2006年05月22日
昨日、ソフトボールの郡山西地区リーグ戦に出場してきました。
この大会、15チームくらい出場しているのですが昨年は準優勝でした。
今年は借りを返すべくみんな練習していました(はずですw)
1試合目
うち11-1相手
1番サードで先発。4打数3安打
安打じゃなかった1打数が一番狙い通りの感触。
ライトの攻守に阻まれました…
2試合目
うち9-0相手
2番サードで先発。4打席3打数2安打
ここのピッチャー、結構球が速くててこずるかな?と思うんですけど打席に立つとタイミングを合わせやすいんです。
ライト方向へ思い通りのヒットも打てたし満足満足。
3試合目
うち3-1相手
私の出場なし。
今日対戦したチームの中では確実に一番の実力。
この試合では私の同級生が投げたんですけど今日は持ち前のコントロールが冴えてましたね。
見ていて安心できました。
塁間が短いソフトボールではサードはベース前にポジションを取ります。
目の前にバッターがいる感じですね。
これまで体の近くに来る打球を抑えることが精一杯でしたがピッチャーの投球コースやバッターのタイミング、狙いを見て動けるようになり、左右に動いて捕球することもできるようになりました。
「サードは近くて怖いでしょ」とよく言われますが結構詰まらせた当りのほうが多いんです。
ほんとに早い打球って1試合に1回も来るかな?
ま、部活で野球やソフトをやってた人に比べればまだまだですけどね。
Posted at 2006/05/22 13:05:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年05月22日
昨日、出かけようと車を動かそうとしたら車の後ろで妻がうつむいていました。
なんだろう?と思って車を降りてみるとそこには巣から落ちてしまったと思われるスズメの雛が。
硬くはなっていませんでしたがすでに冷たくなっていました。
車に乗る直前、うちの屋根裏でスズメの雛が親を元気に呼ぶ声が聞こえていてほのぼのとした気分になっていたのですが…
しかも見つけた場所は屋根の下ではなく庭の真ん中あたり。
落ちた後必死に巣に戻ろうとしていたんでしょうね。
親鳥は巣に帰ったとき、口を一番大きく開けている雛に餌を与えると聞いたことがあります。
動物の世界は弱肉強食ですから勢いあまって落ちてしまったのかな…
Posted at 2006/05/22 13:04:19 | |
トラックバック(0) | 日記