• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milk@カロパソのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

新型デミオを見学

新型デミオを見学こんばんは、もう明日から12月ですね、milk@パッソです。

ということは、もう今年もあと1カ月(^^;;
早いですね、2014年なんてまだなったばかりだと思ってたというのに。。

さて、今日は時間が出来たので前から密かに気になってた新型デミオを見学してきました!
出たときからちょっと気になるなと思いつつ、色々と忙しかったこともあり見に行ってはなかったですが、昨日野暮用を済ませに街中を走り回ってると何度も新型デミオを見掛けて、よく売れてるんだなと思うとつい見たくなってしまったんですよね(笑)

よくよく考えると、自分がマツダDラーに行くなんて珍しいなと思いつつDラーへ。

ご厚意でクリーンディーゼル車(写真の青色デミオ)に試乗させていただきましたが、正直これがかなり良かったです!!
ディーゼルなので当然と言えば当然ですが、回転を上げなくてもグイグイ上り坂も涼しい顔して登っていきます。

それでいて燃費もJC08モードで26.4km/l(AT)、MT車に至っては30.0km/lということで、実際に営業マンが乗り回した限りでも21km/lは走るとのこと。

また、内装の質感が非常に高かったのも高ポイントでしたね。
ただ、デザインや質感に拘り過ぎたせいか、コンパクトカーにしては収納スペースに乏しい印象を受けてこれはちょっと意外でした。

とはいえ、クリーンディーゼルの力強い走りを体感すると、現状の受注比率で実に75%がクリーンディーゼル車というのも納得がいきます。

価格も出してもらいましたが、出てきた総額が240万円超え(滝汗)

クリーンディーゼル車の最上級グレードということ、加えて色々とディーラーオプションが含まれた価格ということもあってある程度の金額になるのは致し方ないのかもしれませんが、それにしても良い値段するなぁと。

まぁ、ハイブリッドのアクアやFIT3でもそれなりの金額になるので、こんなもんなのかもしれませんね。

出来は非常に良かったので、あとはクセのありそうなマツダコネクトが引っ掛かりますが今もしコンパクトカーを新車で買うならアクアかコレにすると思います。

あっ、写真のように何だかパッソさんが「車検ももう少しだしまさか・・・」といじけてしまってそうにしてたので、帰り道「大丈夫、まだまだ乗るから!!」と言い聞かせてたのはここだけの話ですww
Posted at 2014/11/30 19:23:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車 その他 | 日記
2014年11月23日 イイね!

メガウェブを訪問!

メガウェブを訪問!こんばんは、今日は疲れが出たのかずっとだるかったのでほぼ1日中家でゆっくりしてました、milk@パッソです。

この間の木曜~金曜は東京に行ってました(もちろん、遊びではありませんww)
で、用が済んだところでせっかくなので前々から行きたかったメガウェブに行ってきました!

メガウェブ自体は何度か行った経験はあるのですが、ここ3年は行ってなかった上に行ってないうちにリニューアルしたのでまた行きたかったんですよね。

メガウェブが何なのか分からない人に簡単に説明すると、お台場にあるトヨタの巨大展示施設のことです。
以前は池袋にもアムラックスという施設がありましたが、そちらはもう閉館してしまったので実質こちらに全て統合されたような形になっています。

色々と書くと長文になってしまいそうなので、例によってフォトギャラリーに詳細をまとめたので詳しくはそちらをご覧ください。

メガウェブ訪問(1階フロア その1)
メガウェブ訪問(1階フロア その2)
メガウェブ訪問(2階フロア その1)
メガウェブ訪問(2階フロア その2)
メガウェブ訪問(ライドワン)

個人的に、このメガウェブで一番好きなコーナーが「ライドワン」という試乗が出来るコーナーです♪
1回300円を払えば下はパッソ、上は何とセンチュリーまでのほぼ全てのトヨタの新車に試乗出来るんです。

ちなみに、初めてここでライドワンを利用したのがまだ19歳のときに免許取ってからたった1週間後のことでした。
で、最初に試乗したのがコレ。

はい、パッソですwww
しかも、その辺のDラーじゃそうは体験出来そうもない後期1.3Racyでした。

画像は拾い物なのですが、周りの情景を見る限りメガウェブで撮ったものであることが分かるのと、後期の黒Racyということからまさに私が初めてメガウェブで試乗、もっと言えば私が人生で初めて運転したパッソがまさしくこの黒Racyなんですよね。

当時はそれこそやっとパッソが運転できる!!という期待と、まだ免許取り立てで大丈夫かなという不安が入り混じった中での試乗でしたが、いざ走り始めると非常に運転しやすくて緊張もすぐにほぐれていったのを今でも覚えています。

さて、そんな過去話はこの辺にしておいて、今回試乗したのがこの3台。

ランクル70
見かけ以上に運転がとにかく楽しかったですね!!
正直、今どきこういう硬派な味わいのクルマはそうは出てこないと思うので欲しい人は少々無理してでも買う価値はあると思います。

マークX 350S G's
今回乗った3台の中で、自分で買うならコレだなと思いましたね。
運転席に座った感じが妙にシックリ来て、運転していて楽しい、それでいて普通に流す分には快適で楽チンな訳で、自分にはピッタリだなと。
前々からマークXはいつか乗りたいと思ってる1台でしたが、今回の試乗でますます欲しくなってしまいましたww

クラウンマジェスタ
ロイヤルやアスリートと迷った末にマジェスタに試乗してみました。
本当に「快適、安楽」の一言で、運転していてとにかく疲れなさそうな印象を受けました。
扁平の薄いタイヤを履いておきながらも路面の凹凸をしっかりいなしてるあたりはさすがですね!
こういうクルマでいつか遠出してみたいもんです。

どれも良いクルマで気に入りましたが、当然買える訳がありません(^^;;
ただ、こうやって一度でいいから乗ってみたいと思うクルマにも気軽に乗れるという環境を設けてくださってるトヨタさんには感謝しなければいけませんね。

欲を言えば、レクサス車も試乗出来たら言う事無しなのですがw

それにしても、東京にはこういう気軽に新型車に触れられる施設があって羨ましいです。
仮に自分が東京に住んでたら、しばらく通い詰めてしまいそうです(笑)
関連情報URL : http://www.megaweb.gr.jp/
Posted at 2014/11/23 20:40:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車 その他 | 日記
2014年11月22日 イイね!

遂に9万kmに。。

遂に9万kmに。。こんばんは、今日は11月22日ということでいい夫婦の日ですね、milk@パッソです。

さて、今日も所用でパッソさんで往復300km以上走ったのですが、その道中で遂に9万kmを迎えてしまいました(^^;;

写真こそ写りが悪いですが、無事キリ番もゲット出来ました!

今月頭に88888km達成したばかりだなと思ってたら同じ月に9万kmと、週末しか乗ってないクルマとは思えない距離の伸び方をしています(汗)

来年早々に7年目の車検を迎えるので、普通の人の感覚なら下取りの付くうちにとここで乗り換えを検討するんでしょうけど・・・、

・まだまだパッソさんに乗っていたい(未だ飽きが来るどころか、乗る度に愛着が増しています)

・現状特にパッソさんに不調、不具合も無く買い替えの必要性を感じない

・クルマ買い替えるほどの財力が無い(爆)

ということで、7年目の車検も通す気満々ですwww

9万kmと言うともうだいぶ走ってる感じでヤバそうに感じる方も居ると思いますが、これでもまだ歴代所有した愛車の中では相変わらず一番少ない距離数なのに変わりないので、まだまだ行けるでしょうと自分に言い聞かせることにします(笑)
Posted at 2014/11/22 21:29:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車 パッソ | 日記
2014年11月17日 イイね!

冬支度2014

冬支度2014こんばんは、milk@パッソです。

この土日は2日間かけてパッソさんとライちゃんの冬支度を行いました!

まず、土曜日は2台のタイヤ交換を実施。
先にパッソさんのタイヤ交換をして次にライちゃんのタイヤ交換をすることに。

パッソさんのスタッドレスは今期で3シーズン目のブリジストンのREVO GZ。
まだ硬度、溝ともに問題は無さそうで今期も活躍してくれることでしょう。

それにしても、毎度書いてることですが14インチになった瞬間ホントにビックリするくらい乗り心地が良くて驚かされますww

そして、次にライちゃんのタイヤ交換をし始めたとき問題が発覚します。。

あら、見事にプラットホームが丸出しになってるではないですか(汗)
ライちゃんのスタッドレスはトゥデイ時代から使ってる今期で4シーズン目のスタッドレスで、銘柄はブリジストンのST30という、購入当時のブリジストンの中では廉価グレードのタイヤです。

ちなみに、この手のブリジストンの廉価グレードのタイヤはブリジストン系のお店でしか扱ってないんですよね。
これでも、性能的にはREVO1相当だと聞いていたので物としては悪くないと思います。

パッと見まだ大丈夫そうだからもうあと1シーズン粘れるかなと思ってましたが、よくチェックしておくべきでした。。

どのみちライちゃんの夏タイヤは洗って早く片付けたかったので一旦タイヤだけ交換しておくことに。

で、急遽スタッドレス見学ツアーをスタート。
何件か回って価格調査をして一晩考えることにしました。

今までスタッドレスはブリジストンしか履いたことが無いので、今回は他銘柄も考えようかなと思っていたのですが・・・、

結局翌日買いに足を運んだのは家から近くにあるタイヤ館でしたww

といっても最新作のVRXを買いに行った訳ではありません。
確かに気にならない訳では無いですが、足車のライちゃんに投資するにはあまりに贅沢でお高過ぎるタイヤです。

で、色々と調べた結果、型落ちになったREVO GZが実にお買い得になっていることが分かりました。
ある程度想像は出来てましたが、現在ブリジストンの廉価スタッドレスであるアイスパートナーという銘柄とREVO GZでは何だかんだで最終的な価格で3000円程の差しかなかったので、迷うことなくREVO GZにしました。


型落ちとはいえ、つい数年前まではブリジストンのトップグレードに君臨してたスタッドレスがお値打ち価格で買えるのですから、実に有難い話だと思います。
いや、むしろライちゃんには勿体無いくらいのタイヤです(笑)

ただ、今年始めにあった豪雪で散々な目に遭い、その経験がトラウマになってるのであまりこういうところでケチりたくないなぁとも思い、パッソさんでの装着経験を始め実績のあるREVO GZに落ち着いた次第です。

これで2台のタイヤ交換が済んだので、あとはワイパーを冬用に交換すれば冬支度は一応落ち着きそうです。

これに加え、万が一に備えて2台分のタイヤチェーンを買うかかわないかや、前々からずっと考えながらも先延ばしになってるJAFへの加入をするべきかどうかで悩んでるところです。

何だかんだ、冬支度はやっぱり手間とお金が色々と掛かって大変ですね(^^;;
Posted at 2014/11/18 00:06:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車 ライフ | 日記
2014年11月13日 イイね!

今更のキリ番報告

今更のキリ番報告こんばんは、早くも11月もほぼ半ばですね、milk@パッソです。

すっかり言い忘れてましたが、この間の神奈川ツアーの行き(11月1日)の道中にパッソさんのキリ番をゲットしました♪

それで、よくよく見ると時計が何と11時11分。
しかもその日は11月1日。

ということで、11月1日11時11分に88888kmのキリ番達成と、キリ番揃いのミラクルショットだったことに後々気付きましたwww

神奈川ツアーの行きでこの距離ですから、その後もたっぷり走りまくったせいで、現在9万kmまであと約200kmまで迫ってる状態です(^^;;

来年2月で7年目の車検を迎えるのですが、それでこの距離ですから相変わらず過走行なのに変わりありませんね。。

とりあえず、次は9万kmキリ番も無事ゲットしたいと思います!
Posted at 2014/11/13 23:07:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車 パッソ | 日記

プロフィール

「あっ、モーダちゃん!!(たまにまた乗りたくなる…)@ぶれーど@お久しぶりですさん」
何シテル?   11/02 21:34
パッソとカローラツーリングを所有しているmilk@パッソです。 基本的に純正パーツが好きな人なので純正+αな範囲で手を入れつつ2台の面倒を見ております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345 678
9101112 131415
16 1718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PHV購入の経緯その6…ご縁について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 20:16:52
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 22:25:57
18万。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 20:37:07

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
色々と取り巻く状況の変化やライフスタイルの変化などにより、考えた末にこのタイミングで今の ...
トヨタ パッソ パッソさん (トヨタ パッソ)
私が高校1年のときに発売されたパッソ。 その頃からずっと欲しくて遂に8年越しで手に入れま ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
通勤車として7年弱乗ってきたJB5ライフが色々トラブル続きになったのを機に苦渋の決断でし ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
幼い頃からずっと乗ってみたかったマークⅡ。 一度は所有しないと一生後悔すると思い、色々な ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation