2007年08月08日
先日、自転車通勤をほのめかすブログを書きましたが勢いで自転車を購入。
諸事情ありまして本日始めての自転車通勤をしました。
厳密には入社当初にも何度か自転車で通勤しましたがいろいろあって挫折。
今回はそうならないようにマイペースでいこうと思います。
所要時間は20分。
途中、コンビニで給水休憩をとり、ペース配分が分からない状態(飛ばし気味)でこの時間ですから家を出る時間によってもう少し余裕をもって走れば汗だくにはならないかな。
特に今日は曇り空。
気温もそこそこだったのでとても快適でした。
帰りの天気がちょっと心配です…
Posted at 2007/08/08 14:03:09 | |
トラックバック(0) |
健康 | 日記
2007年06月28日
ここ最近巷を騒がせている「メタボリックシンドローム」ですが、身近なところにも潜んでいるものです。
わたしもここ1~2年ほどでずいぶん恰幅がよろしくなりました。
先日、地元の球技大会がありソフトボールに出場したのですが、ある方から「走れなくなったね」と言われてみたり、妻から「背中の方にも肉ついてきた?」などけっこうショッキングなことを言われました。
恐る恐る自分を見つめなおすと…
体重:75.0kg(今年に入ってからは増えてないかな?)
体脂肪率:19.1%(こちらも顕著な増加は見られません)
ウェスト:78cm
…思いっきりメタボじゃん。
こりゃいかん。
ビリー軍曹におせわになろうかしら…
と某サイトを覗いてみると…
「お届けまで4週間ほどいただいております」
いやぁん、7日間で体重を落とすために4倍の期間を待つんですかぁ?
とりあえずは…
・食べすぎない(仕事でおなかぺこぺこでもちょっと抑えよう)
・歩く、走る(車にばかり頼らない。歩け歩け!)
・早寝早起き(何か行動を起こすためには時間が必要だからね~)
ということに心がけてみましょう。
夏までに痩せなくてもいいので理想体型に近づきたいもとじでした~
Posted at 2007/06/28 22:29:28 | |
トラックバック(0) |
健康 | 日記
2006年02月15日
毎週1回のペースで歯の治療を進めています。
今年、初診を受けてから7回目の通院になりますね。
(抜歯後の消毒も含む)
これまでは
・治療のためのカウンセリング
・歯石除去
・ダメな歯抜く
という感じでした。
で、昨日初めて歯を削りました。
この歯も結構やばい状態(C3とC4のはざま)だったのですが「何とか歯を残せそう」との判断。
とはいえ残るのは歯根のみ。
それをベースにかぶせ物をするか差し歯にするか。
人工歯根にするのとは治療の度合いが違うようですね。
それにしても毎回「ここがこうだからこういう治療しますね」「今日はこうしたから今後こういう症状が出るかもしれません。そうなったらこうしましょうね」など、丁寧に状況を説明してくれます。
ほんと安心して治療をお願いできる医者だと信頼しています。
あ、バトン貰ってそのままだ…
大体出来上がってるんだけど結構難しいもんですね…
Posted at 2006/02/15 09:00:08 | |
トラックバック(0) |
健康 | 日記
2006年02月01日
変なこと想像したらダメですよ。
歯を抜いてきました。
以前、痛んで治療途中でほったらかしにしてしまったためだめになってしまった歯を抜歯してきました。
びっくりしたことにそのかみ合わせに当たる歯がダメな歯のほうに伸びてきていたんです。
歯のかみ合わせもバランスなので長いこと歯が抜けっぱなしの状態にして置いたりすると歯間が詰まったり、かみ合わせの歯が伸びてしまうことがあるそうです。
こうなってしまうと治療がすごく困難になるそうで…
そ。私も困難な状況です。
お恥ずかしい…
Posted at 2006/02/01 21:05:29 | |
トラックバック(0) |
健康 | 日記
2006年01月26日
今年のテーマは勝手に「オーラルケア」としています。
実は学生の頃からの虫歯を放置しているため口腔内はかなりやばいことになっています。
先週、近所の歯医者へ行き診察を受けてきたのですがそのときは治療の判断材料となるデータ収集。
レントゲンから写真から写真をとり、歯周病検査として歯周ポケットの深さを計測しました。
その結果を本日聞き、治療をスタートすることとなりました。
結果は予想していた以上に深刻なものでした。
一筋縄にはいかないようですので計画どおり(?)長期戦です。
先生の話の中で興味をもったのは「先進国の中で日本は特に虫歯になりやすい。他の国に比べて歯に対する意識が低い。」と指摘していたこと。
事実、80歳時の歯の本数(義歯は除く)は平均して日本で10本未満。アメリカで14~5本、歯に対して特に意識の高いスウェーデンでは22~3本という状態だそうです。
近年日本でもオーラルケアに対する考え方が変わってきつつあるようですが現状はまだまだ。
私はもともと歯列矯正で8本歯を抜いていますのでいわゆる8020運動には不利。
ですが今以上にオーラルケアを意識していけば歯へのダメージはかなり軽減できるということでした。
「そんなことは分かっている」とも思いましたが自分の口腔内の写真を見せられ「そんなことも分かっていなかった」とたいへん恥ずかしく思いました。
そんなわけで私の長い戦いが始まったのです。
どうなることやら…
Posted at 2006/01/26 23:48:50 | |
トラックバック(0) |
健康 | 日記