• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milk@カロパソのブログ一覧

2016年09月20日 イイね!

グランデな屋根開き

グランデな屋根開き先日のBBQオフへと向かう道中立ち寄ったSAで見かけた1台の110後期マークⅡ。

一見何の変哲もないように見えますが、私は見るなりすぐにビビッと反応してしまい思わず興奮してしまいましたw

「えっ、ただのグランデじゃん」と流してしまいそうな雰囲気ですが、よーく屋根の方へと目を向けてみると、何となく屋根前方が黒いように見えませんか!?

そうです、メーカーオプション設定されてたムーンルーフ装着車でした!

今まで10数年間110マークⅡを散々目にしてきてますが、iR系でこそまだムーンルーフ装着されてるのは見かけるものの、グランデ系での装着率って低いのかほとんど見掛けないんですよね。

現に、中古車検索しても、グランデ系でムーンルーフ付きを探すのは至難の業かと思います。

ましてや、グランデGあたりならまだしも、これはホイールが純正鉄+キャップなのでどう見ても素グランデです。
エンジン音が確認できなかったので排気量まではさすがに判別できませんでしたが、下手したら1G-FEを搭載しているかもしれません!?

ちなみに、110マークⅡのカタログで確認したところ当時新車時には全グレードにムーンルーフのオプション設定があったみたいです。
オプション額としては9万円と、よくよく今考えれば思ったほど高くないじゃないかと思った次第です。

ただし、私が乗っているレガリアを始め、35thアニバやリミテッドといった特別仕様車には残念ながらムーンルーフの設定が無く、それもあって余計に装着率が低くなったのかなと思います。

個人的には、ムーンルーフにはかねてから憧れの思いがありますが、かといってグランデ系で1G-FEでムーンルーフとなると2.0グランデしか選べず、そのためにHIDランプや木目&本革コンビステアとシフトノブ等といった装備を諦めなければいけないのかと思うと、結局はムーンルーフに目を瞑ることになってしまいそうです。

せっかく元々全車でムーンルーフ選べたのだから、特別仕様の充実装備に1G-FE、ムーンルーフという盆と正月とクリスマスをひとつにしたような仕様があれば無敵だったと思いますw

画像のマークⅡ、レアな存在だしパッと見結構綺麗そうだったのでまだまだ長いこと大事にしてもらえたらいいなぁ。。
Posted at 2016/09/20 22:58:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車 マークⅡ | 日記

プロフィール

「燃費良すぎです!!ウチのそんなに伸びないので…@ひろを@カロスポさん」
何シテル?   09/22 20:33
パッソとカローラツーリングを所有しているmilk@パッソです。 基本的に純正パーツが好きな人なので純正+αな範囲で手を入れつつ2台の面倒を見ております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4 56 78910
11121314151617
18 19 20212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

PHV購入の経緯その6…ご縁について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 20:16:52
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 22:25:57
18万。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 20:37:07

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
色々と取り巻く状況の変化やライフスタイルの変化などにより、考えた末にこのタイミングで今の ...
トヨタ パッソ パッソさん (トヨタ パッソ)
私が高校1年のときに発売されたパッソ。 その頃からずっと欲しくて遂に8年越しで手に入れま ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
通勤車として7年弱乗ってきたJB5ライフが色々トラブル続きになったのを機に苦渋の決断でし ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
幼い頃からずっと乗ってみたかったマークⅡ。 一度は所有しないと一生後悔すると思い、色々な ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation