• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milk@カロパソのブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

雪もようやく溶けてたので・・・

雪もようやく溶けてたので・・・気付けばもう1月も終わりですね、2017年入ってもう1カ月経ったのかーと思うと何だか早いですねw

さて、ようやく雪も溶けて消えたのでこの週末は久々に洗車大会しました!!


日頃の通勤で乗り回しているライちゃんが圧倒的に汚れていて、あとはケツ振りながら雪道を走らせ半年点検に行った際に汚れてしまったマァ君も洗車してきました。
パッソさんはさほど汚れ具合が酷くなかったので、とりあえずあと1週間後の車検時まで我慢してもらうことにしました(多分車検時に洗車してもらえるのでw)

雪道を前にして随分洗車を我慢してきましたが、たかが洗車ですけど普通に洗車出来ることのシアワセを改めて思い知らされた次第であります(^^;;

あとは、ライちゃんのエアコンフィルター交換も実施。
たかがエアコンフィルター交換のように見えますが、うちのライちゃんみたいにマニュアルエアコンのJB5系ライフのフィルター交換は面倒なことにそこそこバラさないと交換できないのが面倒でしてつい後回しになってました(^^;;

素直にオートエアコン車用のフィルターケース買えば良いんでしょうけど、今更わざわざ金掛けて買うのも何だかなぁと思いまして・・・、

結局バラしてみましたw
ただ、前回やってることもあってある程度やり方は頭に入ってましたし、一度バラしたおかげで以前よりバラしやすくなってたこともあり今回は意外とすんなりとバラせました。

このくらいなら、もうオートエアコン車用フィルターケースなんて要らない!という風に感じたので重い腰を上げてバラした甲斐がありました。
これで、ひとつ懸案だったモヤモヤが解消されましたね。

その後、週末あまり出掛けず仕舞いで終わりかけてましたが夕方から充電ドライブがてらパッソさんに乗ります。
充電ドライブに加え、1週間後には車検入庫で満足に乗り回せないということもあり、雪もちょうど無くなったことだしとちょっとだけ乗るつもりだったのですが、乗ってるうちにこのまま走っていたいという気持ちになり・・・、

気付けば片道2時間掛けてハイドラCP未回収地点にたどり着いてましたww

ちょうどポツンと1箇所孤立した地点にあるCPで効率的に廻れるようなポイントではなかったので獲れてよかったです(^^)

ということで、結局往復4時間ドライブになってしまいましたが、良い気分転換になったのでヨシとします(^^;;
雪が無くて気兼ねなく出かけられるってホント気持ちが良いもんですね♪

何故か下手に家に籠ってるよりこんなことして出掛けてる方がよっぽど体調良かったりしますw
パッソさんも久々にそこそこの距離走れてご機嫌だったかと思います。

さてさてそんなパッソさんですが、いよいよ来週は9年目の車検で入庫です。
早いもので9年目ですか・・・、まだそんなに古いって感じしないんですけどねぇ(^^;;

まだまだ大事に永く乗っていきたいのでしっかり整備してもらおうと思います!
Posted at 2017/01/30 23:15:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車 愛車達のこと | 日記
2017年01月21日 イイね!

チョコ味の・・・(^^;;

チョコ味の・・・(^^;;先日、スーパーに山積みにされてた画像のものに目が行きました。
ぺヤングのチョコ仕様ですw

ちょっと前に一平ちゃんのショートケーキ味やらチョコ味といったゲテモノ(!?)な焼きそばが次々とリリースされてきましたが、そんな一平ちゃんに影響されたのかとうとうぺヤングにもチョコ味が出てきてしまいました(^^;;

ちなみに、一平ちゃんのショートケーキ味の評判を耳にしてたので今まで手を出してこなかったですが、個人的にぺヤングが好きな私としては、ぺヤングなら行けるんじゃないのかと言う根拠のない理由によりネタも兼ねて買ってみることに。

で、昨日夜食にコレを食べたのですが・・・、


うん、自分はもういいですwww


普通のぺヤングの方が100倍美味いです(爆)


あっ、あくまで個人の感想なので、興味のある方はどうぞwww
(上に挙げた一平ちゃんショートケーキ味やチョコ味普通に美味いって人も居るそうなのでw)
Posted at 2017/01/21 20:43:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食べ飲み系 | 日記
2017年01月18日 イイね!

東京オートサロン2017!!

東京オートサロン2017!!先日のブログでも触れてましたが、1/14(土)は東京オートサロン2017に行ってきました!!

東京オートサロン、私自身これまで行ったことが無く、どんなものか一度行ってみたい気もしつつ今回も当初は行くつもりがありませんでした。

しかし、あるクルマが出展されることを知ってから気持ちが急に揺れ始めてしまいました。
それがコレ。

ブーンスポルザです!!
これはぜひとも見たいと思い、他の予定もあるし直前まで行こうかどうしようか悩んでましたが、時間こそ限られますが行くことにしました(^^)

前ブログのマァ君入庫が終わった後にすぐJRに飛び乗り午後2時前に幕張メッセに到着!!

JRからのアクセスの関係上北ホールから順々に見ていきました。













ブログ上では到底全部は紹介し切れないので、詳細はフォトギャラリーにてまとめたのでそちらをご覧ください!!(下の方にリンク貼っておきます)

GAZOO RACING モデリスタ他トヨタ系 ホンダその1 ホンダその2 
スバル、マツダ ダイハツ スズキ、日産他 尾根遺産他

そして、私の最大のメインイベントを果たすべくダイハツブースへ♪

いました!!
ブースの中でも前の目立つところにブーンスポルザが待っててくれました(^^)






カッコいい・・・、カッコ良すぎる・・・。

もう夢中になって舐めまわすように見てましたよwww

元々公開されていた予想CGよりも実車ははるかにカッコ良くて、本当にかつてのRacy&CUSTOMが帰ってきたような感覚になりました。

ひと通り見たところで傍にいたダイハツのスタッフの方にすぐに話しかけていました(^^;;

結局2名のスタッフとお話させていただきましたが、特に最初にお話させていただいた方(上のリアビューからの写真の右側に写り込んでいるグレーの服を着られた方)とはかなり話のウマが合いました!!

ブーンスポルザ自体、他の来場者の方からも好評なようで、シャレード デトマソを知ってそうな世代の男性から声を掛けてもらえてるそうです。

今回やっとこういう提案が出来るところまで来たみたいで、ただ中身的なところ(エンジン、トランスミッション、シート等)については今回時間の制約もあり手を掛けられなかったとのことでした。

ただ、特に1リッターターボエンジン搭載の件については実際技術的にも可能とのことで、これはぜひ実現させたいとの前向きな回答を得られました(^^)

この方なら頑張ってくれそう!!と思ったので、自分がパッソTRDスポーツMのオーナでありパッソ&ブーンが好きな事を話した上で、シートもセパレートタイプのホールド性のあるものにして、マニュアルトランスミッションも用意した上でぜひともブーンスポルザを出して欲しいと懇願してきました!

そのスタッフさんからもぜひとも企画通して実現したいという前向きな回答をもらったので、あとはダイハツのスタッフさん達を信じるのみです!!

ホント、全体見回しても外観はほぼ文句の付けようがないくらいに完成されてますし、あとはせめてエンジンとミッションさえもう少しどうにかなれば本当に素晴らしい1台になると直感で思っただけに、ホントに実現して欲しいところです。

ダイハツさん、マジでブーンスポルザの市販化をよろしくお願いします!!

ブーン関連のフォトギャラはこちらからどうぞ!!
スポルザ特集 外観編 内装編 ディテール編
ビーチクルージン特集

結局のところ滞在時間5時間は一瞬のうちに過ぎ去り、まだまだ見てないところだらけでしたが日帰りしないといけなかったのでその場を後にすることに。。

最後の最後にもう1回だけブーンスポルザを拝みに行ったところ、閉館直前の時間になって尾根遺産が勢揃いしてました♪(ニヤニヤww)
というか、最後にまた拝みに行くってどんだけビョウキなんだと自分でも思いましたがw


今回の戦利品です!!
みんカラブースにも立ち寄りましたが、みんカラブース自体見たのが初めてだったので何か新鮮な気分になりましたw

今回のハイドラ実績です。
午後からの参戦だった割にはハイタッチ500超えしていてビックリしましたwww
会場限定バッヂもゲットし、イベント会場と試乗会会場のバッヂもゲットできたので、ハイドラーとしての活動も一応はそれなりにマトモにできたかなと思います。

さて、今回ブーンスポルザをきっかけにして東京オートサロンに初めて行きましたが、これはこれでモーターショーとはまた違った楽しみ方が出来て面白いなと思ったので、次回も出展内容に「これは!!」ってものがあればぜひ行きたいと思います(^^)
次回行くなら少なくとも朝一出発で行ってもう少し満喫してきたいですw
Posted at 2017/01/18 23:17:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車 その他 | 日記
2017年01月15日 イイね!

最強寒波に見舞われた週末

最強寒波に見舞われた週末この週末は色々とネタがありましたが、一気にアップは難しいのでとりあえずすぐ出せるところからアップしてみます。

土曜日は朝一でマァ君を半年点検に入庫してきました。
何シテル見てこの日私が東京オートサロン行ってたことを知ってる人からしたら実に「?」な行動ですが、予約入れた時点で特にそういうことを考えて予約した訳でも無く、かといってこれより点検遅くしてしまうと確実に降雪のリスクが高まるのでこの日しか無かったのです。

しかし、直前になってまるでそんな私を狙い撃ちするかのように日本列島を最強寒波が襲います(^^;;
案の定、当日朝も雪が降っており、ただ積雪はまだそこまででも無いし一応スタッドレス履いてるし・・・と思いマァ君を出しましたが、道が至る所で凍結しておりFRゆえにケツがフリフリしてしまい大変でした(爆)

FR車で凍結路走るのはこれが初めてでしたが、分かってはいたもののやっぱり怖いですね。。
少し気を緩めれば突如クルマが向きを変えてしまい、ナーバスな動きをするのに対処するだけでもだいぶ神経遣いました。
単にウデが無いだけと言われればそれまでですが、やっぱりFRは冬場は積極的に乗りたいとは思えないもんですね。

どうにかトョペットにはたどり着き、半年点検を受けてオイル交換も実施。
同時にスマイルパスポートにも加入し、これでトョペットの上得意様になれた気がします!?

帰り道の際は多少気温が上がったこともあるのかまだ行きよりは走りやすかったので、すぐにマァ君を月極駐車場に停めてからライちゃんに乗り換えてすかさず最寄駅まで向かいましたw

今回まだ1月上旬なら・・・というこれまでの実績に基づいて半年点検の予約を入れてしまいましたが完全に考えが甘かったのを痛感させられましたね。
次回からは、マァ君については冬場の点検は12月に前倒しして実施しようかと思います。

ここから先は東京オートサロンへ行った訳ですが、その模様はまた後日アップします。


そして、1/15(日)ですが、昨日より更に雪が降り道の状況は悪化の一途を辿りました。
あと1日マァ君の点検日がズレてたらと思うと、正直ゾッとしてしまいます。。


昼間は何だかんだ雪かきしたりライちゃんで買い出しに行ったりしてるうちにあっという間に夕方に。

夕方からはパッソさんのオイル交換と車検見積もりを取りに行きつけのカローラ店へ。
すっかり陽が沈み気温も低下してたこともありますが、家の近くの下り坂でパッソさん滑ってしまい一瞬肝を冷やしました(^^;;
幸い何事も無くそのまま体勢を戻せて何よりでしたが、気を付けてたとはいえやっぱり冬道は怖いものですね。。
この2日間のヒヤリハット経験を今後の雪道運転に活かしたいと思います。

さて、無事にカローラ店にたどり着きましてオイル交換と車検見積もりを。

オイル交換ですが、今まで活用してたエンジンオイルのボトルキープ分を使い切ってしまったので今回新たに追加でボトルキープしてきました。
このボトルキープ、便利なので一度味わうとなかなか抜け出せなくなりますw

車検見積もりも出してもらいましたが特に異常は見られなかったとのことで、今回も常識的な費用で済みそうです。

そのまま車検入庫日も決めてきましたが、お互いの都合が合う日に代車の空きが無く残念ながら今回は代車無しとなりました。
いつも代車は密かに楽しみにしてる上、ディーラーから自宅まで徒歩で行かないといけない不便さもあり残念ですが仕方が無いですね。

行きつけのカローラ店から自宅まで、まだ歩いたこと無いので帰ってからGoogleマップで調べましたが、徒歩だと20分強らしいので歩けなくはなさそうですが、この土日のような寒波襲来だけは避けていただきたいですw

まぁ、家に帰ればあと2台あるので(うち1台は冬場戦力外ですがw)、こういうときは複数所有しててよかったなぁとは思いますwww

さて、また雪に備えて早起きしないといけないので今日はこの辺で。
Posted at 2017/01/16 00:02:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車 愛車達のこと | 日記
2017年01月08日 イイね!

気になる気になる

気になる気になる今週末3連休とか世間では言われてますが、土曜も月曜も仕事なので一瞬のうちに週末が終わっていきました・・・。

そんなことはさておき、最近一部のパッソ&ブーン好きの間で話題になってる一台が気になって仕方ないです。
来週末1/13~1/15に開催される東京オートサロン2017でダイハツが参考出品するブーンスポルザなるモデルです♪

かつてあった「シャレードデトマソ」を彷彿とさせるカラーリングが特徴で、この他にも同様のスポルザシリーズで「トール」や「ムーヴキャンバス」「コペン」も同時に出展するみたいですが、妙にブーンスポルザがシックリ来てるように見えてならないのは私だけ!?w

あくまでショーだけの演出で終わってしまうかもしれませんが、もしかしたら反響が大きければ市販化もあり得るのではないか!?とつい期待しちゃいます(^^)

初代パッソ&ブーンにはそれぞれRacy、CUSTOMなるスポーティなグレードがあり、更に極めたパッソTRDスポーツM、ブーンX4があったのは皆さんご承知の通りかと思います。

しかし、それ以来スポーティなパッソ&ブーンが出てくる気配が無いことに対してやっぱりどこか気になってただけに、こういう提案がされること自体にまず拍手を送りたいです!

まだ詳細なスペックは一切公表されてませんが、エンジンはトール&ルーミー兄弟に初搭載された1リッターターボエンジン「1KR-VET」の搭載も当然期待されます。
今の時代さすがにマニュアルトランスミッション化されるかは怪しいですが、アルトワークスがあれだけマニュアル搭載で話題になったこともあるだけに、こういう趣味性の高いモデルには搭載される可能性も否定できないと思います。

何はともあれ、このブーンスポルザがどこまで造り込まれているのか?どのようなクルマと想定されているのか?等色々と気になる訳で、そうなるとやっぱり実車をこの目で確かめてみたいと思い始めてしまうので困ったもんです(^^;;

今後の展開が気になりますね!!
Posted at 2017/01/08 22:08:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車 パッソ | 日記

プロフィール

「午前中から乗ってきたけど、暑すぎてなかなかまとまった時間乗れないのが悩ましい…」
何シテル?   08/24 12:56
パッソとカローラツーリングを所有しているmilk@パッソです。 基本的に純正パーツが好きな人なので純正+αな範囲で手を入れつつ2台の面倒を見ております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 567
891011121314
151617 181920 21
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

PHV購入の経緯その6…ご縁について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 20:16:52
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 22:25:57
18万。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 20:37:07

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
色々と取り巻く状況の変化やライフスタイルの変化などにより、考えた末にこのタイミングで今の ...
トヨタ パッソ パッソさん (トヨタ パッソ)
私が高校1年のときに発売されたパッソ。 その頃からずっと欲しくて遂に8年越しで手に入れま ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
通勤車として7年弱乗ってきたJB5ライフが色々トラブル続きになったのを機に苦渋の決断でし ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
幼い頃からずっと乗ってみたかったマークⅡ。 一度は所有しないと一生後悔すると思い、色々な ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation