今日は前述のとおりコクピット主催の走行会でエビスサーキット西コースを走ってきました。
昨日は仕事やら準備やらで床についたのは結局夜中のお昼過ぎ。
うっかり目覚ましをセットし忘れてしまいました。
しかし人間とはすばらしいもので起きようと思っていた5時半に目を覚ましました。
うーん、体内時計万歳!
7時から受付ということとピットが先着順と思っていたので早めにゲート前へ。
駐車場には
県民会長がすでに到着。
私がついてまもなく
レッサー爺と
チュウ太郎侍さんが到着。
ちょうどスタッフの方々がゲートインする頃だったので続いて入場。
ピットはエキスパートクラスへ優先的に振り分けられていたのでピットロード前のを使うことができました。ラッキー。
工具を下ろしてテーピングしたり、ゼッケン貼ったり、二つ隣のピットだった
なかじまさんにご挨拶したり。
なんだかんだしているうちにあっという間にブリミの時間。
その中で「早い車に抜かれるときはラインを譲ってください」。
…
うーん、ちょっと気になりましたが敢えて突っ込まず。
エビスのHPにある通り走ろうと誓ったのでした(謎
ん、そういえば誘っていた
0 Kelvin さんが来ないなぁ。
どうやら寝過ごしたようですが走行スケジュールにはなんとか間に合ってよかったよかった。
で、次は私の走行クール。
コンディションはドライ。気温は涼しい(爆
最下位タイムを出すつもりでいたのでみんなが出て行くまでピットで待機。
なんか必要以上に緊張しちゃいました。
インラップからしばらくタイヤを暖めながら走行ラインを確認。
多分初参加であろう方をパスしてそろそろ…と思ったら油温ワーニング。
あっという間に120℃です…
とりあえず無理せずオイルを信じて走って30分のクール終了。
半分以上はクーリングランだったかな?
ゆっくり「1分20秒くらいで行ってくるよ~ん」なんて話していましたがタイムはなんと1分19秒997!
ここでも体内時計万歳!ってかタイム全然意識してなかったんだけどね。
焼きそば食ったり豚汁食ったりして第2クール。
コンディションはやっぱりドライ。日差しが出てきたのでちょっぴり暑そう…
さすがに欲が出てきました。
もーすこしタイム欲しいなぁ…と思うのですが油温がやっぱりねぇ…
と、いうことでウォームアップ後の数週でタイムを出す!
なんかレースのスーパーラップみたいな気分でした。
クーリングランをはさんでもう一丁!
結局このクールもアタックランは4週くらい。
で、肝心のタイムは…1分17秒271!
2秒半タイムアップです。
クラストップタイムは11秒台なのでヘタレっぷり全開ではありますがほぼ初走行みたいなもんなのでヨシとしましょう。
課題:いくつかのコーナーで進入姿勢が周回によってバラバラ。
それと多分ターンインのタイミングが早すぎるんだろうな。(特に1、2、最終コーナー)
3コーナーの進入、ライン取りがいまいちわからん。
NA、LSD無しということもあり上りのコーナーでロスするとその後の立ち上がりに影響大きいですね。
ギヤの選択も迷いました。
次に走るときはこのあたりを意識して逝きたいと思います。
もう一つはRacing東照の看板をはじめ、写真をまったく撮ってこなかった…
やっぱり思い出は残さないとね~(謎
そうそう、先日装着したGIASですが走るとなればこれほど楽なものはないですね。
他のスポーツシートに座ったことがないので多くは語れませんが体がしっかりとホールドされるので余計な力がかかりません。
これまではGに耐えるために左足踏ん張ったりステアリングにしがみつくような感じになったりしていたと思うんですよね。
こりゃぁ走るのが楽しくなります。
ってかこれ付けたんだったらもっと走らないともったいないですねぇ。
うーん、どこまで妻に内緒で走れるんだろう…(滝汗
それかなんとかスポーツ走行への理解を…無理だろうな(爆
みなさん、大変お疲れ様でした~
Posted at 2007/06/03 17:03:02 | |
トラックバック(0) |
RUNX | 日記