
今日は仕事が早く終わりましたので黄帽へ行ってあるものをつけてきました。
会社でも導入を進めているもので個人の車両でも同様の価格でつけていただけるということでしたので…
と、ここまで書けば大体分かりますね。
ETC車載機です。
私が導入したのは本体とアンテナが別になっているもの。
①カードを挿入する本体はセキュリティの面からもあまり目に付かないところに設置したい。
②あまり隠してしまうとアンテナの感度に不安が出てくる
という観点からセパレートタイプを選んだのですが念には念を入れて本体をセンターコンソールの小物入れに埋め込みました。
見栄えの部分を考えてアンテナ部は「自分で取り付ける場所決めさせて~」と伝えたら…
助手席の足元に出てました。
さすがにその辺りにはつけないだろうよ。
ということで夜な夜な配線作業。
センターコンソール裏からステアリングコラムを通ってAピラー下から引っ張り出してそこのガラスに貼付け。
ほんとうはダッシュボードに設置したかったんですが「粘着面にアンテナ」という表記を見て「ゲートが開かなかったらたいへん!」と思い上記を決定しました。
話は前後しますが黄帽で作業をしてくれたのは後輩のY沢くん。
作業後に驚愕の一言が。
「オイル漏れしているみたいですよ。」
な、なんですと~!
最近オイル交換なんて自分でやってないし、駐車場のオイル染みなんて見てなかったなぁ…
心当たりがあるとすれば…
あれだ。
幸いオイル残量はまだ十分あるみたい。
明日の日中マネージャーにお願いしてチェックしてもらお。
まったく困ったなぁ…
パーツレビュー ETC車載機
Posted at 2006/08/03 00:19:05 | |
トラックバック(0) | 日記