• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニスケのブログ一覧

2013年07月12日 イイね!

交換しました

交換しました今日は午前中健康診断で胃カメラを飲んできて(>_<)
午後からロードスターの車高調を交換しました。
去年ぶつけられたミニスケ号から外しておいたマルハの
BCダンパー(NBアッパー仕様)です。

喜多方もかなり暑かったケド、ネジの固着らしい固着も
無く、休憩込みで3時間くらいで終了

その後は熱塩加納の夢の森でお風呂に入り、試乗で大峠へ。
今まで付いてたテインのストリートアドバンスと比べると
全体的に硬い感じはしても ガチガチな訳でもなく、フロント
の沈み込みも緩やかで、少々荒れた路面でも乗りやすい。
交換してよかったです(^ ^)だんだんと旧ミニスケ号の姿に
近づいて来ました。残るはポンカムとエキマニとロールバーです。
Posted at 2013/07/12 23:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月30日 イイね!

なんかおかしくね?

現場を見た訳ではないし、後輩から聞いた話なんですが…とはじめに言っておきます。

今日ウチの職場の駐車場で、ちょっとした接触事故がありました。
駐車場から国道に面しているんですが、そこから出ようとしたレガシィ?と歩道を走っていた高校生がぶつかったみたいです。
そこそこ交通量もあるし、駅も近いので高校生とかも実際多いんで昼間は出るのに気を遣うんですが、そんな場所での接触事故です。

現場を見ていないのでどういう経緯でぶつかってしまったかは分かりませんが、その高校生はしばらくレガシィのオーナーに怒られてて、ずっと恐縮?していたそうです。出口で渋滞になりかけたので、クルマを移動してまで怒っていたそうです。

何回も言いますが、現場を見てませんし、あくまで伝聞なので、事実と異なるかもしれないのでコレを読んで気分を害する方もいるかもしれません。

ただ、個人的にはその場で起きていたであろう光景を思い浮かべると、なんかおかしくね?って違和感を覚えずにいられない今日の出来事でした。

Posted at 2013/06/30 00:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月01日 イイね!

やっとやっとできました

やっとやっとできました去る5月26日に行なわれた  
「西会津なつかしcarショー」
やっとブログアップの運びとなりました



画像の整理に手間取ったり、せっかく作ったブログが
エラーで消えちゃったり(泣
内容を大幅に見直しての再チャレンジです



ココのイベントは田舎の町おこしの一環という事もあり
非常にのんびりしていて雰囲気がいいです
何年か前にいわきのイベントにエントリーした時は
族車みたいのがいっぱいいて、なんか違うなー、って
感じたものですが(それはそれで嫌いじゃないですけど)

例えば



こんなのや



こんなのもいて、何とも平和な感じです
クルマのイベントですよね?



こちら 山形からエントリーの名物おじさん
発動機ポンポン回してます



エントリー車もノーマルっぽいのが多いです



個人的にすごい好きなのが
サブロクの軽のエントリーが結構多いことです(^^)









癒されます♪

エントリー車以外でも駐車場に停まってるクルマでも
充分楽しめるし、近くの沿道で帰っていく旧車たちを
見るのもこれまた楽しいです(^^)
来年も休みを取ってまた行こうと思います♪

Posted at 2013/06/01 02:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月25日 イイね!

脱 オーディオレス♪

脱 オーディオレス♪前々から やろうやろうと思っていたけどサボってた

ロードスターのナビ取り付けとスピーカー交換に着手です

ナビはサイバーナビZH77と迷いに迷って(某T氏ごめんなさい)

結局 ダイアトーン サウンドナビ NR‐MZ60 にしました

PREMIも考えたけど 30バンド左右独立イコライザーとか使える気しないしw

フツーのいわゆるスタンダードにしました これでも充分過ぎます

スピーカーはロックフォードのT‐152C 中間グレード?

あえてコアキシャルにしました コレに貰い物のアルパインSWE-1600を

組み合わせて フロント2ウェイ+ウーファー で鳴らします

今回はナビとスピーカーのほかに

・電源引き直し(バッ直)

・スピーカーライン引き直し

・ワンオフインナーバッフル作成

・左右シート&シートベルト交換

・ドア内張り交換

などなど 盛りだくさんの内容でお送りしますw

今日は取り掛かった時間が遅かったことも有り バラバラに

し終わった頃には日が傾き始め(汗

とりあえず配線とかアンテナ関係ひと通りやって幌閉めれるようにして

終わった頃には真っ暗でした

とりあえず明日音出せます 楽しみです♪
Posted at 2013/05/26 00:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月24日 イイね!

どなたか教えてください

どなたか教えてください最近、ウチの白ロドに某オクでポチったエスケレート

(type2 中古)を入れてみたんですが・・・

思ってたよりポジションが下がらなくて(汗


それはまあいいとして

どうも前方へのスライド量が少ないようで、

ミケが「こんなの乗れん(‐_‐#)」と怒っております・・・(汗

何でもシートを目いっぱい前にしてやっとクラッチペダルが

踏めるぐらいで、とても乗りにくいそうで。


ちなみにNA8C純正シートレールに専用サイドブラケットで

付けてます。

他のレールなどを使ってスライド量を確保できた方、あるいは

方法をご存知の方いましたら、是非ご享受くださいませ(^^)



Posted at 2013/05/24 01:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょいと早めの冬支度😁」
何シテル?   10/31 14:41
2014年9月よりダイハツ エッセに乗ってます 最近はオフ会などにも参加しています やり過ぎ感のある弄りはあまり・・・ですし先立つモノも無いので ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) リアホイールハウスライナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 05:15:32
ダイハツ(純正) ディスプレイオーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 01:47:15
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 21:43:52

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JA12Vジムニーからの乗り換え 「軽さは正義:を実感できて、速く走らなくても楽しい♪ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
基本ヨメさん用です しばらく増車しないつもりだったのにな( ̄∇ ̄) 我が家初のプッシ ...
ヤマハ FZR400 ヤマハ FZR400
RZに1年ちょい乗った後の2台目。バイト先の友達のCBR400RRに乗る機会があって、R ...
ヤマハ RZ250RR ヤマハ RZ250RR
高校を卒業して買った初めてのエンジン付きの乗り物。学校が仙台だったので高速も乗れるように ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation