパッソさんと縁あって運命的な出逢いを果たし、今に至ってます。

そんなパッソさんとも既に4年以上のお付き合いとなり、来年には9年目の車検を迎えます。
未だに全然飽きないどころか、愛着は深まるばかりで乗っていてホントに楽しいですし、とにかく可愛いですwww

だいぶ時は経ちましたが、それでもパッソへの想いは12年前から今まで全く変わらないです。

パッソRacyが12年を迎えたのを機にふと色々と振り返って、今こうしてパッソさんと居られる日々に感謝しなきゃなって改めて思いましたね。
Posted at 2016/12/13 23:59:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車 パッソ | 日記
2016年10月24日 イイね!

パッソ&ブーン漬けな週末

パッソ&ブーン漬けな週末この土日は完全にパッソ&ブーン漬けな週末でした。

・10/22(土)
ようやくですが、パッソさんをサービスキャンペーンに伴い修理入庫させる日が来たので朝一で行きつけのカローラ店に行ってきました!

ちょうどカローラが生誕50周年と色々と話題になってますが、特にディーラーでは大してお祭りムードでも無くごくごく普通の雰囲気でした。

個人的に、修理入庫させたときのお楽しみが代車なのですが、今回はコレでした。

はい、いつも通りの30前期パッソでした(^^;;

みん友さんのブログを拝見してると、関東や東海では早くも新型パッソを代車で貸してくれる素晴らしいディーラーさんがいくつかあるみたいで、そうでなくても30後期を貸してくれる事例もいくつか見られたのでちょっと期待してたのですが、見事にその期待もガラガラと音を立てて崩れ去りました。

しかも、2台ある30前期のうちお気に入りのクツロギではなくただの1.0X。
もうコレ乗るの3回目なのですがw

当初こそそんな調子でガタガタ言ってましたが、そう言いつつも久々に1リッターのパッソを味わいたくなったので結局丸1日乗り回してました(笑)

しかも、3回もうちのもとにやってきただけでなく・・・、

たまたまですが5万kmのキリ番を迎える始末。
この瞬間、ただならぬ縁を感じてしまったのは言うまでもありません(^^;;

代車パッソさんとのドライブを丸1日楽しんで、ようやく夕方6時頃にパッソさんのサービスキャンペーンが終了したとのことで引き取りに行きました。

今回のサービスキャンペーンは、パッソ乗りの間ではもう有名な話ですが、雨漏りの恐れがあるとのことでシーラー補修するというものでした。

私が朝一で入庫させた時点で既に2、3台の10系パッソが入庫待ちしてる様子だったので、きっと全部このサービスキャンペーンで入庫したんだろうなと思いました。

いつもお世話になってるメカニックさん達、ホントにお忙しいだろうなと思うと頭が下がる思いでしたねm(_ _)m

今回のシーラー補修で嫌でもルーフ両脇にはめ込まれているゴムモール(ルーフドリップ サイドフィニッシュモール)を外すのが分かってたので、少しでも工賃を浮かせられる良いチャンスとばかりにこのゴムモールも併せて新品に交換してもらいました!

ゴム部品なのでどうしても経年劣化してくるのは致し方ないところではありますが、見た目色褪せてきただけでなくゴムモールの両端が浮いてきてたので機会を見計らって替えたかったんですよね。

少々高い出費となりましたが、ゴムの浮きも解消されてゴムモール自体も黒くて引き締まった感じがして、これはケチらず替えておいてよかったなーと思いましたね(^^)

整備手帳に詳細まとめたのでよかったらご覧ください!


・10/23(日)
この日は朝一でパッソさんとともに紅葉ドライブの再アタックをしてきました!!

私が住んでるところは普通に晴れてたので大丈夫だと思ってましたがいつもの山坂道に近づくにつれて徐々に様子が怪しくなってきまして・・・、

結局こういうオチです(爆)
もうこのまま帰ってしまおうかとマジで頭をよぎりましたが、諦めず進んでいったところ、天は私とパッソさんを見捨ててなかった!



気付けば晴れてきたおかげで何とかパッソさんと紅葉のショットも無事写真におさめることができて満足です!
パッソさんもどこか満足気な様子であります。

と、BLADEさんよりメールが来たのでやりとりしてると、何と意外にもお互い近いところにいることが判明!!
ということで急遽突発プチオフとなりました(^-^)V

道の駅つちゆにて待ち合わせをしてましたが、外が寒いこともあって道の駅イチオシの「きのこ汁」をつまみつつしばし談笑。
このきのこ汁美味しかったです♪

しばらくしてお昼を食べに街中へと向かいましたが、道中でいつも以上にやたらパッソ&ブーンをよく見かけました(^^)
まさに、類は友を呼ぶwww

特にこのパッソは色々とツボを押さえた1台でとても気になりました!!

お昼は私がお気に入りのラーメン店のひとつである「本丸らーめん」へ。

BLADEさんはお初、私も何気に久々でしたが、やはりここのラーメンは美味しいです。
ここでもパッソネタをはじめお互いの近況等色々と駄弁ってました。

この後は主にミニカー目当てでオタチューからのトイザらスとハシゴして、気付いたらもう午後4時近くになってました。

やっとここで2台を並べてまたしばしパッソトークを楽しみました。
こう並べるとBLADEさんのパッソやっぱり低いですねw
もうこれ以上は下げられないと言ってましたが、私にはとてもその車高で乗りこなせる自信がありません(^^;;

寒くなってきたのでここでお開きとなりました。
BLADEさん、ありがとうございました!!

帰り道、眠くなってきたので道の駅に立ち寄ったところブーンX4に遭遇!!

この日、最後の最後までやっぱりどこかおかしかったですw
本当は並べたかったのですが、私が停めた時点ではオーナーさんご夫妻が乗っておられたのでやめました。

私が先に出ましたが、しばらく片側2車線の国道を流してたらすぐにX4に抜かれたのですかさず数台後ろからついていきました。
が、ようやく後ろ姿を捉えたところでX4の前が突如開けてしまい、次の瞬間猛烈な加速力で一気に引き離されてしまいました(^^;;

ちょっと寂しかった反面、さすがX4は別格だと改めて感心させられましたね。

フォトギャラも上げたのでよかったらご覧ください!

それにしても、この土日を振り返ると、まさに表題通りの「パッソ&ブーン漬け」な週末だったなと。
パッソさんの過走行を抑えようと思いつつも、つい乗りたい衝動に駆られてしまうので結局のところ全く歯止めが効いてないなと今更反省してます(笑)

冬に入るまでの残りの期間はパッソさんを少し落ち着かせて、冬眠間際のマァ君をもう少し楽しもうかと思います。
Posted at 2016/10/24 23:46:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車 パッソ | 日記

プロフィール

「燃費良すぎです!!ウチのそんなに伸びないので…@ひろを@カロスポさん」
何シテル?   09/22 20:33
パッソとカローラツーリングを所有しているmilk@パッソです。 基本的に純正パーツが好きな人なので純正+αな範囲で手を入れつつ2台の面倒を見ております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

PHV購入の経緯その6…ご縁について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 20:16:52
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 22:25:57
18万。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 20:37:07

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
色々と取り巻く状況の変化やライフスタイルの変化などにより、考えた末にこのタイミングで今の ...
トヨタ パッソ パッソさん (トヨタ パッソ)
私が高校1年のときに発売されたパッソ。 その頃からずっと欲しくて遂に8年越しで手に入れま ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
通勤車として7年弱乗ってきたJB5ライフが色々トラブル続きになったのを機に苦渋の決断でし ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
幼い頃からずっと乗ってみたかったマークⅡ。 一度は所有しないと一生後悔すると思い、色々な ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation