• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milk@カロパソのブログ一覧

2017年02月12日 イイね!

ラーメン一杯食べに行っただけなのに・・・

ラーメン一杯食べに行っただけなのに・・・今日は晴れ予報だったはずが、結局のところ雪が相変わらず舞っていてクルマにもうっすらですが降り積もってしまってました。。
本当は、晴れて路面が乾いてたら洗車大会をする予定でしたが、それもお預けとなり仕方が無いので今日は家で大人しくしてるつもりでした。

ただ、ふと前々から気になりつつも行く機会を逃し続けていたラーメン屋に無性に行きたくなり、天気も悪いけど気分転換にラーメンだけでも食べてこようと思いライちゃんに乗ってラーメン屋へ。

白河ラーメンのお店でしたが、あっさり飽きの来ない素朴な味わいが良かったですね!

本来ならここで大人しく帰るつもりでしたが、何故かここまで来ると天気が良くて晴れていたので、少し走ってきたいなぁという気になり、30分ほどで獲りに行けるハイドラのダムCPを獲りに行くことにしましたが、この選択をしたのが最後でした(爆)

難なくダムCPを獲れて、ふと見渡すともう少し行けば獲れそうな道の駅CPがあるじゃないですか!
ちょうどトイレしたいしなということでここから軽く道の駅巡りがスタートします(^^;;

まずは、道の駅「東山道伊王野」へ。
もう昼時を過ぎてましたが行列が出来てるそば屋があったのが気になりました。
そして、ちょうど喉が渇いてたしおやつの時間だしということで・・・、

道の駅恒例のご当地ソフトをいただきます。
(会計した後で、JAF会員証優待の表示を発見してドヤ顔提示できなかったのが心残り)

そば粉を使ったソフトということでしたが、普通に甘みもあって美味しかったです(^^)


続いて道の駅「那須与一の郷」へ。
ソフト食べたばかりということもあって軽く見学して次の目的地へ。
実は、ここにたどり着く直前で気になるものを発見していてそのことで頭がいっぱいだったので一旦来た道を戻ります。
それがコレ。

旧ホンダプリモの建物でしたwwwww
今もひっそりと修理工場としてやってそうな感じでしたがお休みの様子だったのでササッと記念撮影を。

JB5前期の時代はまだ今のホンダカーズではなく、ホンダもまだ3チャンネル体制(プリモ、クリオ、ベルノ)を取っていた時代でした。
ライフを始めとした軽はホンダプリモでしか扱っておらず、こういう街の修理工場から発展したようなプリモも結構存在してましたね。

ということで、このシケた雰囲気ならトゥデイの方が合ってそうな雰囲気ですが、とりあえずプリモでも扱ってたJB5前期ならギリOKな組み合わせな訳です。

正直、ライちゃんに乗って来てよかったと思った瞬間でしたwww

完全にピンぼけで恐縮ですが、近くの空き地にもホンダの旧規格軽が揃っていて中には中古車としてプライスが掛かった旧規格アクテーもありました。
もちろん、私が気になったのは上に写り込んでるJA4後期トゥデイ黒ですw
ナンバーが外されていて先行き不透明な感じでしたが、純正キャップもちゃんと付いていてパッと見まだ乗れそうな雰囲気だったので、危うくまた病気を発症するところでした(^^;;

もう一つ駅のCPを獲ったところでいい時間だったので帰路に就くことに。

ライちゃんに長距離じっくり乗ったのは久々でしたが、ライちゃんの感覚に慣れたら慣れたなりに隣県まで行く分にはこれはこれで悪くないですね。
ライちゃんも久々に遠出出来て嬉しかったことでしょう。

生活圏に近づくにつれてまた雪が舞い初めて、やっぱり隣県とはいえこれが関東と東北の差なんだと思い知らされました(笑)

とはいえ、雪ばかりで気が滅入りそうだったので良い気分転換になってよかったです!

街乗りばかりだと全然燃費が伸びませんが、遠出すると一気に燃費が伸びますね!
それでも、パッソさんと大差無いかパッソさんの方が燃費良い感じではありますが、これだけ走ってくれれば十分です。

今回のハイドラ実績です。
トータル200km弱のハイドラツアーとなりました。
フォトギャラリーはこちらからどうぞ。
Posted at 2017/02/12 22:30:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車 ライフ | 日記
2016年08月31日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!8月31日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ホンダ純正ナンバーフレーム
以上(^^;;

■この1年でこんな整備をしました!
・ディーラーでの半年毎の定期点検
・定期的なオイル交換
・ファンベルト&アイドラプーリー交換
・フロントバンパーの当て逃げ傷の簡易補修

■愛車のイイね!数(2016年08月31日時点)
98イイね!

■これからいじりたいところは・・・
あくまで通勤メインの足車なのでこれと言って弄りはしないかなと(^^;;
維持するにあたっての定期点検と、来年やってくる車検にお金を回すだけで手一杯だと思いますw

■愛車に一言



ライちゃん、無事納車から丸3年を迎えることができましたね。
雨の日も風の日も毎日の通勤にお付き合いしてくれていつもありがとう!
ライちゃんが居なければ会社に行けないので(笑)、大きな不具合も無くて本当に助かってます。

パワーは無いけど、何だかんだで可愛いやつなので、まだまだよろしく頼みます‼︎

メインカー2台になってからなかなかドライブに連れて行ってやれてないけど、たまにはまたドライブにでも出掛けようね(^^)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/08/31 20:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 ライフ | 日記
2016年08月05日 イイね!

やられました・・・

やられました・・・やっと週末を迎えられるということで皆さんも気分上がっているところでしょうから、あまり良くない話はしたくなかったのですが・・・。

ライちゃんが当て逃げに遭いました。

気付いたのが今朝のことで、出勤時ゆえ普段あまりじっくりクルマを観察してる余裕も無いのですが、たまたまタイヤに挟まった石ころが走行時にカツカツ鳴るのが耳障りで、タイヤ付近をじっくり見てたところライちゃんのフロントバンパー右前に傷が付いてるのに気付きました。



フロントバンパー右前のうち、傷は下方に集中してますが、何故か上部にも2箇所傷が付いてました。

相手の塗膜が付いてるとかでは無く、完全に塗料が削り取られてる状態なのでそれなりの当たり方をしてると思いますが、不幸中の幸いでバンパーの変形や破損、割れは無いため、バンパー交換まではしなくても普通に使用する分には大丈夫そうです。

とはいえ、一体いつ、どこで付いた傷なのか確証が持てないので残念ながら泣き寝入りするしかないですね。
心当たりがあるとすれば、木曜の会社帰りに立ち寄ったスーパーの駐車場か、あとは会社の駐車場かいつも停めてる月極駐車場しか思い浮かばないので、恐らくスーパーの駐車場の線が一番濃厚ですが、相手の痕跡も無いので諦めるしかなさそうです。

スーパーの駐車場で気付かなかったのかってとこもありますが、もう夜で暗かったので大破してる訳でもなかったので気付かなかったんでしょう。


自分の愛車で当てられた経験は今回が2件目ですが、1件目のパッソさんのバンパーを当てられる被害に遭った際は、幸い素直に相手方が名乗り出て来てくれたのでよかったですが、今回は完全に逃げやがりました、本当にタチの悪い奴にやられましたね。

確かに、こうしてバレなければ相手に賠償する必要もないですし、あれこれ罵倒される必要も無くのうのうと生きてられるんですから、その方が得って思考回路になるんでしょうね。

これがまさに「逃げ得」ってやつなんですか。
正直者がバカを見るという、何ともおかしい話です。

そういう奴に限っていざ自分がされたら途端に被害者面してあーだこーだとわめき倒すんでしょうね。
本当に考えただけでも腹が立ちます。

よく当て逃げの話はテレビやみんカラ上でも目にしてましたが、遂に自分までやられる日が突如来るとは。。
朝っぱらから嫌なものを目にしてしまったせいで仕事に気持ちを切り替えるまでに時間を要しました。

ここには書けないような言葉で当て逃げした輩に怒りをぶつけたい気分ですが、それも出来ずモヤモヤしますね。。
ただ、これ以上解決しない問題に向き合っていてもしょうがないので大人しく泣き寝入りして傷口にタッチアップして養生しようと思います。

皆様もお気を付けください・・・と言いたいところですが、なかなか自衛策は難しいところなのが悩ましいですね。

思いつく限りだと、ドラレコを搭載するとか、あとは既にパッソさんやマァ君では実践済みですがスーパーでは多少遠いところに停めるとか変に無頓着に停めてる輩の付近は避ける等心掛けることがせめてもの自衛策かと思います。

ということで、皆様も変な輩の被害に遭わないようにお気を付けください。

また、私も含めてですが、逆に加害者側にならないよう気をつけることもまた当たり前だけど大事なことで、今一度気を引き締めて運転するよう心掛けていきたいと思いました。
Posted at 2016/08/06 00:31:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車 ライフ | 日記
2016年06月12日 イイね!

ライちゃんリフレッシュフェア

ライちゃんリフレッシュフェア最近ナンバーフレームこそ替えたものの、基本平日のアシに乗る以外あまり構ってやれていなかったライちゃんですが、今日は久々にそんなライちゃんと向き合った1日でした。

洗車こそ一応定期的にはやっていたものの、またツヤが引けてきてたりライトがすっかり黄ばみ切ってたり、更にはよくよく見ていくとピッチ・タールなんかも付いていてと他の2台にばかり構っていたツケが回ってきてしまいました。

余談ですが、3台体制になってからやはりというか、限られた時間で3台の面倒を見るのはなかなか大変だと感じておりますw
人間、経済的にも面倒見るにも1人で見切れるのは3台が限界かと思われます(^-^;

話を元に戻して、ライちゃんをいつも通り洗車した後、ツヤが引けてきたところはボディ磨き、ピッチ・タールには粘土で除去し、ヘッドライト磨きも実施しました。

ヘッドライトはライちゃんもお店に任せようかと思ったこともあってしばらく放置してたのですが、足車だし店に任せても半年ということを考えるとライちゃんの場合milk'sピットメニューの(インチキ)ヘッドライトコーティングを施工で十分かということで久々に施工しましたw

人それぞれ色々なやり方はありますが、色々と試してきた結果いずれも持続したのは所詮1~2カ月ということで、作業性の良さから
1.LOOXで磨き作業(これで大体綺麗になります)
2.リンレイの「ヘッドライト&樹脂パーツ透明復元剤」でコート

という流れで施工。

常々思いますが、綺麗にするまではさほど苦労しないのですが、問題なのはコート剤でして、コレが今のところどれを試してもダメです。

最近、シュアラスターからも遂にヘッドライトクリーニング&コーティングが出来るキットみたいのが発売されて気になってますが、今までの経験上またクリーニング剤がありあまる現象に陥りかねないので、とりあえず今あるのを使い切るまでは買うのを自重してます。

色々と言ってきましたが、今回はまた今まで通りのやり方で綺麗な状態に回復しました。

before

after


これでとりあえず最低1カ月、運が良ければ2カ月は持ちます(笑)

ボディの状態もまだまだな状態ですが、それなりにマトモな状態になったかと思います。
やっぱり足車であっても自分が乗るクルマは綺麗にしてないと落ち着きませんし、こうやって構う事でまた愛着も湧いてきますね。
Posted at 2016/06/12 21:55:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車 ライフ | 日記
2015年10月25日 イイね!

ライちゃん120000km達成

ライちゃん120000km達成おはようございます、ここのところ本当に慌ただしくブログをすっかり放置しておりました(^^;;

さて、先日ライちゃんが12万kmを達成しました!
私が乗り始めた段階で10.3万kmだったのでもうあと3000kmほど乗れば丸2万kmといったところですね。

これといって変化も無く相変わらず普段のアシとして活躍しておりますが、ここのところエンジンが暖まっていない状態で信号待ちしてるとキュルキュル音がしてるのが気になってます。

実は以前にもその症状が出て車検時にファンベルトの調整をしてもらって、調整してすぐのときは音が治まってたのですが、また再発してしまいました。
この感じだと、ファンベルトがダメなのかもしれませんね。

エンジンが暖まればその音は出なくなるので今のところは放置してますが、来月で週末に空きがあるときにでも再度ホンダDラーにでも行って診てもらおうかなと思います。
Posted at 2015/10/25 09:12:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車 ライフ | 日記

プロフィール

「あっ、モーダちゃん!!(たまにまた乗りたくなる…)@ぶれーど@お久しぶりですさん」
何シテル?   11/02 21:34
パッソとカローラツーリングを所有しているmilk@パッソです。 基本的に純正パーツが好きな人なので純正+αな範囲で手を入れつつ2台の面倒を見ております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PHV購入の経緯その6…ご縁について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 20:16:52
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 22:25:57
18万。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 20:37:07

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
色々と取り巻く状況の変化やライフスタイルの変化などにより、考えた末にこのタイミングで今の ...
トヨタ パッソ パッソさん (トヨタ パッソ)
私が高校1年のときに発売されたパッソ。 その頃からずっと欲しくて遂に8年越しで手に入れま ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
通勤車として7年弱乗ってきたJB5ライフが色々トラブル続きになったのを機に苦渋の決断でし ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
幼い頃からずっと乗ってみたかったマークⅡ。 一度は所有しないと一生後悔すると思い、色々な ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation