• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nabenabeのブログ一覧

2012年11月22日 イイね!

アンプ修理( ̄▽ ̄;)

ようやく時間ができたので250m2のアンプ修理に取り掛かります。


今回はチェックでLch端子ターミナルの半田浮きのようです。押さえると出たり出なくなったりするので確定です。
一応テスターでチェックすると接触不良確認できます。

古いアンプにはよくあることです。これでジャンク・・・何てことも・・・( ´艸`)ムププ

よく売ってます・・・f(^_^;




中身は加工内容は秘密の為お見せは出来ないので写真はありません。






ちゃちゃっとバラして古い半田の除去していつも使用している半田で再施工。相変わらず半田は下手くそです( ̄▽ ̄;)





バッチリつきました。テスターで確認して元に組み直して終了~♪




ついでに基盤各部清掃もしておきます。もちろん端子部もアルコールで清掃して秘密汁をペタペタとして完成です。

さてさて早くのせねば・・・(´ω`)







しかし・・・まだまだ直すのたまってるなwww_| ̄|○

Posted at 2012/11/22 18:36:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年10月27日 イイね!

やっぱり漏れとる(;´Д`A

前回のラジエター交換時に気になっていたATFのにじみでしたがやっぱりおもらし状態でパネルに滴っていました。(>_<)


とりあえずスロープに乗っけて、パネル外して下から直接確認しました・・・・


ラジエターのATFライン接続部金具からATFオイルが滲んでおりました(。-∀-)

はじめホース側を疑っておりましたがホース接続部からはにじみはなく、締め付けてあるはずの金具根元よりでした・・・・・

製造元説明書には(本締めをメーカーで行っていますので増し締めを行わないでください。破損の原因になります。)なんてあったけど・・・・・・














しまってないじゃん(#゚Д゚)ノキェェィ!!

安物メーカー信じた自分が馬鹿でした_| ̄|○確認すべきだった・・・・







ラジエターどころか
ATが破損するわぃヽ(`Д´)ノ



とりあえず増し締めしてみると・・・・・


かなり回るんですが・・・・・(´Д` )

簡易チェックするとこれでにじみは止まった様子です。

何日かこれで様子を見るとします(;´Д`A

他にもナットは抜けてるとこあるしダメダメです┐(´д`)┌

みなさんも安物メーカーには気をつけてください。必ずチェックしてから使用しましょう( ̄▽ ̄;)




Posted at 2012/10/27 04:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「皆様お久しぶりでございます。 http://cvw.jp/b/1527509/46783137/
何シテル?   03/04 03:36
nabenabeです。車、バイクいじりは基本的には自分でやっています。色々趣味を増やしすぎてどっちつかず・・・。一応オーディオメインでやっていましたが最近はバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 ラスボスみたいな名前のなんたら2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 17:52:49
ADVANTAGE FCC 強化クラッチキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:58:38
Beat-Sonic VA-4000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 12:23:00

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) CB (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
重い!デカい!ビッグネイキッド。乗り手を選ぶが乗り易くマイルドな味付けながらしっかりクセ ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
ようやく乗り換えW 前車エスでの十分でしたが色々考え逝っちゃいました。 今度こそノー ...
ホンダ ブロス650 ホンダ ブロス650
嫁が大型を取った時用に増車。 取るまでは私のオモチャです〜♪ 直4の400ぐらいの感覚で ...
ホンダ ホーネット250 骨 (ホンダ ホーネット250)
ボロボロの中古車(1番最後の写真)引っ張ってきて一から各部をオーバーホールしてここまで仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation