• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milk@カロパソのブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

東京モーターショー

東京モーターショーこんばんは、気付けば今年もあと1カ月ちょっとなんですね、milk@パッソです。

この間の日曜日に学生時代の友人とともに東京モーターショーに行ってきました!!

実は私、小学3年生のときに初めて行って以来一時期あった商用車ショーを除くと欠かさず東京モーターショーには行ってます♪

前回からその友人とともに行っててそのときから「次も一緒に行こう」という話になりまして初参戦の友人一人を加えた3人での参戦となりました。

といっても何度もずっと一緒ではなく何度もはぐれてしまってましたがww

あの人混みですし、目的も違いが無い訳でもないので当然と言えば当然かもですが。


それでも、終始友人とともに楽しい時間を過ごせたのは何よりでしたね!

あっ、パッソさんで行ったと思ってる人も居るかもですが今回は大人しくJR使って行きました(笑)
モーターショーで動き回ってるとクタクタになるの既に知ってるので。。

でも、たまには列車での旅もそれはそれで楽チンでいいものだなと思いましたね。


という訳で、モーターショーの話なのですがフォトギャラリー大量アップして力尽きたので詳しくはそちらをご覧ください!!

トヨタ編 レクサス編 ホンダ編 日産編 スバル編 その他日本車編 トラック・輸入車編


では、最後に一番印象に残ったブースの演出とその車種を紹介して終わりにしたいと思います。




レヴォーグ、ちょうど良さそうなサイズのスタイリッシュなワゴンということで気になってましたが実車見て相当気に入りました!!
これはデビューが待ち遠しい1台ですね♪
Posted at 2013/11/27 23:51:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車 その他 | 日記
2013年11月22日 イイね!

ホンダの電気でアレするやつ

ホンダの電気でアレするやつこんばんは、今日はいい夫婦の日でしたね、milk@パッソです。

ちょっと遅くなりましたが先日代車でお借りしたフィットハイブリッドについて触れてみたいと思います!



フィットハイブリッドといっても今話題のFIT3ではさすがになかったですが、個人的にはむしろこっちの型の方が好きなのでかえってこの型のフィットにじっくり乗ることが出来てよかったです。

今回代車で乗ったのは装備からして先代末期の特別仕様車「ファインスタイル」でした。
走行距離はまだ5700kmくらいと、過走行車しか所有したことのない私からしたら新車そのものです。
恐らく、元々試乗車として使われてたのが型落ちになったのを機に代車になったのでしょうね。


さて、この代車ですが、実に装備が素晴らしかったです!!
ディスチャージランプやオートエアコン、スマートキーはもちろんのこと、オートライトにクルーズコントロール、シートヒーターまで付いてて至れり尽くせりでしたね(汗)

未だマニュアルエアコン車しか所有したことが無く、やっと下駄にオートマ車を所有して時代についてきた気になってるような私からしたらまさにハイテクマシンであり高級車のようでもありました(笑)

色々と用事があり、丸1日乗り回すことは出来なかったですが、限られた時間で出来るだけのことを試してきました。
一応、ちょっと前までホンダの新車で買うならコレかN-ONEかアクティだと思ってたクルマなだけに気になってたので。。

少しの区間ですが高速道路に乗ってきましたが、実に快適なクルマでしたね。
100km/h巡航時の回転数も2000rpmと低めで感心させられました。
そして、前から試してみたかったクルーズコントロールを使ってみましたがこれがホントにクセになりそうで(笑)

アクセルずっと微調整しながらジャパンツアラーしてると段々足首が疲れてくるのですが、もうそんなことからも解放されそうです。
眠いときに使ったら本当に寝てしまいそうでアレですが、帰省時にクルコンがあればどれほど楽になることかと軽くカルチャーショックを受けたのでした。
燃費も良くなりそうですし、これはかなり重宝しそうですね!

これがレーダークルーズコントロールやアイサイトだと前走車に合わせて車速調整するのでどこまで楽になるんだろうと興味が湧いてきます。


で、時間の関係と季節的にいつもの山坂道が閉鎖されてることもあって山坂道は試せなかったですが、市街地走行を試してきました。
この日は暖かかったこともあってか結構な頻度で勝手にエンストしてました。

残念ながらホンダのハイブリッドだと勝手にエンストするとエアコンが送風になるのですが、にも関わらずアイドリングストップOFFスイッチが付いてないのが理解できないですね。
この辺は電動インバーターコンプレッサー付きエアコン搭載のトヨタのハイブリッド、及び他社のアイドリングストップOFFスイッチが付いてるクルマの方が良心的かと。

最も、デフロスタースイッチをONにしたり軽くアクセルペダルを煽ることでエンジンを強制的に掛けられる裏技があるらしいですが、ホンダにはこの辺は改善を望みたいところです。

ただ、アイドリングストップ自体は実にスムーズに作動してくれるのでこの辺はガソリン車のアイドリングストップよりもよっぽど良く出来てるかなと思いました。

乗り心地は、確実に実家で乗ってる初代フィットよりも進化してますね。
普通に乗ってる分には特に不満は出ないと思います。

ちなみに、車載燃費計で17.7km/lという表示が出てました。
代車として不特定多数の人に乗り回されてることを考えると立派な成績ではないでしょうか。

ということで、拙い感想文で申し訳ないですが、総じて非常にバランスのとれてるよく出来たクルマというのが今回乗った印象です。
これならファーストカーとして十分対応出来ますし、下手に高くなり過ぎた軽自動車買うよりもよっぽどいいと思います。
売れる理由がよく分かる1台でしたね。
きっと、実家で今乗ってる初代フィットから乗り換えるならこれは間違いなく候補に挙がってきそうです。

フォトギャラリーに詳細画像アップしたのでよかったらご覧ください。
Posted at 2013/11/22 21:55:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車 その他 | 日記
2013年11月17日 イイね!

冬支度(パッソ編)

冬支度(パッソ編)では、前ブログの続きです。

今日はパッソさんの冬支度ということでまずはタイヤ交換を済ませておきました!!

一応ライちゃんがスタッドレスになってるので最悪急に雪が降ったところで不便はしないのですが、パッソさんにも防錆処理をしておきたいので入庫可能な状態にしておきたいということ、そして天気が良いうちにというのもあって早めの交換となりました。

幸い、交換作業するのに良い場所を見つけたので昼ごろから作業開始!

特に大きなトラブルもなく無事作業を終え、次にタイヤを洗うのを兼ねてパッソさんの洗車大会を引き続き開催してきました。


そういえば、洗車ネタをブログに上げるの何気に久々な気がします(笑)
一応上げてない間も定期的に洗車はしてましたが、週末になると天気が悪いというのが続いてたので最近は1カ月1回ペースになりつつある気がします。

それでも、前回がお米オフ前日だったこともあり今回は2週間ぶりの洗車大会となりました♪


とにかく天気の良い1日だったので洗車してて気持ちよかったですね。


それで、拭き上げ作業をしてたときのこと。

1台の10系後期の黒パッソが入ってきました。
パッソ自体は至って普通でホイールが変わっているくらいでしたね。
で、オーナーさんはなんと20代くらいの若い女性でした!!
しかも、お連れさんも特に居るようでもなくお一人で来ておられるようでした。

あくまでうちの主観に過ぎないのですが、コイン洗車場だと今までの経験上、恐らく女性一人でというのはそれほど見た覚えがないのでちょっと珍しいなぁと。
大体家族連れとかカップル、あるいはお友達同士でというのしかなかったような気がします。

それで、ちょっとばかし様子を見ていると、これが結構時間かけてマメに洗ってるようでした(嬉)
じっと見てた訳では当然ないので何してたかまではよく分からないですが、ちょっと洗って終わりではなかったあたりもしやこのオーナーさん、かなりパッソ可愛がってるんじゃないのかと思ったのでしたwww

ちょっと話しかけてみたい気もしましたが、不審者扱いされて通報されるのも嫌だったので結局そのまま自分の用が済んだところでその場をあとにしました。。

ただ、どうもその後も話しかけてみたらよかったかなとか今更後悔し始めてたりもするわけで(←バカですね)
まぁ、これでよかったということにしておきます。

でも、こうやってパッソを大事にしてるオーナーさんを見かけるとやっぱり嬉しくなるし気になるもんですね♪


さて、パッソさんもこれで久々の純正アルミ仕様であります。
やっぱりこれはこれで良いなと改めて思ってます(笑)

純正アルミに履き替えた瞬間、走り出して思ったのはとにかくタイヤがよく転がっていくなと。
あれ、こんなにも何もしなくても走ったけなぁとその変わりようには驚かされたものです。

乗り心地も良いですし、ロードノイズも静か、そしてこっちの方がかえって低く見えるので何のためにインチアップしてるんだろうと一瞬思ったのはここだけの話ですww


さて、あとはパッソさんにも防錆処理してワイパーをスノーブレードにすれば完了といったところですね。
越冬準備だけで何気に結構なお金が飛ぶなぁと若干焦り気味です(汗)
Posted at 2013/11/17 23:53:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車 パッソ | 日記
2013年11月17日 イイね!

冬支度(ライフ編)

冬支度(ライフ編)こんばんは、気が付けばもう11月も後半突入で徐々に年末が迫ってきてますね、milk@パッソです。


さて、この土日で一気にパッソさんとライちゃんの冬支度を進めておきました。
土曜にライちゃん、そして今日日曜にパッソさんといった具合です。

まずは、ライちゃんの話から。

前回のブログでも取り上げてた通り、土曜日はライちゃんの防錆処理とそのついででスタッドレスに交換してもらうべくホンダDラーに入庫させました。

作業が丸1日掛かるという事で代車を用意してもらう話になってました。
何が来るんだろうと密かに楽しみにしつつ、現行ライフかゼストあたりが来るんだろうなとか思っていたのですが・・・、


なんと、まさかのフィットハイブリッド!!
これについて話すとまた長くなりそうなので別のブログにて取り上げたいと思います。


それで、夕方ライちゃんを引き取りにDラーに行きました。
既に作業が完了してたので代金を支払い、ライちゃんに乗り込むとフィット乗り回してた副作用で狭く感じてしまいました(笑)

あんな良い代車乗ってしまうと不満噴出してしまうのでは!?と思ってましたが、物足りなさを感じたのも最初のうちだけで、何だかんだほぼ毎日乗ってて情が湧いてきたのか、そんなこともなくむしろ落ち着きましたね。

そんなこんなで、ライちゃんの冬支度はほぼDラー丸投げ状態で完了致しました(爆)
一応、下廻りはこんな具合です。

見事に真っ黒になってて見た目にも何だか引き締まった感じでカッコよくなったかなと思います!

これで、ライちゃんについてはひとまず落ち着いたといったところでしょうか。
あとは、ワイパーブレードを冬用にするかしないかで迷っているところです。

次はパッソ編を書きたいと思います。
Posted at 2013/11/17 21:09:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車 ライフ | 日記
2013年11月10日 イイね!

ライちゃんの近況

ライちゃんの近況こんばんは、遂に今週雪予報が出てしまいました、milk@パッソです。

さて、最近ブログでちょっとご無沙汰気味のライちゃんですが、相変わらず元気にしております。
毎日の通勤のアシとしてはもちろんのこと、休日でも近場に行く程度ならついついライちゃんを乗り回してます。


そんなライちゃんで今日はちょいとホンダDラーまで行ってきました。
目的としては、下廻りの防錆処理について色々と聞くことでした。

雪国だと凍結防止剤ということで塩化カルシウム(通称:塩カル)を道路に撒かれるのですが、これがクルマのボディにとってはまさに錆の原因になってしまうということで大敵なんですよね。


ちなみに、そういう話を知ったのは他でもないみんカラです(笑)


特に、軽やコンパクトカーだと防錆処理が甘く、錆びやすいということでパッソさんとライちゃんにはぜひとも手遅れになる前に防錆処理を施しておきたいと思っていました。

幸い、パッソさんもライちゃんも元々雪国で使われてなかったようで下廻りはなかなか綺麗なので今のうちに手を打っておきたいなぁと。


そんな訳でホンダDラーへ行ってきたのですが、幸いこちらのDラーではスリーラスターという有力な防錆剤を取り扱ってたので、なかなか値は張りますがそのまま作業をお願いしてきました!
日程としては今度の土曜日です。

ついでに、この作業でタイヤも外すのでそのままスタッドレスに入れ替えておくようにも頼んでおきました。
ちょっと早いかなとも思ってましたが、家に帰って週間天気予報を見てると早速雪マークが出て来てたので頼んでおいてよかったです。

これで、1台分のタイヤ交換の手間が省けますね(笑)
当日忘れないようにしないと。。(特に汎用ナットを忘れるという凡ミスをしそうで怖いですww)


ちなみに、パッソさんについても以前Dラーに行ったときに聞いてきたのですが、こちらのC店ではスリーラスターやノックスドールといった有力な防錆剤を扱っていないらしく、それらに比べたら弱いものしか無いとか言われたので他を当たる必要が出てきたのが難点です。。

まぁ、パッソさんはその前にタイヤ交換しておかないと話にもならないので、タイミング見計らって早々に交換しておこうかなと思います。


おまけ


最近気になってるCMです。
絶対自分の愛車でこんなクイズやりたくねぇとか見る度に思います(爆)
一回でも間違ったら一発廃車確定でしょうねwww
Posted at 2013/11/10 22:23:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車 ライフ | 日記

プロフィール

「最近200クラウンが気になる…@ユ→スケ。」
何シテル?   08/09 21:07
パッソとカローラツーリングを所有しているmilk@パッソです。 基本的に純正パーツが好きな人なので純正+αな範囲で手を入れつつ2台の面倒を見ております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345 6789
10111213141516
1718192021 2223
242526 27282930

リンク・クリップ

PHV購入の経緯その6…ご縁について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 20:16:52
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 22:25:57
18万。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 20:37:07

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
色々と取り巻く状況の変化やライフスタイルの変化などにより、考えた末にこのタイミングで今の ...
トヨタ パッソ パッソさん (トヨタ パッソ)
私が高校1年のときに発売されたパッソ。 その頃からずっと欲しくて遂に8年越しで手に入れま ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
通勤車として7年弱乗ってきたJB5ライフが色々トラブル続きになったのを機に苦渋の決断でし ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
幼い頃からずっと乗ってみたかったマークⅡ。 一度は所有しないと一生後悔すると思い、色々な ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation