• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOTOJIのブログ一覧

2007年06月15日 イイね!

お披露目

先日、BRIDE GIASを装着したわけですが妻にはないしょでした。
いつまでも内緒にはしておけないので公表することに。
今日は妻の仕事場の飲み会ということで息子を寝かせてからお迎えに行ってきました。RUNXで。
「ねぇ、いつの間にイス替えたの?」
お、意外とやわらかい反応。
これはもうあきれられてるということかしら?
エンジンマウント交換に伴う内装ビビリも「こんなにガタガタ震えたっけ?」程度。
修羅場らなくてよかった~

この週末、天気が持ちそうなので明日は早起きして洗車しよっかな。
RUNXとステップワゴン、一気に2台は大変だけど涼しいうちに済ませようと思いま~す。

Posted at 2007/06/15 23:55:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | RUNX | 日記
2007年06月03日 イイね!

コクピット福島3店舗合同主催ブリヂストン走行会に参加しました。

今日は前述のとおりコクピット主催の走行会でエビスサーキット西コースを走ってきました。
昨日は仕事やら準備やらで床についたのは結局夜中のお昼過ぎ。
うっかり目覚ましをセットし忘れてしまいました。
しかし人間とはすばらしいもので起きようと思っていた5時半に目を覚ましました。
うーん、体内時計万歳!

7時から受付ということとピットが先着順と思っていたので早めにゲート前へ。
駐車場には県民会長がすでに到着。
私がついてまもなくレッサー爺チュウ太郎侍さんが到着。
ちょうどスタッフの方々がゲートインする頃だったので続いて入場。
ピットはエキスパートクラスへ優先的に振り分けられていたのでピットロード前のを使うことができました。ラッキー。
工具を下ろしてテーピングしたり、ゼッケン貼ったり、二つ隣のピットだったなかじまさんにご挨拶したり。
なんだかんだしているうちにあっという間にブリミの時間。
その中で「早い車に抜かれるときはラインを譲ってください」。

うーん、ちょっと気になりましたが敢えて突っ込まず。
エビスのHPにある通り走ろうと誓ったのでした(謎

ん、そういえば誘っていた0 Kelvin さんが来ないなぁ。
どうやら寝過ごしたようですが走行スケジュールにはなんとか間に合ってよかったよかった。

で、次は私の走行クール。
コンディションはドライ。気温は涼しい(爆
最下位タイムを出すつもりでいたのでみんなが出て行くまでピットで待機。
なんか必要以上に緊張しちゃいました。
インラップからしばらくタイヤを暖めながら走行ラインを確認。
多分初参加であろう方をパスしてそろそろ…と思ったら油温ワーニング。
あっという間に120℃です…
とりあえず無理せずオイルを信じて走って30分のクール終了。
半分以上はクーリングランだったかな?
ゆっくり「1分20秒くらいで行ってくるよ~ん」なんて話していましたがタイムはなんと1分19秒997!
ここでも体内時計万歳!ってかタイム全然意識してなかったんだけどね。

焼きそば食ったり豚汁食ったりして第2クール。
コンディションはやっぱりドライ。日差しが出てきたのでちょっぴり暑そう…
さすがに欲が出てきました。
もーすこしタイム欲しいなぁ…と思うのですが油温がやっぱりねぇ…
と、いうことでウォームアップ後の数週でタイムを出す!
なんかレースのスーパーラップみたいな気分でした。
クーリングランをはさんでもう一丁!
結局このクールもアタックランは4週くらい。
で、肝心のタイムは…1分17秒271!
2秒半タイムアップです。
クラストップタイムは11秒台なのでヘタレっぷり全開ではありますがほぼ初走行みたいなもんなのでヨシとしましょう。

課題:いくつかのコーナーで進入姿勢が周回によってバラバラ。
それと多分ターンインのタイミングが早すぎるんだろうな。(特に1、2、最終コーナー)
3コーナーの進入、ライン取りがいまいちわからん。
NA、LSD無しということもあり上りのコーナーでロスするとその後の立ち上がりに影響大きいですね。
ギヤの選択も迷いました。
次に走るときはこのあたりを意識して逝きたいと思います。
もう一つはRacing東照の看板をはじめ、写真をまったく撮ってこなかった…
やっぱり思い出は残さないとね~(謎

そうそう、先日装着したGIASですが走るとなればこれほど楽なものはないですね。
他のスポーツシートに座ったことがないので多くは語れませんが体がしっかりとホールドされるので余計な力がかかりません。
これまではGに耐えるために左足踏ん張ったりステアリングにしがみつくような感じになったりしていたと思うんですよね。
こりゃぁ走るのが楽しくなります。
ってかこれ付けたんだったらもっと走らないともったいないですねぇ。
うーん、どこまで妻に内緒で走れるんだろう…(滝汗
それかなんとかスポーツ走行への理解を…無理だろうな(爆

みなさん、大変お疲れ様でした~
Posted at 2007/06/03 17:03:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | RUNX | 日記
2007年06月02日 イイね!

準備万端?

明日はいよいよコクピット主催のエビス走行会。
去年の成績を基に今年はやっぱりドンガメを目指します(爆

さて、今日は急遽仕事が入ってしまったのですが比較的スムーズに進み、明るいうちに帰ってこれました。
走るために車内を整理しながら乱雑になってしまっていた物置も整理しました。
走行会に行くのにウーハーは必要ないのでそれとアンプは取り外していまいち隠れきっていなかった配線を引きなおし。
恐らく使うことのないであろう工具やケミカルを車に積んで、あとは着ていくもの。
ヘルメットはOK。
残念ながらウェアは持っていないので明日はGパンとパーカーで。
えぇと、グローブはどこにいったかな?
そうそう、一応工具を持っていくんだったらジャッキとリジッドラックも持っていかなきゃね。
よし、あとはゆっくり休むべ。
受付開始と同時に入るつもりで行かないとピットが埋まっちゃうからね~
イメージトレーニングをしながらゆっくり休んでみます~
Posted at 2007/06/02 22:46:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | RUNX | 日記
2007年06月02日 イイね!

輝!

輝!BRIDE GIAS取付でARIOSさんに行ってたわけですが、そこへお友達のゆざwaくんがやってきました。
彼から「HIDキット使う?」と言われていたのでありがたく譲り受けることにしました。
で、その場にいたお友達が「着けちゃったら?」ということでご協力いただき勢いで取付までしちゃいました。
運転席側はABSユニットがあるためバーナーの装着ができず、ライトユニットを外さねばならず、結局バンパーから外しました。
最近の車はつくづくサービスホールがなくて補機類の取り付けに頭を悩ませますが両面テープ、タイラップを駆使して装着完了。
戻すときにホーンが鳴らないというトラブルも出ましたがアースを取り直して無事復旧。
本当は仕事を途中にしてきていたので会社へ戻るわけだったのですが楽しかったし充実したのでいっか(核爆

最後に、私のわがままのために場所を提供してくださったARIOSの鈴木さん、取付に協力してくれたゆざwaくん、aveve3さん、としレガくん、〇〇〇さん(本人都合により匿名)、本当にありがとうございました。
Posted at 2007/06/02 09:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | RUNX | 日記
2007年06月02日 イイね!

物欲万歳!

物欲万歳!「車検に伴うついで整備」ですがいよいよ最終章を迎えました。
最後の一品は…

BRIDE GIAS

でした。
仕事もそこそこにARIOSさんへ伺うと事務所にブツが鎮座していました。
早速取付。
いざ乗り込むと…
いい!
純正シートでは絶対に感じることのできないホールド感。
程よく下がったアイポイント。
早く走りたいです~(爆

ここで新たな物欲が発生しました。
やっぱりステアリングが遠いんです。
保険の件もあるけどやっぱり交換したほうがいいかなぁ…
そういえば前乗ってたインテにつけてたナルディはどこに行ったかな?
Posted at 2007/06/02 09:16:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | RUNX | 日記

プロフィール

「スマホデビューしました~」
何シテル?   03/24 23:31
趣味多様のもとじでございます。 手をつけたらできるまで離れられない! カーライフでもスポーツでもおしゃべりしましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

accessroad fun site 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 17:06:47
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
マイナーがメジャーをぶっちぎる! これは萌えますよ!
その他 その他 その他 その他
ガソリン代の高騰対策、メタボ対策、トレーニング等の目的により購入。 フロントフォークがカ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
学生時代、友人の代替に伴い譲っていただいた車。 丸目インテですがDC2Rに負けないよう躍 ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
妻の車です。 雪道スタックしたりスリップして道から落ちたりしてますが晴れて「111111 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation