• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milk@カロパソのブログ一覧

2017年01月05日 イイね!

2016→2017年 年末年始振り返り

2016→2017年 年末年始振り返りあっという間に年が明け、あっという間に年末年始の連休も終わってしまいましたね。。
私は今日まで連休ですが、それと引き替えに明日(金曜)と明後日(土曜)は出勤です(^^;;

ということで、この年末年始の連休を振り返ってみたいと思います。

29日(木)
連休初日は、部屋の大掃除でまだ未着手の部分の掃除をしてました。
大掃除を終え、不要物を捨てたところでライちゃんの2016年最後の洗車を実施。

何とか年越しする前の洗い納めが出来てよかったです。

30日(金)
地元に帰省開始。
帰省する前により道してMYPC年末オフに参加してきました!

いつも通りのユルい雰囲気、これがパッソオフの良いところです!
寒かったけど幸い天候にも恵まれてよかったと思います。


特に、私は初めましてだった愛犬エディさんのヴェルファイアとかのん@さん初披露のシルエイティには注目が集まってましたね♪

尚、肝心のパッソ&ブーンですが今回は計6台が集合。
相変わらずいずれも初代パッソ&ブーンでしたねw
そろそろ2代目や3代目にも増えて欲しいところですがなかなか増えませんねぇ(^^;;

「じゃあ、買い替えれば!?」と言われそうですが、まだまだ元気でお気に入りですし某氏曰く初代パッソは年式問わずもう値段付かないらしいので(爆)、10系乗りの間では乗り潰そうという意見で一致しましたw

まだまだお開きになるまで居たかったですが、その日のうちに地元に帰省しないといけなかったのでお先に失礼させていただきました。
でも、迷った末に行ってよかったなと思ってます(^^)

詳細はフォトギャラリーからどうぞ!! その1 その2

あとはひたすら地元へ向けて走り続け、この日だけでトータル700km以上のジャパンツアラーは無事終了しました。

31日(土)
前日雪の区間も走ったパッソさんの塩カル落としも兼ねた年内最後の洗車を実施。

普段手洗い洗車時に持っている洗車道具一式は無く、最低限の装備だったので満足のいく洗車にはなりませんでしたが、最低限塩カル落としは出来たのでヨシとします。

その後は圭さんとプレハブ110さんと合流し、富山の某地区を圭さんが乗って来たムーヴにて散策。
ひと昔前の風情漂う街並みに加え、走りゆくクルマやモータース屋に置いてあるクルマが濃いラインナップでして、実に見ごたえのある地区でした。

個人的には、その地区だけ異様にSXM10系イプサムがやたら出没してたのが気になったり、昔乗ってたようなトゥデイが出没したりと気が抜けず、危うくまた余計なビョウキが発症しそうになりかけましたw

尚、後日復習の為にまた同じところを自分で走りましたが、やっぱり10イプサムをよく見かけたのでイプーのホットスポットなのかもしれません!?
最近見かけなくなったなと思ってましたが、ひとつ奥に行けばまだまだ生存してることが確認出来て安心しました。

圭さん、プレハブ110さんありがとうございました!!

1日(日・元旦)
元旦ですが、前々日の大移動の疲労が祟ったのかあまり動く気になれず、昼間は実家でゆっくりしてました。
夕方からは祖母宅にお邪魔して夕食をともにして過ごしてました。

2日(月)
この日は1日中家族とともに実家のフィットで私の運転にて活動。
昼間のうちに初詣に行き、ハイドラのあけおめバッヂをゲット!!

その後、母が欲しがってた肩もみ機で気に入ったものを選んでもらい1月の誕生日も控えてるのでプレゼントしました(^^)

普段あまり何もしてあげられない分、ささやかながらこれで少しは親孝行になったかな!?と思います。

3日(火)
久々にハイドラCP獲りドライブに出掛けました。
富山でもまだ東部はまるでゲットできてなかったので、海岸沿いの辺りから攻めましたw
昼飯は安定の8番ラーメン!!

安定のAセット塩、これを食べないと帰れませんww

こうCP獲りをしていると、マァ君と比べてやっぱり身のこなしが軽やかなパッソさんだとCP獲りしやすいなと思います。

4日(水)
東北へ向けてUターンします。

幸い、雪はそこまで酷くなかったですが途中強い雨に何度か襲われたのが気を遣いました。

午後3時半過ぎに無事到着し、年賀状で追加で送らないといけない分をすぐさま作成し郵便局へ行った後、パッソさんの新年一発目の洗車大会を実施しました。

無事塩カルも落とせて、ようやく満足の行く程度まで仕上げられましたが拭き上げしてる途中から一時的に小雨に降られるという残念な目に遭いました(^^;;
それでも、綺麗に出来たので気持ち的には落ち着きました。

尚、パッソさんのこの連休中でのトータルの走行距離は1400km弱となり、また過走行に磨きが掛かりましたw
距離的にちょうどオイル交換時期手前まで来てしまったのでしばらく休ませることにします。

パッソさん、連休中の帰省での長距離ドライブお疲れ様でした!
しばらくゆっくりお休みください。

5日(木)
あっという間に連休最終日を迎えます。
疲れを取ることも含め、基本家でジッとしてましたが午後から行動開始。
いつものカローラ店に電話でパッソさんのオイル交換と車検見積もりでの入庫日程の予約を入れた後、今度はホンダカーズへライちゃんの半年点検入庫予約を入れに行きました。

ちょうど初売りということもあって来場者プレゼントの福袋をいただいて帰宅して今に至ります。

さて、明日から仕事始めということでまた現実に引き戻されますが、鈍った体にムチ打って頑張ることにします。
Posted at 2017/01/05 20:35:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車 パッソ | 日記
2017年01月01日 イイね!

2017年 新年のご挨拶

2017年 新年のご挨拶新年あけましておめでとうございます‼︎

本当は昨晩締めのブログを書きかけてましたが、紅白見たり色々してるうちにアップし損ねました(^^;;
今まで締めのブログは欠かしたことが無かったので心残りではありますが、一つ前のブログで一応振り返り的なことを書いたのでそれでいいことにします。

昨年私と交流していただいた皆さん、旧年中は大変お世話になりました。そして、ありがとうございました‼︎

さて、年末年始の連休で既にいくらか活動してますが、手元に自前PCが無いのでその模様は後日またアップします。

ということで、年越しした実感がまだ湧きませんが2017年の抱負(⁉︎)でも書いてみます。

クルマ関係では、昨年早々にマァ君が増えたので現状維持、このままの体制で今年もいきたいと思います。

3台体制は金銭的にも時間的にもなかなか厳しいものがありますが、気に入って乗っているのでまだまだ今の状態をキープしていく所存です。

特に、2月にパッソさん、8月にライちゃんの車検が来るので家計的に及ぼす影響もなかなかなものになりますが、もちろん2台とも車検を通します。
早速、年明け早々からパッソさんの車検見積もりでも取ってこようかと思います。

ただ、維持りだけというのもちょっとアレなので、個人的にパッソさんやマァ君にはまだやり切れてない部分もあるので、お財布事情と相談しながら小ネタくらいは仕込んでいきたいとは思いますw

私自身のことでいけば、完全にアラサーなので色々と考える時期に来つつ、日頃の多忙さもあって何も出来ていないのが反省点なので、今年はもう少し頑張らないとなーと思ってます。

あとは、直近で体調を崩したこともあって今年は健康に過ごしたいものですね(^^;;

そんなこんなで、今年も良い1年にしていきたいものです。
今年も引き続きこんな私と絡んでいただければ幸いです。

それでは、私と愛車3台共々今年もよろしくお願いします‼︎




あっ、宝くじの結果確認しなくてはww
Posted at 2017/01/01 11:35:34 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記

プロフィール

「午前中から乗ってきたけど、暑すぎてなかなかまとまった時間乗れないのが悩ましい…」
何シテル?   08/24 12:56
パッソとカローラツーリングを所有しているmilk@パッソです。 基本的に純正パーツが好きな人なので純正+αな範囲で手を入れつつ2台の面倒を見ております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 567
891011121314
151617 181920 21
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

PHV購入の経緯その6…ご縁について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 20:16:52
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 22:25:57
18万。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 20:37:07

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
色々と取り巻く状況の変化やライフスタイルの変化などにより、考えた末にこのタイミングで今の ...
トヨタ パッソ パッソさん (トヨタ パッソ)
私が高校1年のときに発売されたパッソ。 その頃からずっと欲しくて遂に8年越しで手に入れま ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
通勤車として7年弱乗ってきたJB5ライフが色々トラブル続きになったのを機に苦渋の決断でし ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
幼い頃からずっと乗ってみたかったマークⅡ。 一度は所有しないと一生後悔すると思い、色々な ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation