• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milk@カロパソのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

またもや代車生活

またもや代車生活こんばんは、今朝はやたら寒く感じられて焦りました、milk@パッソです。

今日はトゥデイを、車検を受けるべくディーラーに持っていきました。
今週の水曜日もしくは木曜日に仕上がるとのことで、それまで再び代車生活です。

今回お借りしたのはまたしてもアクティではなくライフでしたが、前回借りた現行後期ディーバ(JC1)ではなく、先代前期のFグレード(JB5)でした!
実は、まだJB5ライフはじっくり乗ったことがなかったのでちょうどJC1ライフとの比較をしながらどんなクルマなのか短期間ですが体感できそうです。

早速ちょいと乗り回してきましたが、正直かなりの好印象を持ちました。
軽自動車とは思えない高い質感を随所に感じ取ることができますね!
ドアの閉まり音や静粛性の良さはJC1でも感じ取れましたが、それに加えてJB5は何と言っても内外装のデザインの質感が非常に高いと感じました。

外観はもともと個人的に歴代ライフの中では一番好みでしたが、改めてじっくり見てみるとやっぱりいいですね!!
何となく初代パッソとデザインの方向性が似ているような感じがします。
というか、出た順番で見たら、少なからずパッソはこのライフのデザインに影響されてる気もします(特にフロントバンパーのエラの張った部分とか)。


それから、内装もまた何ともセンスの良い感じにまとめられてます。
インパネの造形を見るともはや軽とは思えませんし、当時の兄貴分の初代フィット以上に上質感があるように思えます。
メーターのマルチインフォメーションディスプレイも様々な情報を表示できるのでなかなかの優れもののような気がします。

実際に走らせても、ステアリングが速度が増すにつれドッシリとしてくるので乗ってて頼りない感じはしなかったですね。
パワー感は、やはり軽のNAゆえそれなりですが、それでも街乗りプラスα程度の使い方なら問題なさそうです。

何と言っても、前に乗ったJC1よりもJB5のほうが運転席に座った感じが何だかしっくりきました。
こればかりは個人差がありますが、やはり運転席がシックリくるクルマは正直なかなか貴重だと思います。

そんなわけで、予想以上に好感を持ってしまったJB5ライフ。とりあえず明日以降も色々乗り回したくなってきたので時間に余裕があればまた乗ってきたいと思います!!

ゆくゆくは、これが次の足車になりそうな予感がしてます。
でも、アクティもまた捨てがたい気もしますが。。
まぁとにかくまだトゥデイには頑張ってもらうので、トゥデイがダメになるまでじっくり考えておくことにします。
Posted at 2012/10/22 22:37:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車 その他 | 日記

プロフィール

「燃費良すぎです!!ウチのそんなに伸びないので…@ひろを@カロスポさん」
何シテル?   09/22 20:33
パッソとカローラツーリングを所有しているmilk@パッソです。 基本的に純正パーツが好きな人なので純正+αな範囲で手を入れつつ2台の面倒を見ております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 234 5 6
7 89 1011 12 13
14 15 16171819 20
21 222324 25 2627
282930 31   

リンク・クリップ

PHV購入の経緯その6…ご縁について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 20:16:52
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 22:25:57
18万。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 20:37:07

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
色々と取り巻く状況の変化やライフスタイルの変化などにより、考えた末にこのタイミングで今の ...
トヨタ パッソ パッソさん (トヨタ パッソ)
私が高校1年のときに発売されたパッソ。 その頃からずっと欲しくて遂に8年越しで手に入れま ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
通勤車として7年弱乗ってきたJB5ライフが色々トラブル続きになったのを機に苦渋の決断でし ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
幼い頃からずっと乗ってみたかったマークⅡ。 一度は所有しないと一生後悔すると思い、色々な ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation