• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milk@カロパソのブログ一覧

2012年12月07日 イイね!

昨日の間違い探しの答え♪

昨日の間違い探しの答え♪こんばんは、ようやく待望の週末到来で久々にゆっくりできそうです、milk@パッソです。

本当はその流れでテンション高くいきたいところですがその前に、今日の夕方に大きな地震がありましたが地震に遭われた皆さん大丈夫だったでしょうか?
本当にいつ襲ってくるか分からない地震は恐ろしいですね。。
こちらの地域もいずれ大地震が襲うリスクが高いだけに、改めて日頃から備えておかなくてはと思わされました。

さて、昨日の間違い探しの答えを発表します。
正解は、2代目プリウス(以下20プリウス)なのになぜか3代目プリウス(以下30プリウス)のインパネが入ってるという点でした!
まぁ20プリウスのインパネをご存じの方なら簡単な問題だったと思います(笑)
参考までに20プリウスの内装の写真を載せておきます。


特に中央のデザインが大きく違いますね!

ちなみに、実際にそのカットモデルを見たときは最初は全く気が付きませんでした(汗)
カットモデルの写真を見てもらっても分かると思うのですが、ボーっとしてたら見逃しそうなくらい意外と違和感が無かったんです。
でも、よくよく見て、何かおかしいようなモヤっとした感じを受けて考えてみたら、

「あれっ、20プリウスって確か左右ウォークスルーできたような・・・、あっコレ30プリウスのやつだ!!」

もう可笑しくてしばらくこのネタで盛り上がってました(爆)

ちなみにこのカットモデル、現在期間限定でやってる企画展のほうに展示されてたので決して昔からずっと置いてあるわけではない感じなんですよ。
この企画展のためにわざわざ現行プリウスをカットするのが惜しかったのかどうか分からないですが、元々あった20プリウスのカットモデルを無理やり現行の30プリウスに見せようとしてたのは間違いないでしょう。
前日のブログ写真のハッチゲートのトヨタエンブレムが地味にヒートブルー化されてるのがその証拠です。

我々から見たら小手先感満点ですが、それでも意外とうまくまとまってるのでこの内装でもう一度20プリウスを再販してくれないかなとか変なことを考えてしまいます(一応20プリウス好きなので)

これからトヨタ博物館に行かれる方はぜひ20プリウスのカットモデルをチェックしてきましょう♪
Posted at 2012/12/07 21:57:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車 その他 | 日記
2012年12月06日 イイね!

間違い探し

間違い探しこんばんは、なぜ子供の頃は寒くてもへっちゃらだったのかと思うくらいすっかり寒さに弱くなりました、milk@パッソです。

写真は以前トヨタ博物館に行ったときに展示してあった2代目プリウスのカットモデルです。
一見何の変哲もないように見えますが、実は本来の2代目プリウスとは大きく違う箇所が1箇所あるんです!

さて、ここで問題です。一体どこが違うのでしょうか!?
Posted at 2012/12/06 23:05:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車 その他 | 日記
2012年12月04日 イイね!

トノカバー取り付けた♪

トノカバー取り付けた♪こんばんは、また明日から忙しくなってプライベートの時間が無くなりそうです、milk@パッソです。

この間の日曜日のことですが、パッソにトノカバーを取り付けました!
およそ1カ月前にみん友さんのアミティさんから譲っていただいておきながら、時間が取れなかったり天気が悪かったりとなかなか取り付けのタイミングを掴めずにいたうちにずらずらとここまで来てしまいました(滝汗)
お譲りいただいたアミティさん、ここまで遅れてしまいスミマセン(汗)

ようやくこの間の週末に時間が取れた上、天気も持ったので「今やらないでいつやるんだ!?」ということで寒い中取り付け作業をしてきました!!

トノカバーの取り付けということで、単にトノカバーを搭載すればそれで終わりじゃないの!?と思われる方もいるかもしれませんが、実はパッソの場合ラゲッジ部の内張りをわざわざ対応品に取り換えてやらないといけないという面倒な作業が待っています(汗)

まぁこの手の作業に慣れた方からしたら何てことないかもしれませんが、お恥ずかしながら内張りを剥がす経験がほぼゼロに等しい私からすると、作業するまでは正直心細かったです(笑)

でも、いざ説明書に従って作業を開始してしまえば楽しみながら作業をすることができました!
手際が良くないので少々時間が掛かってしまいましたが、それでもどうにかトノカバーを無事取り付けることができました!!

これで外からラゲッジルームが見えなくなり見栄えが良くなりました♪
取り付けて正解でしたね、ハッチゲートを開ける度にニヤッとしてしまいます(爆)

パーツレビューと整備手帳アップしました。
パーツレビュー
整備手帳
Posted at 2012/12/04 20:47:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車 パッソ | 日記
2012年12月04日 イイね!

冬支度(パッソ編)

冬支度(パッソ編)こんばんは、また1週間が始まりましたね、milk@パッソです。

さて、トゥデイに続いてパッソもタイヤ交換しました!
他に手を入れる必要もないので、これでパッソ冬仕様の完成です(笑)

先日言ってたREVO GZを、KANDAさんから譲っていただいたレーシー純正アルミに組み込んだ仕様となってます。
見た目はまさにフルノーマルのレーシーそのものです。ただ、純正スタイルも元々好きなので冬場くらいは純正仕様にしてみたかったんですよね!!

実際に見てみると、さすがはレーシーアルミ、全くもって違和感がありません(笑)
ただ、元々TRDスポーツMはノーマルパッソより30mmダウンのTRDサスが標準なので、その辺にいるパッソよりさりげなく低いこともあり、単なるノーマル外観とは少し違う印象です。
個人的に、純正ホイールで車高だけ下がった仕様がまた好きなので、狙い通りになったかなという感じです。そう、「分かる人には分かる違い」ってやつです(笑)

さて、しばらく乗り回してきましたが、やはりタイヤサイズがかなり変わったので乗った印象に色々違いが感じられました!
サマータイヤが195/45R16に対してスタッドレスが175/65R14ですからね、実に2インチダウンです。

まず、真っ先にハンドルが軽くなったことに気付きました。
パッソってこんなにステアリング切った感じが軽かったっけって感じで最初は少々戸惑いましたが、少なくとも街乗りでは正直楽だなと思いました。

次にロードノイズが低いなと感じました。
あれ、パッソってこんなに静かだったっけとちょっと驚かされました。
まぁサマータイヤはハイグリップですしタイヤサイズも大きいのでどうしてもノイズが出がちになるんでしょうね。
あとは、REVO GZ自体が舗装路での乗り味にも気を遣ってるようでそれによるものもあると思います。

そして何と言っても乗り心地がかなり良くなりました(笑)
いつも走ってる道を走ってみて、いつもならもっと突き上げが来るはずのところでも予想以上に衝撃が吸収されてるような印象でした。
TRDサスがなかなか固いという話を聞いたことがあったのでそのサスのせいで乗り心地が固めなんだろうと思ってましたが、タイヤによる影響はかなり大きかったみたいです。

そんなこんなで、タイヤを換えただけで何だか乗りやすいクルマになったなぁという印象です。冬場の間はこの楽チン仕様で色々楽しんでみたいと思います!
Posted at 2012/12/04 00:07:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | 車 パッソ | 日記
2012年12月01日 イイね!

冬支度(トゥデイ編)

冬支度(トゥデイ編)こんばんは、早いもので気付けば12月に入ってましたね、milk@パッソです。
最近多忙でドタバタにつき疲労も溜まってるのでやっと週末を迎えられた感じです。

今日は仕事の予定でしたが、お休みになったので通勤に使ってるトゥデイの冬支度ということでタイヤ交換を済ませておきました。
天気こそよかったのですが、やはりこの時期ともなると外での作業は寒いのでどこか億劫になってしまいます。。

しかしながら、タイヤが小さく軽いのでトゥデイのタイヤ交換は楽チンですね!
本当は洗車もしたかったのですが、日が沈んでグッと寒くなったので今日のところはやめておきました。
明日にでも早速洗車してこようかなと思います。

パッソにも色々してやりたいことがあるので明日するつもりでいますが、昨日体調を崩しかけたので無理のない程度にしておこうと思います。
Posted at 2012/12/01 22:07:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車 トゥデイ | 日記

プロフィール

「最近200クラウンが気になる…@ユ→スケ。」
何シテル?   08/09 21:07
パッソとカローラツーリングを所有しているmilk@パッソです。 基本的に純正パーツが好きな人なので純正+αな範囲で手を入れつつ2台の面倒を見ております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 45 6 7 8
910111213 1415
16 17 1819 20 2122
2324 2526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

PHV購入の経緯その6…ご縁について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 20:16:52
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 22:25:57
18万。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 20:37:07

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
色々と取り巻く状況の変化やライフスタイルの変化などにより、考えた末にこのタイミングで今の ...
トヨタ パッソ パッソさん (トヨタ パッソ)
私が高校1年のときに発売されたパッソ。 その頃からずっと欲しくて遂に8年越しで手に入れま ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
通勤車として7年弱乗ってきたJB5ライフが色々トラブル続きになったのを機に苦渋の決断でし ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
幼い頃からずっと乗ってみたかったマークⅡ。 一度は所有しないと一生後悔すると思い、色々な ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation