• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nabenabeのブログ一覧

2013年05月02日 イイね!

週末のオフ会などなど・・・

先週末4/28はHSC『ふもとっぱらオフ』に参加してきました。

休みだけあって渋滞もありましたが3時間程で到着www

高速や下道で旧車のパレード先導を受けながら(;´Д`A

高速では圏央道の合流で1時間ハマった以外はスムーズなクルージンクでした。
特に河口湖周辺の渋滞は完全にハマりましたwww

足を弄った事もあり高速やコーナーでの安定感が出ており、踏める感じで(≧∇≦)b感じです。

オデオ弄らず足弄っとりました(。-∀-)



いい天気で実に暑いぐらいでした。しかし、気持ちいい(・∀・)
富士山もしっかりと見えて綺麗でしたよ♪



HSC静岡支部の面々も混じり意外と台数あります・・・



























はいっ・・・・・写真撮り忘れました(。-∀-)

常連組の車はさすがに磨きを掛けてきており、流石です。

しっかりやることやってますね・・・・私以外(;´Д`A

調整とはと学ばされます。


ここで数台ピックアップ。


まさふみさんのアテンザ。
前回お聞きした時よりプロセッサーの変更とのことで・・・
実に素晴らしいサウンドです。
絶妙なボーカルの表現力とバランスは見事です。

投票させていただきました♪


su-zixiさんのアウディTT。
3wayから2wayへ変更されていました。
以前に聞いたときに比べ大幅に良くなっており、
ちょっとびっくりしました。実にファスらしい鳴り方でした。
今回はお見事でしたので投票させていただきました♪


ygmさんのエスティマ。
同車種、しかも構成ユニットも感じなので特に気になる一台(・∀・)
juba?のホーンツイーターをはじめとした3wayをしっかりとまとめ上げてバランスもよく実に参考になる一台です。
ホーンの使い方が実に違和感がない!
投票は最後まで悩みました。



それぞれアプローチの違う音を聴くと刺激になります( 」´0`)」


そして・・・悩みます(;´Д`A



今回はLowmidを従来仕様に戻し(あまりにも音が出てなかったので(;´Д`A)、TAを縦列の揃えのみに使用した実験的な音で臨みましたが









頂いちゃいました♪

同立2位で最後はジャンケンでしたがwww


今回はこんなオマケも・・・・












メロンです(笑


皆さん、お疲れ様でした。



翌日はお友達のUさんとブラブラと物色へ。。。




DIVANEというエアロメーカーの新作1号を装着してPOWERUPしてましたwww

なかなかいいんじゃないでしょうか(*≧∀≦*)

ブレーキ周りも換装して徐々に仕上がっていってますね♪

ホイルを見にいって。。。。



購入!



じゃなくて、仮付です・・・
オフセットのチェックにいいサイズがBBSしかなくてとりあえず。
この組み合わせはエロいです(笑

オーナーはこの色は無しでとのこと( ̄▽ ̄;)

このあと少しブラブラして見て回ったんですが意外とBRZに使えるサイズないんですわ(><)

最後はラーメン食べに行って別れた後、エスのスピーカー戻してちょっと設定弄ってました。
30時間ほどバーンインかけていたのでだいぶ出るようになっています。
まだまだ両エンドの伸びは甘く出てない感じはしますが音はいい感じになって来ています。圧も上がってきていますのでここからは車載で楽しみながら行きたいと思います。



ではっ( ̄^ ̄)ゞ

Posted at 2013/05/02 02:37:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年11月18日 イイね!

夢の島オフにいってきました。

先日は夢の島オフに参加させていただきました。

皆さんのレベルの高さに愕然としながらも視聴させてさせていただきました。

いや~自分のできの悪さに聞いていただくのが心いたい・・・_| ̄|○

色々と手を入れなきゃならない所が見えました。

根本からやり直しが必要ですね(´ω`)
Posted at 2012/11/18 20:40:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年11月05日 イイね!

11/4(日)HSC定例オフ初参加

11/4(日)埼玉県川島町にてHSCオーディオオフに参加して来ました。

総勢20台オーバー、アナログ、デジタルいろいろなシステムでの参加車両が有りました。

皆さんこだわりの様々な視点のアプローチが参考になるシステムが多くありました。

シンプル2WAYからシアター迄様々なシステムを一挙に視聴出来ることはなかなか無いので有意義な時間となりました。

視聴だけでなく雑談でもいろいろと絡んでいただけて楽しく過ごさせて頂きました(^O^)




完成度の高い車両が多く、感心するばかりです( ̄▽ ̄;)

中でも気になる車両は

備忘録さんのE39BMWは特徴的なシステムであのまとめ方さすがこだわりです。
OLDアイテム仕様など好みですヽ(´ー`)ノ

Jubaさんはコスパ抜群であの調整には驚かされます。本格的システムで組まれたら・・・・
凄いことになりそう( ´艸`)

デコロンさんのホーンの広がり方とまとまり(≧∇≦)b感じです。これも好きな方向ですた。


他にも気になる車両が沢山有りました。



さすがにこの台数の視聴は疲れますね・・・( ̄▽ ̄;)



聴けば聴くほど自分がまだまだだなと実感です(;´Д`A





しかし・・・・まさかの人気投票で3位にはいるとは・・・・・( ̄▽ ̄;)

実に恐縮です。ユニットに助けられてるだけなんで・・・・・


まだまだだと思ってる中ですがやっぱり嬉しいものですね。




後は自分の好きな音に仕上げるだけですがこのような他の目線での意見は良い刺激になります。


サーってどこから手をつけるかな・・・・・(。-∀-)



メンバー、スタッフの皆さん本当にお疲れ様でした。



しっかりと写真撮り忘れとります・・・・・・



Posted at 2012/11/06 00:08:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年08月26日 イイね!

航空公園プチオフ

はるあつさん主催での航空公園プチオフに参加させて頂きました。

はるあつさん、はじめさん、toshiharuさんお疲れ様でした。
とても参考になり、ありがとうございました

みなさんの車をじっくり聴かせていただいてアプローチの違う車を聴けたのは有難いです。
気がつくことが多くありました。

しかも私の車は調整不足のままで恥ずかしい状態だったので少々反省ですm(_ _)m

いろいろ聴かせて頂いただき感謝感謝です。

調整の決まった状態でお聞かせできるレベルに仕上げなければ・・・( ̄▽ ̄;)

まだまだ未熟ですがまたお呼びいただけると嬉しいです。
都合がつく限り参加させていただきたいと思います(^O^)
Posted at 2012/08/26 02:54:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「皆様お久しぶりでございます。 http://cvw.jp/b/1527509/46783137/
何シテル?   03/04 03:36
nabenabeです。車、バイクいじりは基本的には自分でやっています。色々趣味を増やしすぎてどっちつかず・・・。一応オーディオメインでやっていましたが最近はバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 ラスボスみたいな名前のなんたら2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 17:52:49
ADVANTAGE FCC 強化クラッチキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:58:38
Beat-Sonic VA-4000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 12:23:00

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) CB (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
重い!デカい!ビッグネイキッド。乗り手を選ぶが乗り易くマイルドな味付けながらしっかりクセ ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
ようやく乗り換えW 前車エスでの十分でしたが色々考え逝っちゃいました。 今度こそノー ...
ホンダ ブロス650 ホンダ ブロス650
嫁が大型を取った時用に増車。 取るまでは私のオモチャです〜♪ 直4の400ぐらいの感覚で ...
ホンダ ホーネット250 骨 (ホンダ ホーネット250)
ボロボロの中古車(1番最後の写真)引っ張ってきて一から各部をオーバーホールしてここまで仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation