• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milk@カロパソのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

またもや代車生活

またもや代車生活こんばんは、今朝はやたら寒く感じられて焦りました、milk@パッソです。

今日はトゥデイを、車検を受けるべくディーラーに持っていきました。
今週の水曜日もしくは木曜日に仕上がるとのことで、それまで再び代車生活です。

今回お借りしたのはまたしてもアクティではなくライフでしたが、前回借りた現行後期ディーバ(JC1)ではなく、先代前期のFグレード(JB5)でした!
実は、まだJB5ライフはじっくり乗ったことがなかったのでちょうどJC1ライフとの比較をしながらどんなクルマなのか短期間ですが体感できそうです。

早速ちょいと乗り回してきましたが、正直かなりの好印象を持ちました。
軽自動車とは思えない高い質感を随所に感じ取ることができますね!
ドアの閉まり音や静粛性の良さはJC1でも感じ取れましたが、それに加えてJB5は何と言っても内外装のデザインの質感が非常に高いと感じました。

外観はもともと個人的に歴代ライフの中では一番好みでしたが、改めてじっくり見てみるとやっぱりいいですね!!
何となく初代パッソとデザインの方向性が似ているような感じがします。
というか、出た順番で見たら、少なからずパッソはこのライフのデザインに影響されてる気もします(特にフロントバンパーのエラの張った部分とか)。


それから、内装もまた何ともセンスの良い感じにまとめられてます。
インパネの造形を見るともはや軽とは思えませんし、当時の兄貴分の初代フィット以上に上質感があるように思えます。
メーターのマルチインフォメーションディスプレイも様々な情報を表示できるのでなかなかの優れもののような気がします。

実際に走らせても、ステアリングが速度が増すにつれドッシリとしてくるので乗ってて頼りない感じはしなかったですね。
パワー感は、やはり軽のNAゆえそれなりですが、それでも街乗りプラスα程度の使い方なら問題なさそうです。

何と言っても、前に乗ったJC1よりもJB5のほうが運転席に座った感じが何だかしっくりきました。
こればかりは個人差がありますが、やはり運転席がシックリくるクルマは正直なかなか貴重だと思います。

そんなわけで、予想以上に好感を持ってしまったJB5ライフ。とりあえず明日以降も色々乗り回したくなってきたので時間に余裕があればまた乗ってきたいと思います!!

ゆくゆくは、これが次の足車になりそうな予感がしてます。
でも、アクティもまた捨てがたい気もしますが。。
まぁとにかくまだトゥデイには頑張ってもらうので、トゥデイがダメになるまでじっくり考えておくことにします。
Posted at 2012/10/22 22:37:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車 その他 | 日記
2012年10月21日 イイね!

カツカレー食べてきた♪

カツカレー食べてきた♪こんばんは、今日は夕方まで会社の行事参加だったので疲れました、milk@パッソです。

昨日の晩御飯の話になりますが、少し前に何かと話題になった!?カツカレーをやっとこさ食べてきました(笑)
自分で作ればいいのでしょうが面倒くさいので(爆)、ココイチへGo!してきました。
今回は、11月末までの期間限定メニューの「手仕込ヒレ・ささみカツカレー」を辛さ普通でチョイス。これに野菜サラダを付けて食べました。

ヒレ、ささみともに柔らかくておいしかったですね!!
個人的にまた食べてみたいなと思える味でした♪
辛さ的には普通でちょうどいい気がしますが、次は1辛あたりで食べてみたいです(笑)

Posted at 2012/10/21 21:01:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食べ飲み系 | 日記
2012年10月20日 イイね!

洗車大会開催(パッソ)

洗車大会開催(パッソ)今日は晴れてたので午後からパッソでお出かけして、夕方からパッソを洗車してきました。
パッソの距離をセーブすることを意識したり代車のライフが来たこともあり、10月に入ってから近距離しかパッソに乗ってませんでしたが、さすがに運動不足になってたのでちょっと乗り回してきました。
すっかり軽の感覚に慣れてしまってたからか、なんかパッソが大きく感じられました(笑)
でもやっぱり普通車はどこかゆとりを感じますね!乗ってて全然無理なく走っていく感じがしてストレスが溜まりません。

ほとんど乗ってなかったとはいえ、屋外駐車なので当然汚れてしまいます。
パッと見はきれいそうに見えたものの、よく見てみると所々に水垢やクモの巣が見られたので洗車して正解でした!
今回もパッソはピカピカになってそんなパッソを眺めてニヤニヤしてました(爆)

午後6時前には終えてたのですが既に辺りは暗くなってしまってました。
すっかり日が短くなってしまい秋の訪れ、更には冬が近づいているのだなと実感させられます。。
また、日が沈むととたんに寒く感じられますね。昼間と夜で気温の差が激しいので翻弄されてしまいます。
皆さんも体調管理には気を付けましょう♪
Posted at 2012/10/20 20:30:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車 パッソ | 日記
2012年10月20日 イイね!

懐かしの1台 初代イプサム

懐かしの1台 初代イプサムおはようございます、明日は会社の行事の関係で今週末は実質今日しか休みがありません、milk@パッソです。

ここのところまるでネタがないのでブログも放置気味でしたが、YouTubeを徘徊してたら個人的に懐かしさを感じさせる動画に巡り合いました。(ケータイからの方ごめんなさい)



初代イプサムのエンジン始動時の動画です。この型のイプサムはかつて実家にあって新車から11年間お世話になった非常に思い出深い1台です。
なので、このエンジン始動音を聞くと不思議と落ち着きます(笑)

まだ私が小学2年という幼い頃にうちにやってきましたね。それまであまり車で旅行に出かけたことがありませんでしたが、このイプサムをきっかけにいろんなところに出かけるようになりました!
それまであまり行かなかった東京へもゴールデンウィークを利用して何回も遊びに行きましたし、東京モーターショーへも3回ほどイプサムで行きました。

公共交通機関はそれはそれで良さがありますが、クルマでの旅は行った先だけでなく移動道中の楽しみもいっぱいあるんだなと思いました!
まぁ渋滞時の苦い思い出もありますがね(苦笑)

そんなこともあって、このイプサムからはクルマの楽しみをいっぱい教わりましたし、もはや大切な家族の一員でした。

それに加えて、11年間ほぼノートラブルで走り切ってくれたのでトヨタ車の耐久性の高さも実感しました。トヨタへの信頼性を決定づけた1台でもあります。

大学1年のときにようやく念願の免許を取得してやっとイプサムのハンドルを握ることができたときは本当に嬉しかったですね!! 今では良き思い出です。

それからわずか1カ月後、本当は11年目の車検も通す予定でしたが、予想以上に車検費用が掛かることがわかったこともあり、急遽乗り換えたいと親から話がありました。当時私は既に地元を離れて大学通いしてたので電話口でしかお話しできませんでしたが、最初こそあと2年付き合いたいと主張してましたがメインで乗り回してるのは当然親なので結局親の意思を尊重することにしました。

本当はそれでも自分が受け継ぎたかったくらいでしたが、ただでさえ奨学金を受給してるくらい金銭的にはきつかったので諦めざるを得ませんでした。

というわけでわずか2回しか運転できないまま、別れ際に立ち会うこともできずに大事なイプサムとはお別れとなりました。
後々無理してでも手放す日に実家に帰ってお別れすべきだったかと未練ばかりが何年も残り続けました。。
今でも機会があればもう一度乗ってみたいクルマです。
Posted at 2012/10/20 09:47:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車 その他 | 日記
2012年10月16日 イイね!

赤パッソで気になること

赤パッソで気になることおはようございます、気づけば10月も半分が過ぎたんですね、milk@パッソです。

今日は久々にパッソネタですが、うちのパッソのネタではありません(爆)
最近街行く初代(10系)の赤パッソで気になることがあります。
写真に載せた赤パッソのドアミラーを注目してもらえば分かりますが、ドアミラーがかなり色褪せしてるんです。

最初は初期型だけかと思ってましたが、この間後期型でもこのようにドアミラーがひどく色褪せしている赤パッソを目撃してショックを受けましたorz

元々ソリッド色は手入れしていないと色褪せしやすいものですが、それでも大体10年くらい経ってはっきりと現れてくるものという認識でいます。
それにしては後期型でどんなに古くても5~6年落ちであることを考えるといくらなんでも色褪せするには早すぎる気がします。

ということは、初代パッソのドアミラーは塗装が弱いのではないか!?という風に思えてきます。
パールやメタリック色の場合は分からないですが、少なくともソリッドカラーの初代パッソ・ブーンオーナーさんは特に注意しておいた方がいいかもしれません。

個人的に赤パッソは好きなだけにこうやって見苦しい姿の赤パッソを見かけるとどこか心が痛みます。。
前期・後期に関わらず発生している以上パッソのウィークポイントなんでしょうね。
うちもパールではありますがちょっと心配になってきます。
Posted at 2012/10/16 07:16:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車 パッソ | 日記

プロフィール

「最近200クラウンが気になる…@ユ→スケ。」
何シテル?   08/09 21:07
パッソとカローラツーリングを所有しているmilk@パッソです。 基本的に純正パーツが好きな人なので純正+αな範囲で手を入れつつ2台の面倒を見ております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 234 5 6
7 89 1011 12 13
14 15 16171819 20
21 222324 25 2627
282930 31   

リンク・クリップ

PHV購入の経緯その6…ご縁について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 20:16:52
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 22:25:57
18万。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 20:37:07

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
色々と取り巻く状況の変化やライフスタイルの変化などにより、考えた末にこのタイミングで今の ...
トヨタ パッソ パッソさん (トヨタ パッソ)
私が高校1年のときに発売されたパッソ。 その頃からずっと欲しくて遂に8年越しで手に入れま ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
通勤車として7年弱乗ってきたJB5ライフが色々トラブル続きになったのを機に苦渋の決断でし ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
幼い頃からずっと乗ってみたかったマークⅡ。 一度は所有しないと一生後悔すると思い、色々な ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation