• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milk@カロパソのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

ペタリ報告させていただきます☆

ペタリ報告させていただきます☆こんばんは、早くも10月最後の週末が終わりつつありますね、milk@パッソです。

さっきテレビ付けてたら、〇オンがもうおせちのCMしてるんで焦ってしまいました(汗)
よくよく考えたら、今年ももうあと2カ月で終わりですからね、早いもんです。

それはさておき、昨日はパッソさんとライちゃんの2台を洗車し、今日はパッソさんに例のブツを貼り付けました!

例のブツとは何か。
それはこの間の月曜日に届きました。

仕事から帰って来ると郵便受けにとある封筒が入っていて開けてみると・・・、

そうです、お友達の25(・ω・)さん特製のパッソ&ブーン10周年ステッカーです!!

私のブログでも以前取り上げてましたが、パッソ&ブーンは今年で生誕10周年を迎えました。
しかし、メーカー側はそんなこと一切触れることも無く、結局10周年を祝ってくれることは無さそうです(泣)

個人的には、やっぱり最低でも10周年記念車は出して欲しかったですね。
更に無茶ぶりを言えば、ランクル生誕30周年記念で1年間だけランクル70を復活させたように、パッソも生誕10周年記念で1年間だけ10系パッソを復活させてくれたらよかったのになんて思いますが(爆)

そんな、祝ってもらえないパッソ&ブーンの為に、有難いことに25(・ω・)さんがお祝いしましょうということで記念にステッカーを作成、希望者に配布してくださる運びとなって、私も希望してた訳です。

今回私は白と黒のステッカー1枚ずつ希望してました。
貼る場所は実物当てて決めようと思ってたので片方貼ってもう片方は保存用にしようということで。

まず最初に貼ろうと思ってたのが他のみん友さんも貼っておられる給油口だったのですが、ステッカー当ててみると給油口のトマトのヘタが邪魔して無理ということで給油口は却下ww

それで、結局のところバックドアガラスの左側に貼ることに。

シリコンリムーバーで脱脂した上でペタリしました!!

ステッカーのデザインと言い、出来映えと言い非常にクオリティが高く、良いアクセントになりました(^^)
これ見て誰か反応してきてくれたら嬉しいもんです。

25(・ω・)さん、ステッカーありがとうございましたm(_ _)m
ささやかながら、これでパッソ&ブーン10周年をお祝いさせていただきます☆
Posted at 2014/10/26 19:14:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車 パッソ | 日記
2014年10月19日 イイね!

もはやドライブ中毒

もはやドライブ中毒こんばんは、この土日もまた天気が良かったですね、milk@パッソです。

先週の日曜と今日とでまたパッソさんで走り回ってしまったのでそのときのネタでもさらっと書いてみます!

まずは、先週の日曜ですが、山形県の蔵王みはらしの丘ミュージアムパークにて開催されてたスーパーカーミーティング2014に大学時代の友人2人とともに行ってきました!!
この2人ですが、昨年東京モーターショーに行ったときのメンバーと同じです。

このイベント、実は大学4年だったときにこのメンバーで一度行ってて、その後私は就職後三重に行ってたのでしばらく行ってなかったんですよね。
友人2人はその後も行ってたらしいのですが。

誰のクルマで行くかと言う話になりましたが、気が付けばうちのパッソさんで行くことになってましたww
まぁ、パッソさんで出掛けられるしハイドラ出来るしということで納得。

ということで、私はかれこれ4年ぶりに行きましたが、当時とは会場が変わってて広くなってた上、露店が多数出店してたのでイベントの規模自体も知らないうちに大きくなったなという印象を受けました。

以下長々と文章書いても伝わらないと思うので、詳細はフォトギャラリーにまとめたので興味のある方はこちらからどうぞ!!(特に、行きたかったけど行けなかったであろう山形のパッソ乗りに捧げますww)

その1 その2 その3

ちなみに、このときのハイドラ実績がコレ。




さて、今日はと言うと、またパッソさんで紅葉ドライブに出掛けてしまいました!!

前回は9月末に行ってちょっと早いなという印象だったので今回はちょうど見頃だろうなと思ったのと、磐梯吾妻スカイラインバッヂが取れてるはずが取れてなかったこともあり、リベンジマッチも兼ねての再アタックとなりましたww

磐梯山ゴールドラインはまだ標高がそれほど高くは無いところなのですが、ここではまさに今が紅葉の見頃を迎えてました。

幸先良くスタート出来たものの、その先でまさかの渋滞に巻き込まれます(^^;;
前回行った時よりも、やっぱりシーズンなのでクルマの数も明らかに多くなってましたね。
これはちょっと誤算でしたが、磐梯吾妻レークラインに入ったところで渋滞を抜けられ、再び紅葉ドライブを楽しみます。

そして、いよいよ磐梯吾妻スカイラインに到達したのですが・・・、

もう紅葉終わりかけというorz
まぁ、標高の低いところで見頃を迎えてるのだから当然と言えば当然なのですがw

紅葉ってホントにあっという間に終わっていくなと改めて思わされましたね。
その意味では、前回ちょっと早かったもののあの段階で一度行っておいて良かったなとも思いました。

ということで、今回は時間も時間だったので浄土平では止まらずそのまま帰路に就くことに。

少しですが写真撮ったので詳しくはフォトギャラリーからどうぞ!!

で、今日のハイドラ実績がコレ。


2周連続で走り過ぎてしまいましたwww

今の季節気持ちいいですし、しかも天候にも恵まれてるのでついつい出かけたくなってしまった結果がこの有様です。

このままでは歯止めが効きそうもありませんが、冬になったら一気に乗らなくなると思うのと、ここのところ毎週仕事でのストレスが溜まりまくりでこうでもしてないと生きてられないので、今の距離の増加っぷりは致し方ないかということにしておきます。

さて、明日からまた面倒な事だらけで頭が痛いですが、パッソさんから元気貰ったのでまた頑張ることにします!
Posted at 2014/10/19 23:10:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車 パッソ | 日記
2014年10月13日 イイね!

久々の弄りネタ

久々の弄りネタこんばんは、台風はもうこりごりですよね、milk@パッソです。

色々書きたいことはあるのですが、時間も無いので手短にしておきます。

この間の週末は、久々にパッソさん弄りをしました!!


内容としては、前回のブログで最後に触れてた内容そのものですww

結局前回ブログを書いてから、平日も「早く付けたい」と待ち遠しい思いをしていたので、早々と実行した次第です。

幸い天気にも恵まれてたのでまさに弄るには絶好の機会でした♪

久々の弄りでしたが、やっぱり弄りに没頭してる時間って充実していて楽しいものですね。
こう言ってられるのも、無事上手く行ったからなのですが(笑)


今回の弄りでUSBポートが備わり、更にリール式ケーブルも同時に購入したので、スマホ環境はひとまず整ったと思います!
これでハイドラも心置きなく出来ますねwww

詳しくはパーツレビューと整備手帳からどうぞ!!

CAR MATE / カーメイト USB電源スイッチホールタイプ トヨタ用L / ME116
SEIWA AL302 リールケーブル BLACK

USBポート取り付け その1  その2

10系パッソ インパネ(下側)外し方
Posted at 2014/10/13 23:29:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車 パッソ | 日記
2014年10月05日 イイね!

台風前のニヤニヤ作業ww

台風前のニヤニヤ作業wwこんばんは、今日は肌寒い1日でしたね、milk@パッソです。

昨日はパッソさん、そして今日はライちゃんの洗車をしてきました。
台風が来るという事で特に今日は洗車しようか悩みましたが、スッキリしないのも嫌だったので雨が降る前にやっておくことに。

今回はちょっと手間を掛けてボディ磨きもしてみました。
2台とも最近ちょっとくすんだようなところがあって気になってたのと、特にライちゃんはしつこい水垢が付いていて普通に洗っただけでは落ちなかったのが気になってたんですよね(^^;;

今回使用したのがコレ。

これを、付属のスポンジに付けて磨きます。

気になってたくすみやちょっとした傷もいとも簡単に消え、磨き終えて乾いた布で拭き取るともう気持ちいいくらいにツヤツヤ、ツルツルな肌になっていきます(^^)

時間の制約もあったので2台とも全体と言う訳にはいかなかったですが、それでもパッソさんはボンネットとバックドア、ライちゃんは右側面と屋根を磨き上げました!

写真ではちょっと伝わらないですが、特にライちゃんのボディを磨くとその効果は目覚ましく、磨くにつれて本来のツヤを取り戻していく様を見てると思わず嬉しくなり、ニヤニヤ作業となったのは言うまでもありませんwww

また次回洗車する際に磨けてないところも徐々に磨いていきたいですね。

それと、パッソさんにはコレも用意。

前々から導入を検討していたスマホホルダーです!!
前から色々と物色するも、種類があり過ぎて何買ったらいいのか悩んでしまい、気が付けば先送りとなってました。

最初はセンタークラスターのエアコン吹き出し口に付けようかと思ったのですが、そこのエアコンルーバーがどうも華奢でそのうちバキッと壊してしまうのが嫌なのと、見た目が何だかゴチャゴチャしたように見えるのも嫌だったので結局は運転席側のエアコン吹き出し口に取り付けました。

場所的にはひとまずここに落ち着きそうですが、実際にスマホを載せて走らせてみたところ、この丸型のエアコン吹き出し口自体が360度回るような構造になってるせいで徐々に傾いてきてしまいました。。

これについては回らないようにホルダー本体とインパネとをどこかしらで両面テープか何かで固定して様子を見てみようかと思います。

あとは、場所が場所なだけに、充電する際にどうやって電源を取るかが課題になりそうですね。

今のところ、スペアスイッチホール(メクラ蓋)を利用したUSBポートを付けるのがいいのかなぁなんて思ってます。
見た目も純正風でスッキリしていて不自然さはありませんし。

ちょっと考えてみたいと思います。
Posted at 2014/10/05 18:35:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車 パッソ | 日記

プロフィール

「あっ、モーダちゃん!!(たまにまた乗りたくなる…)@ぶれーど@お久しぶりですさん」
何シテル?   11/02 21:34
パッソとカローラツーリングを所有しているmilk@パッソです。 基本的に純正パーツが好きな人なので純正+αな範囲で手を入れつつ2台の面倒を見ております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

PHV購入の経緯その6…ご縁について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 20:16:52
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 22:25:57
18万。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 20:37:07

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
色々と取り巻く状況の変化やライフスタイルの変化などにより、考えた末にこのタイミングで今の ...
トヨタ パッソ パッソさん (トヨタ パッソ)
私が高校1年のときに発売されたパッソ。 その頃からずっと欲しくて遂に8年越しで手に入れま ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
通勤車として7年弱乗ってきたJB5ライフが色々トラブル続きになったのを機に苦渋の決断でし ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
幼い頃からずっと乗ってみたかったマークⅡ。 一度は所有しないと一生後悔すると思い、色々な ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation